2017年5月18日木曜日

オークス 2017 出走予定馬:カリビアンゴールド、メンバー中最速の上がり33.1を持つ…この末脚を2400で引き出せるか?

2017 5/21(日)
第78回 優駿牝馬(オークス) (GI) 東京芝2400m
予想用・出走予定馬一覧
オークス・優駿牝馬2017の予想用・出走予定馬一覧

【2017オークス(優駿牝馬)の注目穴馬は?】
[最強]競馬ブログランキングへ(4位前後にあります!)

 前走のオークストライアル・スイートピーステークスで鋭く強襲し2着と権利を確保したカリビアンゴールドがオークスに出走予定だ。前走は内で待たされながらも最後は外に出して一閃の鋭さを見せた。この切れ味を2400mのオークスの舞台でも引き出せるかがもちろん焦点となるが、桜花賞組相手でも通用しそうな府中に噛み合う鋭い末脚で波乱を起こしたい。


 タイプ的に見ると距離自体はこなせるかなとは思っているし、実際前走も200m延長、ゆったり入って鋭さを引き出してきた。怖さはあると思う。ただ外枠を引いてしまったのでこれがどう出るかだなあ。個人的には鋭い脚を坂の上りでも器用に見せていたから、内内でジッと立ち回って鋭さを引き出す方向を目指してほしかったんだけどね。ただ外にアドマイヤミヤビもいるので目標を作りながら末脚勝負で戦えればワンチャンスあると思う。


スイートピーS(OP) 2着 18頭3枠5番
東京芝1800m良 1:47.4(+クビ) 48.4-46.5 S^2
13.0 - 11.5 - 11.6 - 12.3 - 12.5 - 12.4 - 11.6 - 11.0 - 11.5

 前走のスイートピーSでは個人的にはメンバー中一番の評価をしたいなという2着だった。ペースバランスは1.9でかなりのスロー、そこからの3F勝負でL2最速が顕著。ここまで来ると坂の上りで相当なギアチェンジを要求されていて、進路確保で後手を踏むとかなり苦しかったんじゃないかなと思っている。


 5番枠からまずまずのスタートを切ってそこからじわっと下げながら中団馬群の中に入っていく。道中もドスローの中で雨にスペースを置いて折り合うぐらい余裕があって3角に入っていく。3~4角でも進路が無い状況で内内で我慢を強いられる、4角出口で外目を意識しつつ直線。序盤ではまだ進路確保できずに外に移動中。L2の坂の上りでようやく外に持ち出し追いだされるとジリッと反応するが流石に差はなかなか詰まらない。L1の減速地点で3馬身近くあった差をグンと伸びて詰めてきてタイム差なしの2着。


 ここで注目したいのはL1の伸びよりもL3-2で外に誘導しながら置かれず入っていけたところ。加速度が高いレースで4角地点では12.4と遅い、そこから11.6-11.0と先頭の馬が加速をしている状況。その流れで進路確保で後手を踏めば当然難しいしL2の坂の地点で置かれても仕方ない場面だったがここで喰らいつけていたし、L1では3馬身差をほぼ差のないところまで詰めてきているのでこの感じなら11.1ぐらいは出せているだろうと。軽い馬場ではあったのでこの上がりやレースラップそのものを過度に評価するのは危険だが、L2でも差を少し詰めていると思うし個人的には直線での伸び、スムーズさを欠きながらも坂の上りで動けている点はかなり高く評価したい。距離に関しても流石に2400でどうかはわからないが、この感覚ならやれていいと思う。


500万下 1着 11頭8枠11番
中山芝外1600m 1:35.2 48.0-47.2 S^1
13.0 - 11.3 - 11.9 - 11.8 - 11.9 - 11.7 - 11.7 - 11.9

 3走前の500万下勝ちも内容的には面白い競馬をしていた。ペースは0.8でややスロー、ラップ推移的には最序盤が遅くてそこからは終始11秒後半を維持、L3実質最速ではあるが11秒後半で速いラップを踏むことはなかった。


 11番枠からここでは出負けして後方からの競馬となる。最序盤が遅い中でポジションをリカバーしていって中団の外にはつけていく。ただ中盤はそこそこ流れているという中でロスがある状況、3~4角でも中団馬群の中目でロスを作る形を嫌って仕掛けを我慢、そのまま直線に入る。序盤で追い出されてしっかりと伸びて好位列を切り裂き2列目、L1で一気に先頭列を呑み込んで最後は抑える余裕がある完勝だった。


 一番緩くて楽ができたところで出負けしてしまったのでそこは痛かったしそれ以降は終始それなりの流れという中で外枠でロスもあった。3~4角では流石に我慢したけどこれだけロスがあった中で終いスッと反応して伸びてきたのは立派。L2地点では3馬身半ほどはあったかなと思うし、それをL2地点で1馬身半、L1で2馬身差を詰めてきているので恐らく11.4-11.5ぐらいでラストは締めているかなと。しかもラストは流していてもう一段加速できた可能性もある。前半脚を使う形になってこれなので、個人的には距離はもうちょっと長くても、というのはある。


