10/25(日) 京都11R(WIN5対象)
第76回菊花賞 芝3000m
菊花賞の予想ですლ(๏‿๏ ◝ლ
このレースも罠っぽい馬がたくさんいてかなり難解ですね。悩ませるだけ悩ましといて結果、神戸新聞杯上位馬のワンツー、なんて事にもなりません(^_^;) 必ずしも長丁場のスタミナ戦になるとは限りませんしね~(笑)
あまりピンと来る馬がいないので本命は当初の予定通り、
◎スティーグリッツ
土曜日の京都でハービンジャー産駒が3連勝、とやな感じもするんですけどね(^_^;) この産駒の馬はは力を要す馬場をドカドカ走る、というイメージなんですが、レースや調教の動きを見るとあんまりそんな感じでもないんですよね。これまでのマクリ気味のレース内容から長く橋を使えるタイプのようですし、スローだった前走で出遅れながらもキッチリ折り合うなど長丁場のレースは向きそうな感じ。
ただ、力関係が?な割にはちょっと人気になり過ぎているような気もします。
〇人気ブログランキングへ
前走はやや展開に恵まれた感じもするんですが、今回もこの馬が展開の鍵を握る事になりそう。父、母父共に長めのレースで好走していますし、この手のレースでたまにファインプレーのある鞍上。中距離の延長戦みたいなレースはあまり見たくないので応援込みで狙ってみます。
余談ですが、この馬を管理するTは最年少なんだそうです。鞍上に一任、となるとやりたい放題になる恐れも(^_^;)
▲タンタアレグリアは
切れるタイプの馬ではありませんが、長く脚を使えるタイプ。大トビのこの馬にとってはのびのび走れそうな京都の外回りは合いそうです。
人気馬の中なら内枠を引いた
☆サトノラーゼン
案外だった前走ですが、不利もありましたし、いかにも本番を意識したような負け方。重賞を勝ったコースですし、実績馬ならこの馬が一番不安が無いように思います。
△リアルスティールは距離に不安もありますが、まぁどういう流れになるかは分かりませんし、切るのは危険。
△リアファルの「逃げ宣言」はたぶん、言ってるだけ(笑) 控えても大丈夫でしょうし、距離適性ならコッチでしょうね。ただ、好調過ぎる追い切りが長丁場のこのレースでは逆に心配。
△ブライトエンブレムは脚質的にどうかと思ったんですが、前走時と比べて追い切りの様子がガラっと変わってきた感じ。田辺騎手はたまに意外な騎乗をする事があるので今回もちょっとだけ期待してみます。
△ベルーフは私のイメージするドカドカ走るハービンジャー産駒そのもの。ただ2走前に小倉で好走する意外性を見せるなどまだ未知の面がありそう。
鞍上の浜中くんはミッキークイーンでG1を勝つわ、ラブリーデイの騎乗依頼が舞い込んでくるわとツイてる気もします(笑)
△レッドソロモンはOP勝ちがあり久々だったWSJS第2戦で3着に好走するなど実績は上位。今の高速馬場は微妙ですが、父譲りのしぶとさに期待します。
予想印
◎スティーグリッツ
〇人気ブログランキングへ
▲タンタアレグリア
☆サトノラーゼン
△リアルスティール
△リアファル
△ブライトエンブレム
△ベルーフ
△レッドソロモン
*伏せた馬名などの確認方法は コチラから*
買い目
3連複F ◎→〇▲☆→〇▲☆△ 18点
【PR】
菊花賞で激走する好調教馬とは?
競馬予想って本当に当たるの?
最近WEBでもブログでも週刊誌でも
やたらと見かける競馬予想会社ってどう思います?
数年前に某予想会社にて6万円の情報を買ってみたことがあります…
結果は当然ハズレました!巧妙な言葉につい騙されました。
カスリもしないとは。
6万円があれば色んな物が買えただろうに…(T_T)
有料の所はパス!
>>>(価値あるものにしか金は出さん!)
電話番号の出てない会社もパス!
>>>(情報が貰えなかった経験を無駄にはせん!)
で、色々試して
実際に安定して稼げたのが⇒コチラ
競馬予想会社というと胡散臭さ満点だけど、中には本当に当たる会社もあるっていうことがわかったのが今回の収穫。
的中実績・買い目等は
コチラ▶▶▶http://win-horse.com/
see more info at やはり勝負は3連単!~競馬予想~