2015年12月8日火曜日

朝日杯フューチュリティS(G1)コース・脚質・枠番別傾向データ分析

阪神競馬場芝1600mで行われる2歳馬のG1
朝日杯フューチュリティステークスの傾向データ分析です

にほんブログ村 トラコミュ 朝日杯フューチュリティステークス(GI)へ
朝日杯フューチュリティステークス(GI)
朝日杯FS (G1)
朝日杯FS データ分析

朝日杯フューチュリティSの行われる阪神芝1600mの傾向

画像転載元:無料の競馬予想データベース【KLAN.jp】

最初のコーナーまでの長さ444.4m
ゴール前の直線の長さ473.6m

長い直線と緩めのカーブでできたコース

ペースがスローになりやすく、逃げ・先行に有利です
追い込み馬はかなり苦戦する傾向にあります

勝率、複勝率は7・8枠が高めです

朝日杯フューチュリティSの脚質別傾向

画像転載元:無料の競馬予想データベース【KLAN.jp】

・逃げ(1.0.1.10)

阪神芝1600m自体は逃げ馬有利なコースですが
FSではイマイチ
馬券になった逃げ馬は3番人気以内
1頭だけ3番人気で馬券にならなかった馬がいましたが、牝馬(ベルカント)でした

・先行(3.3.4.25)

先行は頭数に対しての勝率などは高めで、単回値も高いです
1番人気だった先行馬の複勝率は100%
2番人気だと50%

5・6・7番人気あたりの先行馬も馬券になっています
このあたりの人気の先行馬ですと、内枠より外枠のほうが成績が良さそうです

・差し(5.7.4.45)

FSの馬券の中心は差し馬
基本的には5番人気以内の差し馬が馬券になっています
注意したいのが、FSで馬券になった差し馬のほとんどが内枠から

6枠よりも外の枠からは、
馬券になった16頭中の1頭しか馬券になっていないということです

・追い込み(1.0.1.49)

追い込み馬には厳しい阪神芝1600m
FSでも追い込み馬の好走は少ないようです

馬券になった2頭は34秒台の末脚が使える馬で
騎手は横山典弘騎手と蛯名正義騎手でした

人気馬でも苦戦しているようですのでちょっと買いづらいですね

予想から馬券購入まで、無料で使えるあなた専用の競馬データベース【KLAN.jp】




朝日杯フューチュリティSの枠番別傾向

画像転載元:無料の競馬予想データベース【KLAN.jp】

外枠が有利といわれる阪神芝1600mですが
朝日杯FSでは意外にも内枠に好走が集中している模様

馬券の半分を占める差し馬が、内枠から馬券になっているためだと思います

逃げ・先行は外枠に向かうほど有利になり
差しは6枠よりも内枠が有利
特に3枠は、差し馬しか馬券になっていません

4・5・8枠はあまり良い枠では内容なので注意が必要そうです
にほんブログ村 トラコミュ 朝日杯フューチュリティステークス(GI)へ
朝日杯フューチュリティステークス(GI)
朝日杯FS (G1)
朝日杯FS データ分析

see more info at 穴馬しか当てられません