2015年4月1日水曜日

産経大阪杯 2015 出走予定馬:エアソミュールはミルコ・デムーロに替わるのが吉と出るか凶と出るか

産経大阪杯2015出走予定馬

産経大阪杯2015出走予定馬





 昨年夏の阪神2000m重賞、鳴尾記念で強い勝ち方をしたエアソミュールが同じ阪神2000で強敵を迎え撃つ。毎日王冠では後の天皇賞馬スピルバーグを撃破も天皇賞には出ず、金鯱賞、AJCCと3着に終わっている。U字コースでのパフォーマンスが高い印象ではあり、重賞制覇の舞台と言えども今回の強敵相手にどこまで戦えるか、





 個人的には相手関係的に見てもやっぱりベストバウトは毎日王冠かなと思っている。東京芝1800m戦でペースは47.1-46.1とややスローの範囲。ラップ的には12.0 - 11.8 - 11.2 - 11.3 - 11.8とL3最速戦だしL4から11.8と緩まずに進んでのもので、トップスピードに乗せてからの持続力勝負だったとみるべきだろう。この流れで五分に出てじわっと下げつつ折り合い重視でも中団にはつけるという競馬。3~4角でも内目を上手く立ち回って出口で中目に持ち出す。序盤で馬群が密集するところに持ち出しなかなか追い出せないがL2で進路を確保すると2列目に、そしてL1でもしぶとく伸び切っての勝利だった。相手が東京のU字で高い適性を見せていたスピルバーグやディサイファといったところがいて、もちろんロゴタイプは問題としていないようにU字コースでのTS持続戦ではかなり高い適性を見せてきたと言っていい。





 一応昨年の鳴尾記念でも強い競馬ができていて、高速馬場の阪神芝内2000m戦、60.6-58.5と2秒以上の明確なスロー。12.0 - 11.9 - 11.6 - 11.6 - 11.5 - 11.9のラップ推移を見ても後半のロンスパ戦という形。ここで後方外目で折り合いを重視しつつも3~4角で外々を押し上げながら中団まで押し上げる。直線序盤で早々に先頭に並びかけながら、L1でアドマイヤタイシと併せているところにフラガラッハがインから強襲という形を辛くも凌いだというところ。僅差だし相手関係を考えると多少不満はあるが、ラップ推移を見てもコーナーで速いラップを連続してきているし、その流れでロスを作りながら苦しみながらも捻じ伏せたという点は評価したいしポテンシャル面でも一定以上のものは見せてくれた。ただそれでも毎日王冠に比べると見劣るし、実際ある程度のペースからのポテンシャル勝負になった金鯱賞ではラストインパクト、サトノノブレスといった5歳勢には完敗だった。





 前走のAJCCにしてもそこそこ勝負にはなる位置にはいた中で最後は伸び切れなかった。ペースバランスで見ると63.0-58.7と超スローなのだが、前半4Fがかなり遅く途中から12秒前後を連続しながらもそれでもペースが上がり切っておらずに11.9 - 12.1 - 12.0 - 11.4 - 11.2 - 12.0と更にもう一段階コーナーで加速していくという流れ。これをそんなに離れすぎない好位の中目で前を向いて進めながら3~4角でじわっと押し上げながら好位で直線。序盤でそこからジリジリと伸びてきたがL1では詰めきれずにマイネルフロスト辺りとの接戦で3着となってしまった。まあ前にいて総合力を持っていた2頭は強かったし嵌ったとは思う。ディサイファもなかなかに強敵なので、それを考えると善戦はしているが物足りなさがここ2走は残ってしまったかなというところ。





 この馬は基礎スピードはそんなになくて、気性難だけど前半気分よく行かせると甘くなるという難儀な馬。折り合いに苦労しながらも前半をいかにコントロールできるかという点はこれまでの傾向からも確かだろう。そのうえで、根本的にはトップスピード持続戦がベストかなとみているし、阪神内回りの2000m戦だとポテンシャル勝負では一定の評価はするが鳴尾記念、金鯱賞の内容からは一線級相手にどこまでやれるかは微妙かなという感じ。正攻法で外から動くような形になるとキズナやスピルバーグといったポテンシャル面でも高いパフォーマンスを見せていてTS持続力も高いといったタイプ相手には足りないかなと思う。今回はミルコに替わるのだが、出負け癖が強い騎手でかつコントロールが難しい馬。出負けしてリカバーから掛かる、或いは折り合いを気にして最後方からというようなリスクを孕んでもいると思うし、個人的には今回はあまり積極的に狙いたい馬ではないかなとみている。この条件下では内外フラットな馬場ならキズナ、スピルバーグの末脚は脅威。内有利がBコース替わりでも継続していて内枠中団ぐらいでしっかりとコントロールできる状態に持ち込めればというところだ。鳴尾記念の競馬だと今回のメンバー構成で勝ち負けするのは難しいかなと。







唐突ですが・・一言言わせてください。



最近、競馬が楽し過ぎます。



なぜなら・・



このサイトに出会ったからです。



平日は著名予想家のコラムが更新され(もちろん完全無料で見れます)、

週末は予想が無料で見れるのです。

※全てのコラムと予想はバックナンバーを見ることができます。






ほぼ日刊で更新されるのが

東スポ記者虎石晃氏の「トラセン日記








毎週火曜日と木曜日に更新されるのが

WIN5の申し子「松本大吉」のWINファイ部










毎週水曜日は

有名血統評論家栗山求氏の「血統の裏庭」






毎週木曜日は

競馬スピリッツ専属予想家江戸川乱舞氏の「Alohaな競馬」














これらのコラムで平日も十分に競馬を楽しんだ後、

週末は競馬スピリッツの著名予想家4名の予想が毎週2レース無料

で見ることができます!






この4名の予想家の3月の予想が絶好調なんです!





3月1日(日)の中山記念(G2)では、

2番人気2着のロゴタイプに全員重い印を打っていましたし、









3月14日(日)の中日新聞杯(G3)では

4人中3人が5番人気で優勝したディサイファを本命にしていたのです!









このように、競馬スピリッツの予想家4人が揃って1頭の

馬に重い印を打つ時はその馬はほぼ2着以内に入りますので

必ず今週の予想もチェックしてみてくださいね!






そして4月は下記全てのレースの

買い目を完全無料で見ることができます!




4/4(土)阪神11R コーラルステークス



4/5(日)阪神11R 産経大阪杯(G2)



4/11(土)阪神11R 阪神牝馬ステークス(G2)



4/12(日)阪神11R 桜花賞(G1)



4/18(土)阪神11R アンタレスステークス(G3)



4/19(日)中山11R 皐月賞(G1)



4/25(土)福島11R 福島牝馬ステークス(G3)



4/26(日)京都11R 読売マイラーズカップ(G2)





こちらから必ずチェックしてみてくださ い!




see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。