東京11R ジューンS(16下) 芝1800m 稍~重、標準馬場想定
【展開予想】
安田週ぐらいから若干時計が掛かってきたかなというところで結構なので不良まではいかないにせよ幾らか時計は掛かるとみておく方が良いだろうと。標準馬場ぐらいで想定しておく。
展開は逃げ馬自体は多いが番手で行きたい馬もいるのでこの辺りと2000mがどう出るかに馬場の意識がどう働くか。セキショウは大野だしこの距離だし緩めに掛かる可能性の方が高い。コスモユッカは枠的にハナを主張してからの番手を模索という感じで、外のロジメジャーは行くなら主張しないと行ききれない。この3頭が消極策に出る可能性があり、一番可能性が高いのはセキショウ溜め逃げ、ロジ番手、コスモポケットで61~2秒ぐらいのペースかなと。後はこれでどういうペースバランスになるのかというところ。ややスロー前後で落ち着くとみる。馬場が重いので恐らく仕掛けが多少遅れてもL1は落ち込むだろうからTS持続力面が問われるのかポテンシャル面が問われてくるのかで変わってくるかな。基礎スピードが要求される可能性は低いので、位置取りはともかくとしてスピード色よりも後半長く脚を使える馬を狙いたい。
【予想】
◎09メドウラーク
〇人気ブログランキングへ(20位前後、00:00更新予定、プロフィール欄にあります。)
△07エバーグリーン
△12レッドルーファス
×01カナロア10ロジメジャー
3連複◎軸〇▲△BOX
3連単F◎〇▲→◎〇▲△→◎〇▲△×
◎メドウラークは道悪適性も高いしポテンシャル面で良さを見せているのでそこは問題ない。問題はトップスピード戦だったが前走でそれを一定以上の内容でクリアしてきた。前走烏丸Sは京都芝外2400m戦でややスローから12.1-11.6-11.4-11.3-11.8とL2直線入りが最速。2列目のポケットから直線ジリッと抜け出して先頭列に並びかけた。まあエーティータラントやカノン相手には若干見劣ったがこれをL1のTS持続地点でしっかりと突き放した。ロスなく立ち回れたとはいえTS持続力の高さでエーティータラントを撃破したのは評価したい。金山特別でも中京芝2200m戦、渋ってタフな馬場でのポテンシャル勝負で好位馬群の中から抜け出してプランスペスカと最後までの一騎打ち。決して最後まで見劣らなかったがハナだけ詰めきれなかったという感じでポテンシャル戦は問題ない。先行争いが読みにくい中でロジメジャーよりは内だがセキショウ、コスモユッカよりは外なので様子を見ながら外からじわっとというのができる。レース運びもしやすいだろうし小倉2000でもスピード負けしない中で馬場の後押し、TS持続、ポテンシャル面高く、前走はなかなかのハイレベル戦。勝って同条件のここは好勝負だろう。
〇
この馬は人気の盲点というような感じ。前走で普通にこのレースの中では最先着していて、61.3-58.6とスローから12.0-12.0-11.5-11.3-11.8とトップスピード勝負、最後方で脚を溜めながら直線馬群を捌きつつ鋭く伸びてL1までしっかりと伸びてきた。脚を溜められれば長く脚を使えるTS持続力面を見せたしトップスピードの質もL2の地点で詰めてきていてそこそこ見せた。嵌り待ちな面はあってポジションは取れない。その代り3走前の様に冬の府中、渋って時計も掛かっていた中で厳しい流れから11.9-12.1-11.6-11.4-12.7のTS持続ズブズブの競馬で中団外からロスを作りながらも捻じ伏せてきているように渋った時計のかかる馬場は得意でこの走破時計は優秀。2000でも距離そのものは問題ない馬で、後は馬場が渋って持ち味のTS持続力が問われれば。ポジションも本来取れる馬なのでこの枠で戦法を換えてくる可能性もあり、その辺も含めて面白い一頭。
△レッドルーファスは前走見てもTS持続力はちょっと甘いが休み明けという側面もあったのでこれだけで決めつけるのは難しい。それと、個人的には少し渋った馬場が合っていると思っていて、5道前でマイネルミラノを撃破した時の内容が不良馬場府中1800でスロー気味からの12.3-11.4-11.6-11.9とL3最速戦で2列目からしっかり捕える競馬。こういう競馬もできる馬なのでポジションとってくれば怖い。藤沢レッドという時点で過剰人気になるリスクは大きいがその点で押さえたい所。
