産経大阪杯2015出走予定馬
超豪華メンバーが揃う産経大阪杯、その中でも中心を担うのが現代競馬におけるロマン担当ダービー馬キズナと武豊。GI馬が7頭が一堂に会する中でもその存在感はやはり一枚上。骨折明けの京都記念では後方から届かずの3着となったが、まずはキズナの末脚が衰えていないかどうかを確認する意味合いが強かったし、むしろパワーアップしているのではと思えるほどの切れ味見せた。今回は前哨戦とはいえ、前走とは違ってもう言い訳は許されない。その末脚を駆使して勝つ競馬を引き出せるか。
言わずと知れた競馬界を引っ張る人馬。個人的に前走京都記念は勝ち負けよりも、キズナが戻ってきたかどうかを確認できれば、という意味合いを強く持って見ていたが、結果は3着でも内容は上々だった。
京都芝外2200m戦でペース的に見ても61.2-58.1と3秒の超スロー、12.2 - 12.4 - 11.7 - 11.4 - 11.0 - 11.6とL4からペースアップしていくラップ推移を前々が刻み切ったように、後方からではかなり苦しい展開になったことは言うまでもない。この流れを後方でいつも通り進めつつ、3~4角でハープスターを意識しながらしっかりと外目を押し上げてトップスピードに乗せる準備をする。直線序盤では鋭く切れてハープスターを全く問題とせず、一気に伸びてくる。L1でそのままの勢いで捕えきることができるかという脚だったが流石にちょっと鈍っての3着だった。まあ、流石に鈍るのは仕方ないし、勝ち負けどうかということに関してはレースの流れを見ても明らかに前主導の競馬。全く動かなかったわけで苦しいに決まっている。ただ、やはりそこそこ重い故障明けでもあったし、まずは脚をどの程度使えるのかという前哨戦の立場でしっかりと脚は引き出し切っている。その点においてはしっかりと仕事をしてくれた。もちろん、キズナにとっては前哨戦の前哨戦という位置づけである京都記念なので、という前提である。大阪杯ではもちろんもっと勝利に拘って乗ってもらいたいとは思っている。
さて、天皇賞春本番に記事をある程度取っておきたいので、今回はもうひとレース、昨年の産経大阪杯を振り返る。阪神芝内2000m戦でペース的に見ると60.5-59.8と平均ペース、11.9 - 11.8 - 11.7 - 11.5 - 12.4 - 12.4のラップ推移だ。ただ、これは離れた先行集団3頭が刻んだもので、実際かなり後ろにいたキズナ、エピファネイアらはもっと遅く実質的には目視で見ると62~63秒ぐらいの通過だろう。63-57と考えれば後半速いラップをものすごく連続しているとみるのが妥当だ。
この流れでエピファネイアの後ろでゆっくりと進めつつ、エピファネイアやメイショウマンボが動いたところでじわっとその後ろから動き出し、3~4角でエピファネイアを目標にしっかりと押し上げて直線を向くと、序盤で早々にライバルのエピファネイアを捕えて交わし、L1で逃げ粘っていた前の集団のトウカイパラダイスを堂々と捕えきっての完勝だった。このレースが本来のキズナの強みであり、トップスピードの質そのものは超一級品ではなく、ある程度早いラップを連続させるポテンシャルこそがこの馬最大の武器だろうとみていた。そして3歳春までのイマイチさからも序盤無理をせずに、後半勝負に徹して引き出してきたし、それも窮屈な競馬ではなくロスを作りながらもスムーズに徐々にギアを上げながら、という競馬で引き出してきた。
今回のキズナは前走の京都記念で見せたトップスピードの質を兼ね揃えてきている可能性が高くなった。前走はラブリーデイやスズカデヴィアスといった出し抜くタイプの逃げ番手馬が直線序盤で最速ラップを刻んだ。天皇賞春でも見せていたが、最速地点では本来この馬はそこまで目立つ脚は使えないのだが、京都記念に限っていえば鋭く切れたといっていい。最後もしっかりと伸びてきていてTS持続力面でも流石というところを見せた。少なくとも衰えは全くないし、むしろまた一皮むけたのではないかと思わせる内容でもあった。今回は昨年の大阪杯と同じだがメンバーの層が厚い。昨年のような極端な競馬になることはまずないだろう。ある程度隊列が整った中で、外から押し上げながらしっかりと届くかどうかが焦点になる。武豊とキズナのパターン的にもまず崩れることはないとは思っているが、勝ち切れるかどうかは相手関係との比較になる。2000のエピファネイアはそこまで強敵ではないし、かつ昨年の場合は福永が自滅した形。今回は天皇賞秋で相当な能力を見せたスピルバーグに毎日王冠でそれらを破ったエアソミュール、そして皐月賞馬イスラボニータ、ロゴタイプがいる。個人的にはスピルバーグが最大のライバルになるかなとみているが、阪神2000m戦であればトップスピードの持続力、ポテンシャルともにトップクラスのキズナに分があるかなと。Bコースに替わって内有利馬場がどの程度解消されるか。それ次第で難易度も替わってくるが、当然好勝負になるだろうとみている。後は武豊とキズナのレースを楽しみたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
第59回 大阪杯(G2)
キズナ?イスラボニータ?
スピルバーグ?カレンブラックヒル?
GI並みの豪華メンバーが一同に集結
しかし本番度外視!メイチ勝負
のアノ馬が…
→馬連3点勝負はコチラ←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
キズナ・イスラボニータ・スピルバーグ・エアソミュール・カレンブラックヒル・ロゴタイプ・ラキシスとGI並みの豪華メンバーが一同に集結したこのレース。このレースの最大の焦点は今後、天皇賞(春)→宝塚記念の2戦を予定しているキズナ、今春は安田記念が大目標のイスラボニータ、適条件を求めて英国に遠征する事が発表されているスピルバーグの取捨に他ならない。
実績面だけを見れば3頭が抜けているがキズナはまだ骨折明け2戦目、イスラボニータは2月1日、3月14日に神経性の腹痛をおこしており、スピルバーグは休み明けに加え、抜群の安定感を誇る左回りと比較すると実績乏しい右回りと付け入る隙は十分。仮に負けたとしても「まだ本調子になかった」と言ってしまえば良いだけの話。
しかし、他の陣営からすれば金星を上げる大チャンス。現に「ココで賞金を加算しないと使いたいレースに使えない。ウチは前哨戦のここが勝負」と本番度外視で目先の賞金加算に全力投球の陣営がいるのも事実。
尚、無料登録された会員様には、前哨戦のここが勝負の隠し玉の正体・情報は勿論、天候・馬場状態を加味した最終ジャッジ=馬連3点勝負を無料配信するのでくれぐれもお見逃しなく。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第59回 大阪杯(G2)
キズナ?イスラボニータ?
スピルバーグ?カレンブラックヒル?
GI並みの豪華メンバーが一同に集結
しかし本番度外視!メイチ勝負
のアノ馬が…
→馬連3点勝負はコチラ←
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。