2015年5月9日土曜日

東京10R 緑風S 予想:◎14アドマイヤケルソ



東京10R 緑風S(16下) 芝2400m 良、高速馬場想定
【展開予想】
 展開的には逃げ番手馬が非常に多いうえにハンデ戦。それなりに流れていく可能性が非常に高い。内からとりあえずマイネルアイザックが2列目を狙いにまず出していく、これを目標にセセリが主導権を取りに行く可能性が高いが距離をどう見るか。外からスーサングレートも逃げて良さが出る馬で積極策だろう。これを見ながらヤマニンボワラクテも本来の先行策、流石に前が激しくなれば間は置くにせよ2列目は意識する。プランスペスカも江田照だし積極策の可能性が高く、ハーコットやメジャープレゼンス含めてある程度前。この辺がスペースの取り合い、主導権の取り合いになることを考えると序盤にペースが上がって縦長、極端なスローはないとみて平均~ややスローで想定したい。24~25秒台の走破時計になるのかなという感じ。2400での基礎スピード面をある程度持った馬を狙いたい。


【予想】
◎14アドマイヤケルソ
〇15ヤマニンボワラクテ
△02トウカイオーロラ
△04マリアライト
3連複◎軸〇▲△BOX
3連単F◎〇▲→◎〇▲△→◎〇▲△×


◎アドマイヤケルソはティンバー系らしい高速ポテンシャルタイプの馬で、基礎スピードを持ったうえでTS持続力が高いタイプだから今回の条件なら思いっきり狙いたい。アル共もそんな感じで前がかなり飛ばす形になったとはいえ、全体的に見ても平均的には流れだしていた。12.4 - 12.6 - 13.1 - 11.4 - 11.3 - 12.0と後半デスペラードが失速してクリールカイザーが出し抜く、内で溜めたフェイムゲームが抜け出すという競馬の中で外から正攻法で最後まで伸びて着ての4着は結構立派。ディープCも厳しい流れからのL3最速戦で詰めてきたが、この時は小牧が下手に乗ってスムーズに進路を作れなかったしL1での伸びはそれでいて優秀。相手関係からもここは普通に頭一つ抜けているし、ここ3走は万葉Sは2F戦、ここ2走は馬場が悪かった。高速馬場適性が高いこの馬なので、ここでは全力で狙いたい。


〇ヤマニンボワラクテは総合力が極めて高いタイプで、ゆくゆくはオープンまで上がると思うし、それが個々になっても別にというところ。この馬の良さは基礎スピードをそれなりに持っているところとすぐに反応して一瞬は良い脚を使えるという前半の総合力の持ち主。前走のサンシャインSでも13.1 - 12.1 - 12.2 - 11.9 - 11.1 - 11.7とスローからの2段階加速、3~4角で一気に動いて最速地点で先頭に立つ脚を見せているように、機動力が高い。なので基本的には前で受ける形が理想。前走は出負けだし、この枠で前もある程度引っ張るなら2列目~好位で追走して仕掛けを待てそう。基礎スピードは2走前でしっかりと見せているし、この条件ならまあ好勝負だろうと。


△トウカイオーロラはTS持続力が高く、脚を出し切りやすい展開ならペースが多少早くてもL1で圏内まで突っ込んでくる馬。一昨年のこのレースでもある程度の流れから12.6 - 12.2 - 11.8 - 11.4 - 11.3 - 11.9と徐々に仕掛ける形で大外から最後までしぶとく伸びて僅差の4着。マイネルメダリストやホッコーブレーヴあたりが相手だから普通に考えればこの条件で脚を出し切れれば結構怖い存在。内枠で縦長になった時にポジション差が厄介ではあるが、まあこのメンバー構成なら穴では面白い。


△マリアライトは人気馬としては少々不安材料もあるがそれでも前走は強かった。ドスローからの13.1-11.1-11.7-11.8-12.0-12.5とまあ超ロンスパで向こう正面で11.1ってという内容だが、この早仕掛けを向こう正面で待ちつつ3~4角で一気に捲ってねじ伏せた。まあコーナーでは減速していたのは楽だったとは思うが、ポテンシャル面で高いレベルを見せた。U字の1800でもスピード負けで負けることはあっても、そこで脚を使わされているというわけでもなく終いは伸びてきているので、距離延長で流れに乗ってペースもそんなに緩急がないという競馬ならやはり押さえたいかなと。


