2015年2月20日金曜日

フェブラリーS 2015 出走予定馬:ハッピースプリント、前走は内で包まれ減速ラップに巻き込まれた…が東京マイルは未知数で

ホースメン:フェブラリーS1080_200







2015 2/22(日) フェブラリーS(GI) 東京ダ1600m

出走予定・登録馬一覧



アドマイヤサガス 57.0 アドマイヤロイヤル 57.0 インカンテーション 57.0 エアハリファ 57.0 カゼノコ 57.0 キョウエイアシュラ 57.0 キョウワダッフィー 57.0 グレープブランデー 57.0 コパノリッキー 57.0 コーリンベリー 55.0 ゴールスキー 57.0 サトノタイガー 57.0 サンビスタ 55.0 シルクフォーチュン 57.0 ハッピースプリント 57.0 ベストウォーリア 57.0 ベルゲンクライ 57.0 レッドアルヴィス 57.0 ローマンレジェンド 57.0 ワイドバッハ 57.0 ワンダーアキュート 57.0





【↓フェブラリーS2015出走予定馬から、注目馬は?】

人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)





 昨年3歳ダート路線で注目を浴びていたのがハッピースプリント。南関三冠がかかったジャパンダートダービーではカゼノコの強襲を喰らった形になったがそれでも強い競馬で勝ちに行って足元をすくわれた形の2着と地方の雄の存在感を見せた。昨年秋からはスランプに陥った感もあるが、この中央発見参で一気に脱却なるか。





 JDDでは中央ではランウェイワルツ、全体ではこれが一番強い競馬をしていた。このレースはペースバランスは62.1-61.8と平均ペースだが、全体ラップを見てもらえばわかるが12.1 - 11.5 - 11.9 - 13.3 - 13.3 - 12.4 - 12.2 - 12.8 - 11.9 - 12.5とスタート後3Fが早く、コーナーで13.3とかなり緩む。向こう正面でじわっと加速も3角でまた緩んで、L2最速11.9と比較的トップスピードが問われる競馬。平均ペースに見えて、非常に偏差の大きなレースになっている。この速い地点である最序盤で脚を使って2列目にポジション取り、縦長の流れから1~2角で緩んで向こう正面で一気に団子になる。3角でもまだ追い出しを我慢するような感じで逃げ馬を目標にしながら直線。序盤で追い出されるとジリジリと伸びてL1で先頭に躍り出るがL1でカゼノコの強襲を受けての悔しい2着だった。ただこの馬の場合カゼノコと違って前半の速いペースを自力でしっかりと前につけ、そのまま緩みに合わせる競馬になった。そこからのペースが上がったり下がったりに合わせているうちにフラットに進めてきたカゼノコと序盤3Fにつけた2.5もの差は一気に詰められてしまったし、そのうえで2F戦となるとトップスピードの質に秀でるカゼノコの前には苦しかったと。正直早い段階で2列目と前目に付けすぎてレースの緩急に合わせざるを得ない立場になったのが敗因かなと思っていて、このメンバーの中では負けはしたものの一番強い競馬をしたのは間違いないと思っている。が、同時に中距離色の方が強い印象でもあった。





 ここ2走はある程度はやれているが中央のトップクラス相手に苦しかったし、適性的な疑問も見え隠れしてきた。東京大賞典では61.7-61.3とペースバランス的にはJDDに近いが道悪でより質の高い基礎スピードが要求された。偏差そのものはJDDより小さく割と大きな緩みはない流れで12.0 - 12.3 - 12.7 - 11.7 - 12.6と旧コーナー大井らしく3~4角で緩んでの後半の2F戦。やや出負けしていつもより後方からになり、3~4角で外から押し上げながら中団で直線を向き、そこからはジリジリと伸びて最後まで差は詰めてきたがポジション差が響いた。これまで前目で競馬できていて、展開的にもそう緩みのない流れだっただけにもうちょっと前でという競馬ができていればというところだった。なかなか噛み合わないなという内容となったが素質の一端は確実に見せていたし、このクラスの後半総合力勝負であの位置から食い込んでこれたのは一定の評価が必要。





