日程:2017年11月3日(金・祝)
発走予定:16:25
第17回 JBCスプリント(JpnI) 大井ダ1200m
出走予定馬・枠順
中央では京葉ステークス勝ちはあるものの頭打ち、そこから船橋に移籍して前走東京盃では外から鮮やかに差し切り中央勢を撃破したキタサンミカヅキがJBCスプリントに出走予定だ。中央馬を受けて立つ南関勢のエース的存在となるが、今回は内枠がカギとなる。しっかりと捌いて直線で鋭く末脚を伸ばして中央勢を再度撃破できるか。
前走の東京盃はあそこまで強かったのは流石に驚かされた。もともと東京1300とかでもやれていたから、ダートスタートのスプリント戦は適性的には合っていたのかもしれない。ハイペースで強い馬だが前走は中弛みからの再加速でもやれていた。後は内枠で包まれるのがどうかというのはキングヘイローの仔なので特に不安に感じる要素。最序盤がポイントかな。
●東京盃(JpnII) 1着 16頭5枠9番
大井ダ1200m良 1:12.1 35.2-36.9 H^2
12.4 - 11.1 - 11.7 - 12.6 - 11.7 - 12.6
前走の東京盃を見直したい。大井ダ1200m戦で今回のJBCスプリントと同じ舞台でのステップとなった。ペースバランスは1.7でかなりのハイだがL3の4角地点で顕著に減速している。後ろからの方が競馬はしやすかったし、4角地点で外から動けるかどうかがポイントだった。
9番枠からやや出負け、そこから押して押しての追走も中団馬群の中で進めていく。3角ではまだ中目で進めていてここでは少し置かれる。ただ4角では前が減速していく流れの中で外外から勢いをつけて直線に入ってくる。序盤の段階ではまだジリっぽいがL1での減速でしぶとく伸びて差し切った。
噛み合ったと言えば噛み合ったんだが、それでもL2では11.7と速いラップを刻んでいる中でもついていけていたし、L1でのバテ差しもブルドッグボスやニシケンモノノフといった強敵相手に戦えたと思う。ただ、個人的にはニシケンモノノフにはちょっと辛い展開だったなとは思っているので、どちらを評価するか?というのは現時点では何とも。中弛みで外から動けた、前半の激流には巻き込まれなかった。その辺りはこの馬にプラスに働いていると思うし、逆に言えば前に行って中弛みで4角前が壁になったニシケンモノノフは苦しい展開だったとみている。
●アフター5スター賞(SIII) 1着 15頭3枠4番
大井ダ1200m良 1:11.6 34.5-37.1 H^3
12.4 - 10.7 - 11.4 - 12.4 - 12.0 - 12.7
2走前のアスター5スター賞では超ハイまで行ったし淀みも小さく消耗戦の度合いが大きかった。2.6秒で超ハイ、大井らしくL3-2での再加速はあったがそこまで速いラップは問われなかった。
4番枠からやや出負け、そこから中団馬群の中で包まれて進めていく。ただペースも極端に速く前にスペースを置いた状況で3角で内内。そのスペースを追走しつつ4角で外に出すスペースを確保して外に誘導して直線。序盤からしっかりと伸びてきてL1までしぶとく伸びてまとめて捕えきった。
内で包まれてはいたんだが3角までには好位集団から置かれていてそこで前にスペースを置けた。そこから4角にかけて外に出せたのはあると思う。ただ3角の段階でしっかりと置かれずついていけていたのはコーナリングの上手さもあるのかなというのは感じるかな。大井でここまでパフォーマンスを上げてくるにはそれなりの理由があると思う。3~4角で各馬がペースダウンする中で外から取り付いていく形が合っているのは確かかな。
●2017JBCスプリントに向けての展望
ここ2走は強い競馬ではあったし、大井1200適性…特に急コーナーの3~4角で外から取り付いていく形が合っている感はある。過去に中央の京葉Sを勝った時は中団馬群の外目ではあったが馬群に包まれて前が壁でも対応できていた。キックバックは受けても大丈夫だと思うが、単純に3~4角でのペースダウンが起こりやすい大井1200で包まれてブレーキして直線での再加速でスッと動けるのかどうか。これまでのイメージ的にもここは疑問。コーナリングが上手いとは思うし、3~4角で動いていけるのが強みだと思うので。今回は隊列を見ても外から内に切り込んでくる馬が多い。前がぶっとばしてくれた方がアスター5スター賞の様にスペースも生まれて良いかもしれない。ここは難しいところだが、それでも前走のパフォーマンスはある程度評価したいところ。連下では狙いたいと思っているが。
【多くて5頭】アルゼンチンは少点数で3連単がとれるレース [PR]
最近の荒れ競馬で学んだことは、的中率の向上。
新聞やネットで公開している印がどれだけあてにならないか実感しました。
全レースで言えることですが、私のこの検証方法を使えば、
どんな荒れたレースも的中へ近づけることができるでしょう。
では、今年のアルゼンチン共和国杯(G2)
オッズと、的中率と言ったらコラボ指数。この2つを使って検証します。
■公式サイト⇒コチラ
※メールが届かない場合、迷惑メールを確認してください。
※メールが不要になった場合は、解約フォームからすぐに解約できるので安心です。
比較的荒れる事がなく、3連単的中率は高いでしょう。
点数を絞って当てたいところです。
過去3年を見ると、
============
2016年 芝:良
・馬券内:単勝人気順/コラボ指数の順位
【2-4-3人気 / 1-2-6位】
コラボ指数上位6頭で馬券購入
3連単 11-05-13 8,290円 的中
コラボ指数1位 単勝390円 的中
ーーーーーーーー
2015年 芝:重
・馬券内:単勝人気順/コラボ指数の順位
【1-4-3人気 / 1-15-4位】
コラボ指数上位6頭で馬券購入
3連単 15-14-18 14,570円 不的中
コラボ指数1位 単勝210円 的中
ーーーーーーーー
2014年 芝:良
・馬券内:単勝人気順/コラボ指数の順位
【2-4-3人気 / 1-2-4位】
コラボ指数上位6頭で馬券購入
3連単 03-09-11 14,480円 的中
コラボ指数1位 複勝230円 的中
============
これをまとめると、
アルゼンチン共和国杯(G2)の3連単的中へ最も確率の高い馬券構成は、
・単勝オッズ 1.2.3.4人気
・コラボ指数1位.2位.4位
さらに、2017年アルゼンチン共和国杯(G2)11月5日(日)は晴れ予報。
芝:良 となるはずなので、
・単勝オッズ 2.3.4人気
・コラボ指数 1位.2位
この5頭まで絞れる。
さらにこの5頭がかぶれば、4頭or3頭と頭数を絞って高確率で3連単的中を狙える。
アルゼンチン共和国杯(G2)3連単的中を狙うなら、
コラボ指数、1.2位をチェックしてもらいたい。
全レース対応、的中率特化型「コラボ指数」
調べれば調べるほど、穴馬もまるわかりです。
■公式サイト⇒コチラ
※メールが届かない場合、迷惑メールを確認してください。
※メールが不要になった場合は、解約フォームからすぐに解約できるので安心です。
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。