2018年3月30日金曜日

明日の競馬 3/31

夜にはドバイがあるので、余力は残しておいて下さいね。

ダービー卿チャレンジトロフィー

ダービー卿チャレンジトロフィー
ダービー卿チャレンジトロフィー 特別登録と「外厩」データ
ダービー卿チャレンジトロフィー 馬番確定

コンビニ版位置取りシート
t3

「外厩」シート
t4

位置取りシートを見た瞬間に本命が決まってしまったレース。
週中の記事でも人気馬を嫌って中位人気を頭に、と書いた通りだったのですが、1・アデイインザライフは「外厩」もポジションも印もビックリするくらいにドンピシャですね。
「大外」1番手、IDM・展開Wの「+」で展開マーク「@」。
「外厩」シートでは「馬名太文字」に該当。
「天栄」+萩原厩舎は連対率で33%、そして馬自身もカナリの好相性。
前走は1年以上ぶり、斤量58kgで、凄い手応えで外から上がって勝つんかコレ?の競馬。
流石に久々の分で伸びきれずでしたが今回は再び「天栄」帰りで前走以上の状態と斤量減。
更に北村宏司騎手への乗り替わりもプラス。
今の中山重賞では、10番人気のキングハートでオーシャンS勝ち、フロンティアクキーンで中山牝馬2着、フラワーカップのノームコア3着。
スプリングSでもバールドバイは10番人気4着。

逆に人気の戸崎圭太騎手。
3歳限定重賞では勝てないまでも人気馬では2~3着と安定。
しかし、古馬重賞になるとサッパリです。
1番手の「+」2頭どっちよ?ってなった時に、そもそも騎手の段階で1・アデイインザライフ。

ついでに4・グレーターロンドン。
鞍上問題で言えば田辺裕信騎手は2回中山以降だと芝で1勝。
人気馬飛ばして人気薄で2~3着が多いように、やっている事が雑です。
頭を使わず勢いが燃料のタイプの騎手だと、わりとこのような谷間の時期がありますね。
そのうち嵌まる時が来るだろうから、その時に勝ち星を積むのかなと。

続きを読む
see more info at JRDV.sp