2015 11/8(日) みやこステークス(GIII) 京都1800m
出走予定・登録馬一覧
【↓みやこステークス2015出走予定馬の中から注目馬は?】
注人気ブログランキングへ(15位前後、プロフィール欄にあります。)
GI馬として58kgを背負う条件ながらもここに参戦、ローマンレジェンド。一昨年は少しスランプに入っていた感もあったが昨年はエルムSを強い競馬で勝利、チャンピオンズCでも3着と復調を示した。今年もフェブラリーS5着、前走平安S3着と徐々に取り戻してきた中で秋初戦は京都のみやこSを選んだ。3年前に制した舞台が完全復活を成し遂げる場となるか。
強敵は多いし新星も含めてここは厄介な馬は多いのは確か。それでも条件面やレース展開を考えると今回はこの馬向きになる可能性は高いかなとみている。前哨戦ではあるのでどこまで仕上げてくるかだが、力を出せる状態なら期待したい一頭だ。
まずはフェブラリーSから振り返る。東京ダ1600m戦でペースバランスは46.9-49.4とかなりのハイ、12.6 - 13.1 - 12.3 - 11.5 - 12.5のラップ推移で中弛みからの再加速、ギアチェンジ伴うトップスピード戦とトリッキーな競馬になった。最内枠から五分に出てそこからある程度出していくが先行争いには加われずに離れた好位列で進めていく。そこから前が隊列崩れてくる中で最終的には後方まで下げる形で中団から少し離れて3角。3~4角では中弛みの展開で凝縮、もろに前が詰まってきて進路がなくブレーキを踏まされて直線最後方で最内を突く。序盤でそこから動く競馬になるが最内狭いところをついてジリッと伸びる。L2最速地点でのキレはイマイチだったがL1で徐々に差を詰めて掲示板を確保した。もともとトップスピード戦での適性はイマイチだったわけで、この展開で直線最内加速しながらという競馬では苦しかったと思う。幸い最序盤がかなり厳しい競馬で前々でそこについていった馬の幾らかがふるい落とされて直線で伸びあぐねていたこともあるので差し込めたが余力を残していた馬たちとの直線勝負では分が悪かったかなと。ただその前のチャンピオンズCでもそうだが緩い流れからのトップスピード戦に一定の対応をしてきているのは確かで復調の兆しは見せていたと思う。
ただ本質的にはこの馬は基礎スピードが要求されてのポテンシャル戦向きであると思っている。直近だとやはりエルムS勝ちになるが47.7-48.1と平均ペース、不良馬場で高速決着となった中で12.1 - 11.8 - 12.0 - 11.8 - 12.5と淀みなく12秒前後を刻んでL1やや消耗という競馬。これをまずまずのスタートから押して追走しつつエーシン、クリノを行かせて2列目で様子を見る。3角でクリノスターオーの外から並びかけて先頭列2頭分外。4角ではエーシンを潰してクリノの外に並びかけて直線。後はこの2頭のマッチレースで3着のインカンテーションを千切っての完勝だった。このようにスピード勝負で流れたことによって基礎スピードの高さを活かしつつ、そこから最後まで落とさない。ラップの淀みを作らなかったことでスピード的に足りなかったインカンテーションを問題としていないように、基本的にペースを引き上げて緩急小さくタフな競馬に持ち込むことがこの馬の理想だろう。これは東京大賞典で勝った時もペース速くラップの緩急小さくねじ伏せる形になっていることからも強い傾向だと思う。そんな展開になったアンタレスSで崩れたのは3コーナー手前で下がってくる馬を上手く捌けずにブレーキを踏んで動きたいところで下がってしまったことに尽きるだろうと。
前走の平安Sは逆にインカンテーションの強みが出る競馬になった。これは1900m戦でどこかで各馬息を入れたいという意識が働いたからだろう。ペースバランスは48.5-48.4と平均ペースにはなっているが、京都1900らしく12.6 - 11.9 - 11.7 - 12.0 - 12.2 - 12.5と中弛みの競馬からの5Fのロンスパという特殊な競馬。五分に出て押して先行策、クリノとアジアの出方を直後で見る理想的な展開になっていたのだがこの2頭が主導せずにインカンテーションが内から緩いラップの地点で一気にハナを取り切る。そのままペースをコントロールして後半勝負に持ち込む。タガノが動いたことで超ロンスパになり、3~4角で外目を回しながら直線。序盤でそこからしぶとくは伸びてくるしL1では襲い掛かるナムラビクターを振り切り前のクリノスターオーに差を詰めようとするぐらいの脚は見せたがジリっぽく終わってしまった。平均ペースだがラップ的には12.8-12.6とかなり緩い流れを踏んで後半にメリハリをつけられてしまった。1700の単調な競馬ではスピード不足だったインカンが上手くペースの緩急を突いてポジションを取ったし、そのうえでポジション差が逆転して後半特化戦ではポテンシャルで高い能力を持っているこの馬と言えどもちょっと厳しかったかなと。まあ1900のポテンシャル特化戦に近い流れでナムラを撃破できたのは大いに評価したいところだが。
休み明けがどうかはあるが、個人的にはここは強く狙いたい一頭かなとは思っている。やはり京都1800だと基本的には基礎スピード勝負になりやすいというのがまずある。特に今回は逃げ馬がハッキリしているし、突くクリノスターオーもいる。クリノスターオーが1800m以下となれば基本的にはペースをしっかりと作って淀みない流れに持ち込む形になるだろうし、モンドクラッセが相当厄介な馬なので意識はそちらに行くだろう。全体のペースが上がってくればこの馬の基礎スピードが活きてくるのでその点を含めるとこの100mの短縮はかなり大きいかなと。京都1800適性も結局のところこのクラスならまずある程度流れるということが大きいし、積極的に嫌う材料は適性からはないかなとみている。後は単純に現在の力関係と状態、それに58kgがどう影響するかという程度。58kgそのものは前走でこなせているし、元々エルムSを勝った時も58kgなので斤量の心配はない。相手関係で見ると強敵は多いしダノンリバティやモンドクラッセといったところはクリノスターオーに伍するレベルにはあると思うので、この辺りとの戦い方次第というところかな。位置関係的には枠が出ないと何ともだが恐らくモンド逃げクリノ番手が高確率で、ダノンよりは前での競馬になるだろうと。ダノンはどうしてもまだ内で包まれるリスクがあるし、外から押し上げていく可能性が高い。ダノンの前で我慢しながら直線でうまくダノンを外から押し上げさせる競馬になり、かつ前2頭が平均ペースでやりあってくれれば勝ち切るチャンスは大いにあるだろうと。後はそれに状態が伴えばというところ。緩い流れだと不安もあるがクリノがそれを許さない枠の並びなら積極的に狙いたい。新星に魅力は当然あるが、この馬の条件でもありやはりここは壁として高くそびえたってもらいたい。
プレミアムインフォメーションで飯村トラックマンが推奨しているように、前走の走りから1000万でも通用するレベルとみた。ハービンジャー産駒は、今のの芝100%の中山芝コースはデータからピッタリ。ここは人気でもこの馬から狙う。
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。