2016 シルクロードステークス(GIII) 京都芝内1200m稍
レース回顧・結果
1:07.9 12.0 - 10.9 - 10.8 - 11.1 - 11.4 - 11.7
33.7-34.2M
ペースバランスで見れば平均ペースの範囲ギリギリ、ややハイ気味だが平均ペースというところをローレルが上手く刻んだ。問題は2番手以降で、番手のセカンドテーブルで前半の入りが逆算で34.3ということを考えると、セカンド実質逃げとして計算すればダンスディレクターは実質ペースで見れば34.3-33.6の流れに2列目ポケットで乗ったと考えれば結局は京都1200らしい競馬になったといえる。思った以上にアクティブ武豊が行かなかったことでレース全体が字面以上にゆったりとした流れになった。ラップ推移的にはコーナーで速いラップを踏んでいるので外から追走する形では苦しく結果的にポジションの差はあれど3~4角を内で立ち回れるかどうかという京都1200の競馬になってしまったなという感じ。一つ読み違えると京都1200は本当に難しい。馬場も渋っているしもうちょっと全体的に流れるかなとみていたんだけどね。
1着ダンスディレクターは1番枠から五分に出てしっかりと無理のない範囲で前のスペースを詰めながら3列目に入り込んで折り合いを意識しながらいい位置と完璧に運ぶ。3角最速地点でももちろん最内で脚を溜めながら、4角で前のセカンドテーブルの直後から直線に入る。序盤でセカンドが楽に内を開けてくれたのでそこを突くとL1まで楽々と突き抜けての完勝だった。まあペースを大体見ながら3角の地点でほぼ勝ち負け(負けるとしたらローレル捕えきれない)だなとは思っていたんだが、ローレルを楽に捕えてくれたのは流石だなというところ。京都1200は確かに後半戦になりやすいし速い上りを出してそれで届くコースなんだけど、そのメカニズムとしてはやっぱり3F戦のようで実は4Fの究極的なTS持続と考えると結構やりやすい。ダンスディレクターなんかは阪神Cでも高いTS持続で抜け出してきた感じで、この辺がビッグアーサーとの違いかなと。ビッグアーサーも後半のTS持続力そのものはそこそこ持っていたけど、オパールSを見ても超高速で全体的に流れて突き抜けていることからも、1200全体の競馬になった方がいいんだろうと。逆にダンスディレクターは400をゆったり運ぶことで3角下りからペースをゆったり引き上げながらトップスピードに乗せて持続させる競馬が噛み合ったという感じ。どちらかというと真正のスプリンターはビッグアーサーっぽい感じはするんだけど、トリッキーな割にTS持続力タイプは脚を引き出し切りやすい京都1200ならこっちの方が適性が高かったという感覚かな。少し渋った馬場というのも適性の差が出たともいえるし、前半無理せず後半特化で勝ち切れちゃうってだけでローレルベローチェ以上の存在であることは間違いないと思う。ただこういうタイプなので3~4角で緩むケースがある宮記念向きかと言われるとそこは微妙なんだよなあ。脚を出し切るという観点で見ると京都1200の方がコーナーが長く緩くて先行馬もペースを引き上げていく点で持ち味を引き出しやすい感じはするので本番はそこが課題になるかな。内内で立ち回ってとなると3~4角ブレーキ、直線上り坂での出し抜きという形に対応するイメージが欲しい。今回は噛み合ったのはあるが、ひとまずは強かった。
2着ローレルベローチェはまずまずのスタート、一歩目はアクティブに見劣ったが武豊がスッと控えたのとなんとしても行くという意識が噛み合って早い段階で単騎逃げに持ち込めた。そのままハイペースのラインぎりぎりのところでコントロールしながら3角。3~4角でも後続が詰めてこない中でややしんどくなりながら直線に入る。直線では減速ラップで自身はしんどくなったがそれでも後続もさほど来ない。L1でダンスが楽に突き抜けたがこの馬自身は他の2列目との差を決定的には詰めさせずの2着を確保だった。まあ、恵まれた。