 噛み合わないと言えば前走の川崎記念。この馬はカゼノコと違って基礎スピードも武器になっているだけに、1周半での急コーナー川崎という舞台がどうかなと思ったが要所での騎乗にも恵まれなかった。ここでも平均的には流れたが、13.6 - 13.7 - 12.3 - 13.2 - 14.0 - 12.6とコーナーで緩みながら直線で加速していく競馬だ。1番枠でポケットに入ってしまうという中で、2周目の向こう正面ではもう3列目中団にまで下げてしまっていて、3角でも前が向けない中でコーナーでのブレーキに巻き込まれる。後方に下がって直線を向くが、前を向けずに加速するまでに既に前がエンジンをかけ切ってしまっていたという流れだ。川崎のように超急コーナーでは外から前を向かないとスピードを殺してしまうコースでああいう前を向けない、前の減速に巻き込まれるというような競馬ではどうにもならない。それでも外に出してからは1.4の加速ラップで離されていなかったわけなのでこの馬自身も確実に加速できていたし、余力は残っていたはずである。如何せんコース取りが悪すぎた。内枠で仕方なかったのもあるし運にも恵まれなかったが、ここ2走は噛み合っていない感じだった。





 少なくとも馬場に関して言えばタフな時計がかかる馬場よりは時計が出やすい馬場の方が合っているのは確かだろうと思う。JDDや東京大賞典の内容からも。あと、全日本2歳優駿価値とはいえ2着はスザクというレベル。マイルは実質未知数で、芝スタートも当然大きな課題になってくるが、2歳時に中央芝レースに参戦していた時にはそこまで遅れてはいなかった。まあこのクラスに入って前に行けるレベルかは極めて微妙だが。ただ、少なくとも同世代のカゼノコよりは基礎スピードが高いのは間違いないし、マイルという距離でならほぼ確実にこっちの方が逆転するだろうとみている。あとはそのレベルで収まってしまうのか、東京1600で爆発できるかというところ。ここ2走は長距離色が強い競馬ではあった。JDDでもハイペースに追走して中弛みに合いながら一脚を使えてはいるし、ランウェイワルツより強い競馬をしているということは確かなのでここでも勝負に加われるだけの地力は持っているはずである。全日本2歳優駿で見せたハイペース消耗戦での強い競馬も見せてはいるが、それでも今年の明け4歳世代のレベルを考えると世代限定戦でのパフォーマンスをどこまで評価していいかは慎重にならざるを得ないというところ。芝スタートをこなしてしっかりと好位につけられるかどうかが一点、そのうえで流石にこのクラスの基礎スピード戦で対応できるとも思わないし、適度に平均ペースぐらいで収まるか。そのうえでJDDで見せた緩みからしっかりと対応できるトップスピード面をこの距離でもっと引き出せるか。パフォーマンスを上げてこないと難しいとは思う。東京大賞典で見せたTS持続力は悪くなかったし、後はそれをこれまで通り前で引き出せるか。カゼノコほどマイルに明確な不安があるとは思わないが、それでもこのクラスになってくると楽じゃないだろう。馬券的な狙いは薄いが、競馬ファンとしてここで真価を発揮してくれればなあという思いはあるし、チャンスも若干ながらこの条件が嵌ればあるかなとは思っている。







【↓フェブラリーS2015出走予定馬から、注目馬は?】

人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)





━━━━━━━━━━━━━━━━━

   馬主関係者も勝負する

人気薄大ヤリ情報馬で50倍も狙える!!



    フェブラリーS(GI)

    ≪ 鉄板3点勝負 ≫



 02月22日(日)13時特別無料配信

簡単【無料】入手方法はコチラ

ホースメン:フェブラリーS276-230






see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。