消からカムフィーは根本的にはステイヤーになると思うし、2400ならスローからハッキリと速いラップを踏んでTS持続力を要求される形の方が良いと思う。あんまり平均ペース向きの感じはしないし、かなり外枠でポジションを取るにもあげるにもちょっとしんどいかなと。この条件なら比較的早い流れから長く脚を使える高速馬場のケルソの方が2枚は上だと思っているが。



「競馬予想情報の検証サイト」って見ることありますか?
予想サイトは今かなり流行ってしまって乱立気味なので、
どのサイトが良質なのか、予め知るために、検証サイトや口コミサイトって結構役立ちます。


仕事柄色々な競馬予想検証サイトを見て回ることがあるのですが、
複数のサイトで高評価を得ていて気になったのがありましたのでご紹介しておきます。


トレセン直送「競馬ブレーン」

あのイングランディーレで有名な清水美波調教師と、ダービーニュースで本紙まで務めた及川義弘元TMがタッグを組んで起ち上げたサイトだそうで。
「先月このサイトで買い続けてみたら的中率80%」など口コミがやたらとよかったので、
当方でも無料登録して潜入してみたのでレポです。


とりあえず無料情報の「1200円のお小遣い馬券」だけお試ししてみた。
名前の通り、1200円の馬券でお小遣い稼ぎをさせてくれるという無料コーナー。


こちら↓↓公開してしまってよかったのかわかりませんが、取り急ぎ抜粋です、、
──────────────────
【プラン名】1200円のお小遣い馬券(無料)

2/7 東京10R 箱根特別
--------------------
<推奨馬とその根拠(抜粋)>
■エイシンアロンジー(12番)

 牝馬の凱旋門賞馬アーバンシーを母に持ち、半兄は現欧州最強種牡馬ガリレオ。超名血シーザスターズの血を受け継ぎ、底知れぬ可能性に溢れている。

 デビューからここまで6戦では複勝率100%の堅実派。『派手さはないが崩れない』。その姿は、善戦を繰り返しながら最終的には凱旋門賞を制し、世界のトップを勝ち取ったアーバンシーを彷彿とさせる。

 「能力は相当なもの。亡くなった平井豊光会長が、シーザスターズの子だからと買ってくれた馬。しっかりと育てたい」デビュー勝ち後、西園師が残した言葉は、実に印象的だった。

 世界有数の血筋と、栄進堂ファミリーの大いなる野望。意欲の東上戦となる今回は、その"背負うものの違い"を魅せつける。

式別:三連複
方式:フォーメーション

1頭目:12
2頭目:2.6
3頭目:2.5.6.7.8.9.10

組み合わせ数11点
投資金額各100円

-------------------------

レースは読み通りストーミングが逃げるが、スローペースで団子状態のまま直線に向く、、↓↓
内で粘る人気薄アンプラグドの外から襲い掛かったのは、エイシンアロンジー。
壮絶な叩き合いの末最後はハナ差ダービーフィズに差されたが2着は確保!


ということは↓↓

【結果】
3連複:2-7-12
的中配当:3,590円 回収金額:3,590円

───────────

けっこうシンプルな予想ではありましたが、、的確でしたね、、
無料での軽いお小遣い稼ぎとしては十分でした♪


おそるべし本格派、、競馬ブレーン
さすがGⅠ調教師清水美波・天才トラックマン及川義弘監修だけのことはある。


競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
無料情報でもこういった高精度の情報提供をするサイトは初めてかも。


特にこの競馬ブレーンが信頼できると思ったのは、
不的中だった予想についてもきちんと公開していること↓↓

いつも当たったものだけを公開して的中を煽るサイトが多いのですが、
そこはさすが名ホースマンの2人が監修しているだけのことはあって、誠実で嘘がありません。
手堅く儲けたい、本格派競馬サイトを体験してみたい方にはオススメです。


一回無料コンテンツだけでも試してみて損はないと思います。


※リンク先でメールアドレスを入力し、届いたメールのリンクをクリックすれば完了です。



see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。