内ポケットにいたダンスは強敵だったが他の有力馬のほとんどが外を走っていた結果、3~4角で上手く立ち回ったなかでTS持続で強敵と言える馬がいなかったのが噛み合った感じ。先行争いも含めてこの人気なんだしもうちょっと武も主張してほしかったけど、速すぎないペースで単騎に持ち込めたのは最序盤の何としてもの意識が功を奏したと思う。まあその点では中井君の執念がこの結果を導いたのかなと。賞金を積めたのは大きいね。この馬の場合コントロールしての出し抜きがある馬で、浜松Sの内容的にも本番で面白い適性を持っている馬だし、このまま上手く賞金を積んで宮記念に出走できれば面白いところはある。改装前だったがヘイローフジも中京1200、京都1200で強い馬だったし、脚質は全く逆なんだけど血の面白いところでもあるなあ。
3着ワキノブレイブは7番枠からまずまずのスタート、そこから無理せずに好位列の中で立ち回りながら下げ過ぎずに上手くポジションキープして内目。3~4角でも一頭分外で我慢しながら直線。序盤でそこからジリジリと伸び続け、L1まで決定的に伸びたわけではないがセカンドテーブルを捕えて3着を確保した。前走から比べれば幾らかは流れたというのも大きかったと思うが、正直力的には一段階落ちると思っていたのでこの馬がこの展開で来たのはちょっと意外だった。まあ内容的にはセカンドテーブルともどもローレルに完敗だし、上位勢が沈んだのが大きかったのでローレルベローチェ比較で見てもL1かなり落ちているところで決定的に食い込めていないことを考えると、この馬らしい甘さを見せる形になっているんだよなあ。相手が崩れたことが大きいかなという感じはする。ただ、それでも完璧に立ち回ったわけではないし、そこからL1でそれなりに伸びてきたというのは意外だった。この展開だともうちょっと明確に伸びあぐねるかなと思っていたし、ビッグアーサーやサトノルパンに先着したのはやっぱり驚きかなあ。極端なトップスピード戦にならないこの馬場が丁度噛み合ったのかなあという感じもあるけど。
4着セカンドテーブルは6番枠から五分のスタート、押して押して先行策で、ローレルが単騎で逃げる中でかなり上手く離れた2列目の内を確保。前にスペースを置いた状態で実質的にレースを作る形でスローで展開。3~4角でももちろん最内を立ち回りながら後続にコーナーワークで脚を使わせて直線。序盤でそこから少し外に寄れたところでダンスに進路を与えてしまい楽に交わされる。L1もローレルとの差をジリジリと詰めるという程度も4着を確保した。前走は極端なドスローで番手からいい脚を一瞬使ったけど一瞬だけだったという感じ。今回はある程度は流れたと言ってもこの馬の地点では34.3だからこの馬の走破ラップで見ても平均ペース。まあ3~4角を完璧に立ち回れたし前半無理をせずに一番いいところを獲れたのが3~4角で速いラップを踏む京都1200で噛み合ったのは間違いない。ワキノブレイブと違ってこちらは明確に恵まれているのでその辺りを判断するとやっぱり楽な競馬になったのは確か。中京1200適性は高いと思うし、宮記念はもちろん無理にせよ一度試してほしい条件かな。
5着ビッグアーサーはこちら
6番人気サトノルパンは5番枠から出負けして後方からのスタート。そこからリカバーしながらだが内に入り込まずにポジションも押し上げられずに中団馬群の中で3~4角を立ち回って直線。序盤でそこから外に出してそこまでの持って行き方は良かったがL1で弾ける感じがなくジリジリ。ワキノブレイブと脚色でも見劣っての完敗だった。ん~正直京阪杯組2頭は今回の馬場が噛み合わなかったのかなあというぐらいL1が伸びなかった。コーナーでのロスはもちろんあるんだが、ロスがなかったわけではないワキノブレイブがあれだけやれていたなら流石にそれ以上の脚を使ってほしかったし、正直完敗だったと思う。もちろん出負けが響いたし、京阪杯はそれでも枠の並びが良かったので2列目ポケットに入り込めたが今回はここまで出負けしてしまうと並び的にむずかしかったしやっぱりいい位置を確保できないと京都1200では安定した結果が望めないからね。