2016年8月14日日曜日

新潟10R 豊栄特別 予想:本命16オーヴィレール

暴露王:関屋記念490_160

新潟10R 豊栄特別(10下) 芝内1400m 良、かなりの高速馬場想定
【展開予想】
 土曜メインでも1:20.0が出るぐらいでかなり速い馬場ではあると思う。その中でエリーティアラが内からひとまず出していく、ナムラバイオレットも簡単に下げてポケットでという形は取りにくい馬だしある程度抵抗しそう。それに対して外からツーエムマイスターが芝スタートでも速いので恐らくスピードを活かして競って行く、マイネルディアベルやジャストフォーユーといったところがじわっとそれを見ながら2列目~好位を狙うという形。恐らくある程度は流れると思うが34秒で入ったとしても明確なハイというほどにはならないと思うし、道中も息が入る。L2再加速はここまで馬場が軽いと確定的だとみているが、高いレベルで基礎スピードも問われるだろうと。ややハイぐらい、34-11.5-34.5で1:20.5ぐらいは想定しておきたい。


【予想】
◎16オーヴィレール
〇13スマートプラネット
△15ワンスインナムーン
△18ロワアブソリュー
3連複◎軸〇▲△BOX
3連単F◎〇▲→◎〇▲△→◎〇▲△×


◎オーヴィレールは前走の葵Sがかなり厳しい競馬になっていて34.3-33.6と後半勝負のスロー、10.9 - 11.1 - 10.9 - 11.6とラップ推移でみても11秒前後をコーナーで刻む形の中で外枠から終始大外をぶん回す形。2走前の京都1400ではスローからの12.4 - 12.1 - 11.8 - 11.0 - 11.6と2F戦の中でしっかりと好位外から直線最速地点でジリッと伸びてL1で抜け出して後続を寄せ付けない強い競馬ができている。基礎スピードに関してもある程度見せている馬で、3走前はハイペースの中中団追走でジリッとバテ差せた。ただ基本はトップスピードの高さを活かしたいタイプだと思うので、この条件で外枠から中団ぐらいで進められれば。


〇スマートプラネットはファルブラヴの仔で本来基礎スピードを持っているはず。1200では確かにちょっと足りないかなと思っていたが、そもそも2走前のドスローからのトップスピード持続戦で番手で抜け出してきた方がイメージ的には逆かなという感じ。前走は位置も悪いし11.5 - 11.3 - 11.0 - 11.0 - 11.6というラップ推移であの位置では使える脚が短いこの馬としてはL1でどうしたって甘くなる。基本前受だと思うし2F戦になりやすい新潟内は合う。後はペースが上がった時にやれるかで、それに関しては山陽特別が阪神1400で33.8-35.8とかなりのハイ、11.2 - 11.8 - 11.8 - 11.6 - 12.4とそこからの一足をL2で要求された中で後方馬群の中で進路なく挟まれながらもL1までしぶとく食らいつけていたという点、強敵相手にやれたという点でもクリアできているはず。流れる中での一足が本来合っていると思うのでそこに期待したい。出来れば好位ぐらいにつけてほしいかな。


△ワンスインナムーンは前走の負け方が非常に不満なんだが、それでも2走前の34.6-34.0とややスローからのTS持続特化の中で離れた番手から突きぬけたように余力を持った時のTS持続力は相当。ただそういうタイプなので新潟内1400で高いレベルの基礎スピードと2F戦で仕掛けが遅くなりやすいレースという点でどうかなと。押さえまでにしたのはその辺。


△ロワアブソリューは血統的にもタイプの傾向的に見ても距離短縮が噛み合いそうな感じはある。兄弟にはシュプリームギフトやベステゲシェンクと言った短距離で結構良さが出ている馬が多いし、この馬も前走ある程度流れた中で番てから一脚を使ってk抜け出してきているし、御在所特別なんかを見てもトップスピードの質そのものはある程度見せているんだが使える脚がそこまで長いタイプではないと思う。なので血統的にも基礎スピードが問われて問題なさそうだし、この枠である程度良い位置を取れるようになってきた今ならここでも好位、中団ぐらいは取れそうだろうと。 


 「パリミチュアル方式」をご存知でしょうか?オッズが競馬ファン全員の投票の比率によって決まる方式のことです。日本競馬はこれを採用していることから、馬券で勝つには、他のファンに差をつけなければなりません。他人と同じ馬券を買っていては儲からないという道理です。そこで重要になるのが当然、「当日の生情報」です。


 当日の競馬場の馬場状態、各馬のパドックでの挙動、輸送による調子の変動、これらのナマ情報を自分だけ抑えることができればこそ美味しい馬券にありつけるというのはもはや定説です。

 前予想は競馬サイト・新聞等の情報がかなり提供される世の中になってきているので、前予想もう十分、という方は、ナマ情報に特化したサイト・馬生(ウマナマ)で当日の情報を入手しておくのもよいと思います。
 
 当方でも先日、馬生の生情報利用を試してみました。あまり詳しいことは教えられないのですが、、

 先日の函館日刊スポーツ杯では、前予想で完璧だと思っていたものの、直前の生情報で買い目を変更して正解でした!函館コースは例年通りBコースに変わってから馬場の内側を通った馬ばかりが台頭しているので、特に1200のレースなら、内枠の馬から狙えば間違いないと思っていたのですが、、

 函館入りしてから気配が一変しているとの情報のあった勝馬ホッコーサラスター、、直線での外からの伸びがハンパなくないですか??
この結論には前予想だけでは的中にたどり着けませんでした。


馬生では3連複55,200円の的中だったようですね、、おそるべし、、
--------------------
式別:3連複
方式:フォーメーション

1頭目:12
2頭目:3.7.9
3頭目:2.3.4.7.9.13

3連複:3-7-12

回収金額:100円×552.0=55,200円
-------------------




そして、実は前予想部門のデータ解説・展開予想などもかなり充実している馬生



当日の生情報だけでも、一度試してみて損はないと思います。

※リンク先でメールアドレスを入力し、届いたメールのリンクをクリックで完了です。


see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。