ニュージーランドT(GII) 11着 16頭5枠9番
中山芝外1600m稍 1:36.9(+0.9) 48.4-47.6 S^1
12.9 - 11.6 - 11.8 - 12.1 - 12.3 - 12.0 - 11.7 - 11.6

 ニュージーランドTの惨敗が少々気になる内容。タフな馬場でペースは上がり切らずの2F戦となっている。


 9番枠から五分のスタート、そこからある程度専攻させていく意識をもっていたが外から内に入ってくる馬が多くてコントロール、好位の外で進めていく。道中も少し掛かりながらの競馬で3角。3~4角でも好位の外から進めながら直線に入ってくるが追い出されての反応自体が薄く徐々に置かれてしまう。最後は鞍上も流していたが、11着完敗だった。


 ここの判断が難しいのだが、タフな馬場だった割に前半少し前に行って脚を使ってしまったのか、それとも道悪が合わなかったのか、というところ。高速馬場のスイートピーSで結果が出てきたのもあるので、馬場の可能性は十分あり得ると思う。ただこの馬にしては前半から結構積極的に出していってそこで外から来るのでコントロールしながら、という過程でちょっと掛かっていた感はあるのでその辺のスムーズさが少しなかったのも影響したかもしれないなと。


2017オークスに向けての展望

 自信をもって距離は大丈夫とは言えないけど、まあこなすだけの競馬はできているのかなと。スイートピーSではかなりのスローの中で楽に折り合っていたし、前半を無理なく進めることでトップスピードの質を相当に高めてきた、また要所で加速するという相当器用な競馬を強いられたにもかかわらず置かれなかった。オークスを考えるとこれはかなり好材料。また質的にも超高速馬場ではあったので当てにはしづらいがスイートピーSで10秒台を視野に入れてきている。また11秒前後を3F維持してきていることを考えてもトップスピードの持続力は高い。動きたいタイミングで動けず進路確保で後手を踏みながらも坂の上りでしっかりと動けた、L1まで伸びてきた。外から緩い地点でしっかりと準備をして直線に入ってきたブラックスビーチよりはこちらを評価したいかな。アドマイヤミヤビを見ながら上手くトップスピードに乗せて爆発させてどこまでやれるか。馬券的には連下も視野に入れておきたい一頭。前走の感じなら出来れば明確にスローの方が良いかな。今回は展開も読みにくいしその点でもレース全体が探り探りでスローから直線での決め手勝負に結果的になれば後半の総合力の高さで一発まであり得るかもというところ。過小評価されている一頭ではあると思うので、個人的にはここで注目したい。


PR【今回の決め手は調教か?ソウルスターリングは走り切れるか!?】

今週は何と言っても、優駿牝馬(オークス)G1!

例年荒れるレースではないが、上位人気馬に交じって穴馬1~2頭が絡んでくる傾向が見られます。
その穴馬が1頭なのか2頭なのか、はたまた1着なのか2着なのか3着なのかで配当は大きく変わってきます。

2013年には15万馬券、そして2011年には50万馬券という高額配当決着にもなっています!

今年の人気馬は桜花賞組の3頭
ソウルスターリング
リスグラシュー
レーヌミノル


ですが、人気だけが先行し、各馬がどういった心配材料があるのか取り上げられているところが少ないようです。

つまり、そこを突いて馬券にからまない人気馬の割出。
馬券に絡んでくる人気薄馬の割出。

これが最重要課題となるでしょう!!

そこで参考にしたいのが、先週のヴィクトリマイルG1の結果。
誰もがミッキークイーン(ダントツの1番人気)を軸としたレースしたが、
1着:アドマイヤリード(6番人気)
2着:デンコウアンジュ(11番人気)
3着:ジュールポレール(7番人気)

という波乱決着を3連単で的中させた、穴馬選定に評価の高い競馬情報サイト
→ 「競馬総本舗ミリオン」


無料情報では外れることはありながらも、他予想サイトに引けを取らない的中率の高さを実証済みです。
キャンペーン情報では的中率の高さを見せつけながらも高回収率を実現しています!

先週予想を利用したユーザーからの声で、

5月13日(土)
明日に期待です

先週ロイヤルでめちゃくちゃ儲けさせてもらいありがとうございました。今週も参加しましたが、本日は残念ながら的中しませんでした。先週の的中が凄すぎて当たるのが当たり前のように感じてしまいますが、不的中もあって当たり前というか3つに1つ当たれば十分ですよね。配当が大きいのでそれで十分です。でも明日は期待です^^

5月13日(土)
今日の結果!

3つ参加!ライトはずれ!ダイヤ当たり!ロイヤルはずれ!でもトータルではだいぶプラス!!

このサイトを利用している人は、外れることがあることをわかっていながらも、
その高回収率に期待をして、最終的には稼いで満足している人が多い印象ですね!



「走れる穴馬はどれだ!?」

さぁ、あの穴馬が好走する優駿牝馬(オークス)が見れますよ!
結果で示してきた競馬情報サイトです!
→ 「競馬総本舗ミリオン」



see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。