△ラングレーはTS持続力という観点でこの面子ならある程度はやれるかなという感じ。ただ枠がかなり悪く、道悪適性は未知数で小倉大賞典は可愛そうな展開にはなったが基礎スピード戦でやれていたこの馬が甘くなっていたようにプラスに作用するとは考えにくい。ダービーフィズを正攻法で撃破した5走前1000万下はトップスピードに乗せての持続力、初富士Sでは厳しい流れを好位で追走してポテンシャル面の良さを見せている。読みにくいところはあるが押さえたい。
×カナロアはこの枠でオールプレスだしある程度前目をとってくれそうということでTS持続力魅力のこの馬は押さえておきたい。 ただ基本的に高速馬場巧者なので、馬場が渋るのはややマイナス。
×ロジメジャーは逆に馬場が渋ってくれた方が良い。4走前のオリエンタル賞は稍重でも結構重い馬場で、11.9 - 12.4 - 11.9 - 11.4 - 12.8のラップ推移、最速地点では先頭列にいたがジリっぽくてキミノナハセンターに抜け出される。しかしL1での減速で食らいついてきていてこの内容は評価したい。馬場次第だが2~3列目に対して上手くリードを取りつつ早めの仕掛けができれば粘り込は警戒したい。
消からシャドウダンサーは道悪のホワイトマズルという買い材料はあるとは思うが、馬個体で見ると脚を長く使えない印象で、初府中が気がかり。完全なポテンシャル勝負ならとは思うが、この馬の場合TS持続力が甘くて 2走前のサンシャインSは距離もあるだろうが、12.2-11.9-11.1-11.7と3F勝負L2最速トップスピード戦で最速地点ではしっかりと伸びてきてもL1でかなり甘くなって呑まれてしまっている。今の府中でトップスピードを要求される競馬だと長く脚を使えない上に大外枠でポジションも悪くなるのはほぼ確定的。リードを作られたまま早めの仕掛けに持ち込まれてL1減速というところで突っ込んでくるイメージはないかな。
消からアウォーディーはかなり悩んだんだけど、前走はかなり嵌ったのは確か。高速馬場得意な馬で京都2000の高速馬場、12.1 - 11.6 - 11.3 - 11.8 - 12.5と仕掛けが早くL3の3角最速ラップを2列目外でついていき、直線では大逃げ2頭を捕まえたという形。実質的にはドスローからの4F戦での勝利でスペースをとって坂の下りでエンジンをかけていく競馬がもろに嵌ったという感じ。下り坂コースで適性が高い馬なのは中京でもやれているところからも明らかで、府中で道悪だとペースが上がりきらずに直線上り坂からの加速になりやすいことを考えるとそこで内枠から置かれず反応できるか、或いはギアチェンジで脚を使わされる可能性、ギアチェンジできないことも考えないといけない。 基本的には高速馬場でトップスピードに乗せてからの持続力が売りではあるので、単調なポテンシャル戦ならいいが雨を意識して緩い流れ、13秒前後から直線で11秒台半ばに入るようなケースだと不安があると思う。前走が綺麗に嵌ったのもあってなかなか狙いづらいかなあ。
今週は函館スプリントステークスですね。
6月28日に行われる宝塚記念まで、芝のレースが続きます。
ダートのレースよりも芝のレースの方が血統が結果に
与える影響が大きいと言われています。
きちんと血統的に適性がある馬を狙えば馬券をしっかり的中
させられる可能性がグンと高まります。
そこで、今週の函館スプリントステークスを始め、是非予想の参考にして欲しいのが
「栗山求(クリヤマモトム)」氏の予想。
栗山求氏とは・・
テレビ、雑誌、イベント、ブログなど幅広いジャンルで活躍。
抜群の知名度と安定の的中率を誇るプロ競馬予想家。
血統を基にした予想方法が得意で、競馬通信社でのコラム『血統SQUARE』の連載や
フリーライターとして雑誌や書籍などを手掛けるなど多くの経験をしてきた栗山求氏の
配合分析は有名である。
現在では『競馬総合チャンネル』、『web競馬王』、『競馬王』、などに
連載を持っており、今年3月に発売されたパーフェクト種牡馬辞典2015-2016
では監修を務めている。
グリーンチャンネルなどのテレビやイベントにも多く出演しており、
抜群の知名度とキャリアを誇る栗山求氏は
血統評論家として日本を代表する存在である。
完全無料で「栗山求」氏の予想とコラムを見る!
