新潟9R 麒麟山特別(10下) ダ1800m 良、標準ダート想定
【展開予想】
時間がないので端的に大外のアースコネクターが内に切り込みながらハナを主張していき、これに対抗しそうな逃げ候補がぷれじーるシチーぐらいしかいないので基本的にはこれがハナかな。まあ江田照がどこまで抵抗してくるかというところはあるが、大野だしアースは番手でもという競馬をしてくるかもしれん。いずれにせよコントロールされる可能性の方が高いと思うのでややハイからの再加速戦を想定。
【予想】
◎08マウントハレアカラ
〇15アースコネクター
△01カレングラスジョー
△06ルールソヴァール
3連複◎軸〇▲△BOX
3連単F◎〇▲→◎〇▲△→◎〇▲△×
◎マウントハレアカラはまあこの枠ならというところかな。へーとが安定しないので向こう正面で動きたいところで、その点はまあミルコだし前走中京1900ですらやってきているから多分やってくれるだろうと。JRAのサーバーが不安定なのか動画がなかなか読み込んでくれないので苦労しているんだが、13.1 - 12.8 - 12.3 - 12.7 - 12.2 - 12.9のラップ推移でL2でジリッと加速自体はできているし手応え以上にL1は踏ん張る競馬。この辺からも新潟でしっかりと取りついていければ。今回は定量戦だし相手もルールソヴァールが厄介かなというぐらいなので。
〇アースコネクターは総合力を持った逃げ馬で新潟1800でもというところ、実際2走前でも50.1-49.8とコントロールして12.9 - 12.3 - 12.7 - 12.0 - 12.8とL2最速でスッと出し抜く競馬が打てている。まあL1ちょっと甘くなったけど、基礎スピードを持ちつつコントロールしての一足が出せるタイプが基本的に新潟1800の狙い目になるので人気もそんなにないここは積極的に。
△カレングラスジョーは新潟1800巧者で、実際500万下を勝ち上がった時もL2再加速の流れで好位から直線外に出してもしっかりと加速できているし、 内枠でも仕掛け遅れがちな戸崎でもある程度対応してきそう。ここ2走は物足りないし追い切りも良くはないので押さえまで。
△ルールソヴァールは基本的には後半型で2走前の利根川特別を勝った時も50.3-49.7とスロー気味の平均から13.2 - 12.3 - 11.8 - 12.4 - 13.2とL3最速戦で好位からしっかりと立ち回ってしぶとく直線で突き抜ける競馬。ただL1での伸びが目立っていたし、要所で動けていたわけではないので新潟だとエンジンの掛かりがどうかというところかな。蛯名なら外からしっかりという競馬になるとは思うのでそこは期待しつつ。
降級初戦の前走では、最後の直線で前の馬をあっさり交わして力の違いを見せつけたヒデノインペリアル。再昇級の形で、現級でも2着3回の実績があり、ここでも力負けすることは考え難い。展開も向く相手関係だけにここはしっかりと決めてくるだろう。
式別:三連複
方式:フォーメーション
1頭目:11
2頭目:13.14
3頭目:1.2.3.6.8.13.14
組み合わせ数11点
投資金額各100円
回収金額:500円×26.6=13,300円
競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。