2018年1月3日水曜日

フェアリーステークス2018 出走予定馬:プリモシーン、明確に弱点は無く前走トップスピードの質・持続力ともに高く…ここは中心か

日程2018年1月7日()
第34回 フェアリーステークス(GIII) 中山芝外1600m
予想用・出走予定馬一覧
フェアリーステークス2018の予想用・出走予定馬一覧

 1勝馬ばかりが揃った中で、東京マイルの未勝利戦を上がり33.2で鮮やかに突き抜けたプリモシーンがフェアリーステークスに出走予定だ。新馬戦では中山マイル戦で2着と勝ち切れなかっただけに、中山マイルでも前走のような鋭さを引き出せるのかが焦点となる。素質馬は他にもいるだろうが実績馬は不在の中、賞金を積み上げて桜前線に乗っていけ。


 前走なんかは典型的な府中の競馬になっているし、新馬戦ではトーセンブレスに完敗という内容。最終的にどうか、適性がベストかどうか?という点は出てくるけどレベル次第ではこなしてきてもという感じかな。


新馬戦 2着 16頭2枠4番
中山芝外1600m稍 1:37.8(+0.3) 49.5-48.0 S^1
12.9 - 11.7 - 12.4 - 12.5 - 12.3 - 12.1 - 12.0 - 11.6

 順を追って新馬戦から見て行こう。ペースは1.5とかなりのスローに肉薄レベル。ラップ推移はL1最速戦で、突き抜けたトーセンブレスが凄かったという感じ。


 4番枠から好発を切ってそこからじわっと下げて2列目のポケットで進めていく。道中も少し掛かり気味でコントロールしながら3角。3~4角でも前がペースを上げないので仕掛けられずスペースもない。4角でも前に何とかスペースを置いて直線。序盤で狭いところを捌いて先頭列に並びかける。しかしL1ではあっさりと外からトーセンブレスに差し切られての完敗の2着だった。


 トーセンブレスは結構手ごわいとは思っているので、これに差されたからといって悲観する必要はあまりない。2列目の内ポケットで我慢しながら直線入りで進路が狭い中でスッと反応して伸びてきたし、ここで先頭列なのだからまあ強い競馬はできている。ラストはこの馬自身はほとんど落としていないレベルだと思うが、相手が強かった。5着までで見ると4,5着馬が勝ち上がっているので全体的なレベル的にもまずまずというところ。少なくとも器用さは見せたかな。基礎スピード的に平均~ハイまで上がった時にどうかはあるけど、新馬としてはそこそこ流れている方だしそこまで気にならない。


未勝利 1着 13頭5枠7番 
東京芝1600m良 1:34.2 47.9-46.3 S^2
12.6 - 11.3 - 12.0 - 12.0 - 12.2 - 11.2 - 11.3 - 11.6

 未勝利勝ちは強かった。東京マイルでペースバランスは1.6とかなりのスローに突入。ラップ推移的にはL3最速で11.2、そこからのL1まで11.6と大きく落とさず。開幕週でかなりの高速馬場だったが、TS持続の高さが問われた。


 7番枠からここでは出負けしてそこから無理せずに後方で進めていく。道中も後方の外目で追走しながら3角に入っていく。3~4角で後方外から仕掛けを待ちつつ外目追走、4角でじわっと促して中団に取り付いて直線。序盤でそこから追いだされてスッと伸びてきて一気に2列目、更にL2で一気に先頭に並びかけてラストでテトラドラクマとの競り合いを制しての勝利となった。


 接戦ではあったが3着以下は千切ったし、2着のテトラドラクマも次走未勝利で1:33.9と好時計で2着以下を千切ってきた。なので相手が手ごわかった中で競り落とせたのは評価。またL3最速で4角外から動いていって直線最後まで良い脚を維持してきたので長く脚を使えたと思う。それでも個人的にはL3の伸びが目立ったし、一気にきていて4角出口のスパイラルカーブのきつめの地点で外からトップスピードに乗って入ってきているわけでここでのロスは影響があったはず。それでもここで一気に差を詰めていたので10秒台に入っているのはこの地点かなと。新馬でも結構反応が良いなとは思っていたが、かなり切れる印象は持てたかな。


2018フェアリーステークスに向けての展望

 血統はディープの成功方程式の一つ、母父ダンジグ系との配合。しかも母系はヌレイエフ系ストラヴィンスキーが母母父。トップスピードの質・持続力に影響を及ぼす傾向が強そうなノーザンダンサーのインブリードも5×5×5でそこまで強くはないがそこそこ持っているしノーザン色が強い。基本的にディープ牝馬はノーザン系との配合が圧倒的に強いので、この辺りは良い材料。またディープの仔は意外と基礎スピード自体は問題としない馬が多い。この辺りもそう心配しなくていいかなと。要所で動けるのは新馬でも見せているがトップスピード戦でパフォーマンスを上げてきていると思うので、中山マイルで分散しながらだと爆発はしにくいかもしれない。前走で後ろから行くことで質の高いトップスピードを長く維持できたし要所でも動けた。今の時点ではまだ何とも言い難く、いろいろな適性を持っているという感じ。新馬ではトーセンにやられているわけなのでベストは恐らく中団ぐらいで無理をせず、そこで貯金を作ってしっかりとその貯金を出し切る、脚を出し切るイメージの方が良いとは思う。ただ、器用さも持っているので2列目で進めながらスッとという競馬でも十分勝負になりそう。現時点では軽視はできない、重い印を打つべきかなと思う。


■■■■■■■■■■■■■■■
 “大魔神”の愛称でお馴染み!
 
シュヴァルグランがジャパンCを
  制してGI5勝目を上げた
 ≪JRA馬主・佐々木主浩≫
 の【東西金杯・最終結論!】

  ▼こちらで無料公開!▼

see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。