それも痛かったと思う。ただ、それを考慮に入れてもやはりL1もうちょっと伸びてもらわんとなあというところ。ペース自体は無理もなかったしロス自体はあったのはあったがワキノもあったのでそれ以上でない時点でやはり物足りん。まだビッグアーサーは大外で3角の次点からかなり外だったので仕方ないんだが、やっぱり地力比較ではビッグより下なのは確かだろうね。京阪杯は色々噛み合った結果だと思う。京都1200は着順よりも内容を重視した方がいい。流れと枠の並びだけで多少の力差は余裕で逆転しちゃうからね。
9着ネロは15番枠から五分のスタート、押して押してだがいつもに比べて圧倒的に行き脚が悪くかなり押されてようやく好位の外。3角でも内に入り込み切れずに最速地点でロスがあり、4角でも3列目の一番外を通してしまって直線。序盤でそのまま伸びなく沈んでの9着完敗だった。まあ今回は京都1200でペースが上がり切らずに3~4角で終始外だとこうなるという競馬に嵌ってしまったなと。こういう競馬になってしまうと崩れるのも仕方ない。もうちょっと明確に渋っていたら行き脚も楽だったけど、それを除いてもちょっと出脚が遅すぎたなあという感じはある…。もうちょっと楽に番手を確保できていたらと思ったけど、ローレルが行ききってしまってセカンドとアクティブが2列目となると3角手前であの位置だとそれ以上前に行くのは3角でかなり無理をすることになるしあれしかなかったかな。もうちょっと全体が流れて縦長になればよかったんだけど、ちょうど雁行状態の外に入り込む嫌な展開になっちゃったかなあ。まあ枠と展開が痛かったね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■東京新聞杯(G3)■■■
自信のペナルティ付き!もし、この
東京新聞杯を3点で獲れなければ
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
上半期に行われるヴィクトリアマイル・安田記念といったビッグレースと同じ、東京競馬場・芝1600mで行われる重賞レース。上半期の古馬マイル戦線を展望する一戦としてだけではなく、同日京都で行われるきさらぎ賞・G3に比べ非常に荒れやすく、近5年の平均配当【馬連】7780円【3連単】8万6270円と格段に配当妙味があるため、競馬ファンからの注目度は高い。
今年も例年通りGI級の馬は、斤量を背負わされ不利になるため、出走は少なく混戦模様。昨年の覇者ヴァンセンヌのような、このレースを期に出世する馬を先物買いすべきか、一昨年の覇者ホエールキャプチャーのような、すでに実績のある馬を重要視すべきか判断が難しいところ。しかし、このレースには好走馬に共通点があり、今年も出走予定馬の中に同じ共通点を持つ、このレースの鍵を握る馬がいる。しかも早くもその馬に関して「陣営はココを勝負レースと定めて調整をおこなっている。故障や極端な体重増など、仕上げが難しい時期だけに、このまま順調に当日を迎えられれば他馬との仕上がりの差は大きくでるだろう」と、トレセンに精通する情報網から情報が届いている。
他にも「前走の走りから東京1600mがこの馬にはベストの条件。この舞台なら巻き返してくるに違いない」と注目している馬も出走を予定しており、このままいけば『馬連3点勝負』で的中が可能だとジャッジ。
今回無料登録して頂いた方には情報・天候・馬場状態の全てを加味した最終的な勝負買い目を、レース当日14時に無料でメ―ル配信。当社が収集した情報から導き出される、高回収必至の馬連3点勝負を是非お楽しみに!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■■■東京新聞杯(G3)■■■
自信のペナルティ付き!もし、この
東京新聞杯を3点で獲れなければ
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。