2017年12月13日水曜日

朝日杯FS2017注目馬&馬場考察&レースレベル&【常勝競馬の真髄】昨年もサマーシリーズ全力投球後で秋出涸らし状態凡走→春復調一変だった「ダノンリバティ」など[激走]要チェック馬

☆朝日杯FSの危険人気馬の馬名は人気ブログランキングへ(現在6位)で公開中!
☆当ブログに初めてお越しになった方は考えるヒントブログとは?トリセツ記事(印の意味など予想の見方からブログの軌跡まで)からご覧下さい
お気に入りのブログの更新通知をLINEで受け取れるようになりました

☆完全版《1週500円台で予想[その他重賞OP予想&平場厳選推奨馬]・展望[第二重賞の有力馬診断]・回顧[重賞回顧&平場次走チェック馬]を週5長文配信》のご案内はコチラから
--------------------
☆馬場考察
[先週の芝の伸び所&馬場差の傾向 (※馬場差は[S超高速~C並~F超低速]の7段階表記) ]

中山…土日共にイーブン/B
阪神…土はやや内有利、日はイーブン/A
中京…土日共にイーブン/B

[今週の芝の伸び所&馬場差の予想]
中山…3週目/Aコース/伸び所はイーブン付近/馬場差はB
阪神…3週目/Aコース/伸び所はイーブン付近/馬場差はA~B
中京…3週目/Aコース/伸び所はイーブン→やや外有利/馬場差はB

☆先週のレースレベル(暫定値)(ブログでは土曜分のみ)
(※以上=Hレベ以上 CD=水準上レベル =水準下レベル DE=低レベル =超低レベル)
無題dtul

☆先週
のレースからの次走[激走]要チェック馬リスト(抜粋)

(※完全版で渾身配信中のチェック馬リスト内からのサンプル(抜粋)提供になります)
[土曜阪神7R(500万下)] 4着ララベスラーナ
デュランダル牝駒なので中距離よりも短距離向きだろう。
前走は距離1700で見せ場無しだったが、距離1400では3走前は2着好走・2走前は外枠有利状況での不利最内枠と物理的不利での止む無し凡走・今回は馬群の外に持ち出すのが遅れた分だけ届かなかったという0.1秒差4着と本来クラス好走級の能力が窺える。


[リゲルS] 8着ダノンリバティ
京成杯AH3着後の回顧で『コノ馬自身も暖かい時季の方が良いという馬で、サマーマイルシリーズでは関屋記念メイチでの惰性3戦目まで頑張り通したという経緯…常識的にはこれ以上の続きについては懐疑的に見る必要があるだろう』と書きましたが、案の定と言うべきかその後の秋復帰後の2戦は共に残念な結果に。

またコレは本年だけの話ではなくて、一昨年も昨年も同様に夏場に連続で激走善戦した後の秋冬に不調に陥っており、特に1年前のこの時期と酷似する様な堅い走りと気難しさを出しての到底まともに走れていないというレース振りでもあった。

その昨秋シーズン後は春初戦で巻き返して夏場連続好走へと繋げました…今期もそれと同パターンを歩む可能性は大いに有り得るので、冬続戦ならば軽視-春初戦が狙い所と見たい。

--------------------
☆朝日杯FSの危険人気馬の馬名は
人気ブログランキングへ(現在6位)で公開中!
《→人気上位馬4頭についてですが、純然だるマイラーは内1頭のみと見ます…1頭は距離マイル超適性馬で、残り2頭は距離マイル未満適性馬。
どちらかと言えば距離長め適性馬の方が克服し易い条件ですので、危険人気馬には距離マイル未満適性馬の〇〇〇〇〇〇を指名します。
前走が距離克服にメドの立つ内容だった様に見えるかも知れませんが、その2着馬も3着馬も短距離適性馬だったからこその相対的な結果でもありました。
体型的にも距離マイルは保たない形ですし、3走前のラスト急失速振りは距離マイルへの壁をモロに感じさせるモノでしたので、ココでは楽な戦いは望めない一頭と見ます。
この注目馬の馬名はココをクリックで開く人気ブログランキング で見られます!

次回は「有力馬診断の後篇」を水曜深夜24時に更新します!


--------------------


see more info at 考えるヒント(常勝競馬)~9年目の行列のできる大穴競馬予想ブログ~