2015年9月30日水曜日

東京盃2015 予想(大井競馬) ◎15ダノンレジェンド

2015年9月30日(水)大井競馬場で行われる東京盃2015の予想とデータです。
第49回東京盃は、Jpa2・3歳上・別定・大井1200Mで行われます。
発走は20:10です。
ココでは、過去3年の東京盃を検証してみました。

応援して頂けると励みになります



(40位辺りかと思いますが、私の期待する対抗馬を
人気ブログランキングCに書いています。
※ 見方がわからない方は コチラ をご覧ください。

にほんブログ村トラコミュ

東京盃(2015)

地方交流重賞(2015)

地方競馬重賞競走

東京盃2015出走馬枠順表

・-着候補・アメージングタクト 減点★2
・-着候補・サトノデートナ 減点★3
・-着候補・ゴーディー 減点★1
・1着候補・タガノジンガロ 減点なし
・-着候補・アルゴリズム 減点★1
・-着候補・ルックスザットキル 減点★2
・-着候補・シゲルカガ 減点★2
・-着候補・スマートアレンジ 減点★2
・-着候補・サトノタイガー 減点★2
10・1着候補・コーリンベリー 減点なし
11・-着候補・セイントメモリー 減点★2
12・-着候補・ドリームバレンチノ 減点★2
13・-着候補・クロクモ 減点★3
14・-着候補・コアレスピューマ 減点★1
15・1着候補・ダノンレジェンド 減点なし

東京盃2015消去法データ

(データは近3年)

★1・低人気馬
前走7番人気以下馬【0.0.0.12】
・ゴーディー
・アルゴリズム
・コアレスピューマ

★2・前走着順
前走6着以下馬【0.0.0.12】
・アメージングタクト
・ルックスザットキル
・シゲルカガ
・スマートアレンジ
・サトノタイガー
・セイントメモリー
・ドリームバレンチノ

★3・地方戦組
前走、JRA戦・交流重賞以外戦使用馬【0.0.0.20】
・サトノデートナ
・クロクモ

東京盃2015の予想

1着候補3頭
やはりJRA勢中心のレースとなりそうです……。
本命はダノンレジェンドで仕方ないでしょう……。
前走盛岡のクラスターCは断然人気も大圧勝!!
今が充実期でもありしばらくは逆らえそうにありません。

私の期待の1頭

私の期待の1頭は⇒


人気ブログランキングC大井に書いています。
※ 見方がわからない方は コチラ をご覧ください。

近3年は斤量軽減馬が3連勝中!
該当馬は54キロ以下ダート戦は【5.1.0.2】
場合によっては逆転まで可能と見ています。

東京盃2015の印

◎ 15 ダノンレジェンド
○ 人気ブログランキングC大井
※ 見方がわからない方は コチラ をご覧ください。
▲ 4 タガノジンガロ

東京盃2015の買い目

馬連BOX 4・○・15 各100円3点
ワイド 4⇒15・○ 各100円2点
馬単 15⇒○ 100円
3連複 15-○-4 300円
3連単 15⇒○⇒4 100円

計1,000円
以上、東京盃2015の予想でした!

<PR>



【スプリンターズSは“大チャンス”と思ってください!】

→→→→→→→→→→→→→→→→→→
↑最強スプリンターを決定する熱き一戦↓
←←←←←←←←←←←←←←←←←←

       10/4(日)
◆スプリンターズステークス(G1)◆

 実力馬2頭は高確率で馬券圏内に入る!

    狙うはヒモ荒れ3連単!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スプリンターズSで激走する4頭とは!?

     今なら期間限定で、
買い目情報、レース考察がご覧になれます。
      ▽     ▽ 
詳細はコチラ


昨年は新潟開催でしたが、
今年は従来の中山開催で行われるスプリンターズS。

同じG1の1200M競走である、
3月29日(日)高松宮記念(G1)は参考になりそう・・・

と思うかもしれませんが、
コースの特徴も開催の季節も異なる為、
実はほとんど参考になりません。

実際、高松宮記念に出走していなかった馬の方が
好成績なのです。


その理由は、このコースはスピードだけで押し切るのは困難で、
高松宮記念以上にパワーと底力が求めらるという事です。

それでは、今年のスプリンターズステークスの
傾向と特徴を見て勝ち馬を紐解いていきましょう!

◆──────────────◆

■日本馬の6歳以上は不振な傾向にあります。
 パワーと瞬発力がいるレースですので、
 衰え始める年齢である6歳以上の馬は不振に終わってしまうのでしょう。

 ただ、海外馬の年齢別成績を見ると、
 3着以内に好走したのはすべて「6歳以上」の馬です。
 海外馬を評価する際は、「6歳以上」の馬を重視すべきでしょう。


■1~3番人気の馬が連対を外したデータは、
 過去10年のレースの中では、1度もありません。

 更に、過去10年で実に7回も6番人気以内の馬が結果を出しています。

 人気にはあまり逆らわない方が賢明だと言えます。

■過去10年で連対している馬の95%は重賞で2勝以上している傾向があります。

 このデータも見逃し厳禁ですので、
 過去データをしっかり見ていきましょう。

■ステップレースももちろん参考になります。
 スプリンターズステークスの10年間で馬券圏内に入った30頭中13頭は、
 セントウルステークス出馬組が来ています。

◆──────────────◆

これらのデータを見ると一見、
実力馬ばかり来るように思うかもしれませんが・・・


実は1頭だけ、この夏で覚醒を遂げ、
成長が著しいと騒がれている伏兵馬が!!


スプリンターズSを賑わすその馬とは!?

詳しいレース解説と併せてご覧ください。

詳細はコチラ



続きを読む
see more info at わがまま♪新馬券生活!!~競馬予想~