2015年5月7日木曜日

NHKマイルC 2015 出走予定馬:フミノムーン、前走は格の違い、マイルの一貫ペースは嵌りそうな感

ホースメン会議:NHKマイルC1080_200

2015 5/10(日) NHKマイルカップ(GI) 東京芝1600m
出走予定・登録馬一覧
NHKマイルC2015の出走予定馬

【↓NHKマイルカップ2015出走予定馬の中から注目馬は?】
人気ブログランキングへ(10位!?前後、プロフィール欄にあります。)


 マーガレットSを制覇で3勝目を挙げ、賞金を積んで滑り込んできたのがフミノムーン。1番人気期待されたファルコンSでは4着と期待を裏切ってしまったが、まだ底を見せたわけではない。東京1600m戦がカギになるのは間違いないが、実力的には遜色のない存在、ここで強烈な末脚を引き出せるかがカギとなる。


 前走のマーガレットSは力の違いを見せつけてくれたかなと思う。阪神芝内1400m戦で不良馬場。かなりタフな馬場状態でペースは35.3-36.2とハイペース気味の流れ、11.4 - 11.8 - 11.9 - 11.8 - 12.5と淀みない消耗戦と厳しい競馬になった。最内枠からやや出負け、じわっと出しながら中団内で進めていく。3~4角でも最内を立ち回りながら直線で外。序盤で3列目から楽に伸びて一気に先頭列まで押し上げる。L1で抜け出し流しての楽勝だった。レースレベル的にもそこそこの中で、普通に完勝してくれた。基礎スピード、ポテンシャルともに高いレベルだったといえる。


 まあ正直ファルコンSはちょっとかわいそうな展開でもあった。中京芝1400m戦、ペース的には34.4-36.9とかなりのハイペースで11.4 - 11.6 - 12.0 - 12.1 - 12.8という消耗戦。この流れで外枠から中団終始外々を追走という形。当然3~4角でも大外から押し上げざるを得ない展開となって2列目に取り付いて直線。そこから前がしぶとく粘っていく形の中で2列目からなかなか先頭列を捕えられず、ジリジリとしているうちに内で脚を溜めたヤマカツエースに交わされ完敗の4着。何とか勝ちに行って4着は確保したが、やはりロスも大きかったし、内が上位を占めた流れを考えると内容としては悪くない。それに、かなりスプリント色が問われる競馬になっていて、2秒以上のハイペースと高いレベルでの基礎スピードが要求され、全く淀まなかった。そういう点でマイル適性を量るうえではむしろ序盤に追走して基礎スピード面で苦労し、勝ちに行って甘くなったのはそんなに悲観的になる材料ではない。


 マイルは新馬戦で高速京都内回りでとはいえ中団外から12.0 - 11.7 - 11.6 - 11.7のラップ推移、直線入りで鋭く伸びているが、一応高いレベルでとなると千両賞で判断。阪神芝外1600m戦、ペース的には50.3-47.1とドスローからの12.9 - 12.5 - 11.8 - 10.9 - 11.9とL2最速トップスピード戦。下り坂があるとはいえかなり緩い流れからギアチェンジもそれなりには問われている中で、五分に出て中団の中目で追走しながら3~4角でもちょうど馬群の真ん中で前を向けずに包まれながら後方に下げつつ直線となる。序盤で外に持ち出すもやはりギアチェンジ面でちょっと反応に苦労。L1でそこからジリッと伸びてきてはいたがイマイチ詰められずなだれ込んだ形。ただ、この馬はギアチェンジ戦という面に関しては未知数だし、ドスローから馬場を考えると10.9と最速地点かなり質の高いトップスピードを要求されながら、前を向けずにこれならそんなに悪くない。


 総合的に考えて、個人的には重い印を打ちたい1頭だと思っている。黄菊賞でも京都芝内2000m戦でドスローから13.3 - 12.0 - 11.2 - 10.9 - 11.7のラップ推移、L3の3角から11.2と速いラップを刻んでいる中で外から押し上げて最速地点のL2である4角出口~直線入りで先頭列の外から捲り切ろうとして厳しくなったわけなので、ここで置かれなかったのはトップスピード面でもそれなりのものを持っているし距離の不安もほぼないと思っている。ここ2走、ファルコンSはペースも早い中で外々のロスが大きすぎたし、前走のようにハイペースで流れに沿って競馬ができれば突き抜けるポテンシャルは非常に高い。この馬は緩急がない方が良いタイプだと思うし、距離に関しては問題ないことは明らか。マイルの一貫ペース、そこからトップスピードをある程度問われる競馬というのは条件的に嵌る可能性が高い。基本的には前半46秒台の流れになりやすいNHKマイルCは基礎スピードでの優位性を活かせるはず。縦長になったところで上手く内内にポジションを取って中団ぐらいで競馬ができれば、チャンスは大いにあるだろうと。高速馬場でも黄菊賞のあの競馬でコーナーで置かれなかったのは評価できるし、淀でよくある速い地点で外から無理に押し上げて脚を使い切った形の可能性もある。タフな馬場で結果を残してきたが、個人的には高速馬場そのものはそんなに不安材料としてみていない。ファルコンSのレースレベルも高かったと思うし、NHKマイルにありがちな平均ペース以上の流れでも強い。マイル以上ではまだ底を見せていないとも思っているので、枠にもよるが現時点では積極的に狙っていきたい一頭だと思っている。




━━━━━━━━━━━━━━━━━
的中率7割以上・平均配当100倍以上!!

“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設
創業34年ホースメン会議予想陣が厳選

━━━━━━━━━━━━━━━━━

「3単20点で万馬券も獲れる」と大好評

    1日1鞍の渾身予想

 安田記念当日6月7日まで無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■実力を知って頂く為の無料配信
5/2 新潟10R  3万5250円的中!
5/2 京都 6R  2万8090円的中!
5/2 東京 8R 1万4810円的中!
5/2 青葉賞(G2) 1万4550円的中!

(無料)渾身予想はコチラで入手!!
ホースメン会議:NHKマイルC300_250




see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。