※メールアドレス入力後、返ってきたメールアドレスに記載されたURLを
クリックして登録を完了させてください。フリーメールアドレスで登録できます。
登録後、「馬スピ特報」というコーナーをご覧ください。栗山求氏の函館スプリントステークスの予想は今週土曜日の夕方頃UPされます。
そんな栗山氏ですが、この春、6週連続的中を記録、さらに4月のマイラーズカップでは
9万馬券も的中させており、絶好調なんです!
皐月賞では
1着 ▲ドゥラメンテ
2着 ◎リアルスティール
3着 △キタサンブラック
で3連単12,360円を手堅くGET。
5月2日の青葉賞では
1着 ◎レーヴミストラル
2着 ▲タンタアレグリア
3着 △ヴェラヴァルスター
で3連単12,990円をしっかりとGET。
そして5月9日の京都新聞杯も
1着 △サトノラーゼン
2着 ◎ポルトドートウィユ
3着 ▲アルバートドック
で3連単13,160円をGET。
5月16日の京王杯スプリングカップでは
1着 ○サクラゴスペル
2着 ◎ヴァンセンヌ
で馬単4,950円をGET。
5月23日と24日は平安ステークスとオークスを3連単W的中!
1着 ▲ミッキークイーン
2着 ◎ルージュバック
3着 △クルミナル
でオークスの3連単20,150円をGET。
先々週の安田記念では
1着 ○モーリス
2着 ◎ヴァンセンヌ
で馬単2,680円をGET。
先週のエプソムカップでは
1着 ▲エイシンヒカリ
2着 ◎サトノアラジン
3着 △ディサイファ
で3連単2,750円をGET。
そして圧巻だったのが4月26日に行われたマイラーズカップ。
マイラーズカップで実際配信された予想は・・
(4月26日)マイラーズカップ(G2)
----------------------------------------
<推奨馬とその根拠(抜粋)>
◎7フィエロ
○9フルーキー
▲4サンライズメジャー
△6ディアデラマドレ
△10エキストラエンド
△15レッドアリオン
◎フィエロは「ディープインパクト×デインヒル」という組み合わせ。
母ルビーは本邦輸入種牡馬ロックオブジブラルタル
(ヨーロッパでマイル戦を中心にG1を7連勝)の全妹にあたる良血馬。
したがって「ディープ×ロックオブジブラルタル」の
ミッキーアイル(NHKマイルC)と血統構成が近い。
ディープインパクト産駒のマイラー配合としては高く評価できる。
昨年のこのレースはレコード勝ちしたワールドエースの2着。
開幕週の速い時計にも対応でき、過去休み明けで崩れたこともない。
<結論>
馬単ながしマルチ
7→4、6、9、10、15
三連単軸1頭ながしマルチ
7→4、6、9、10、15
----------------------------------------
レースはフィエロが最後の直線でインコースから
追い込むも・・・
↓ ↓ ↓ ↓
惜しくも3着!
しかし相手に買っていた
レッドアリオンが優勝し、
2着にもサンライズメジャーが入着。
【結果】
3連単:15-4-7 的中!
的中配当:98,650円
回収金額:986,500円
実際のPAT画面↓
恐るべし栗山求氏の血統予想・・・
さらに栗山求氏は毎週水曜日に血統についての
コラムを連載しているのでそちらも要チェックです!
競馬スピリッツなら「栗山求」氏の予想が毎週2レース無料で
見れて、さらにコラムも完全無料で読み放題です!
「競馬スピリッツ」に登録して栗山求氏の予想と
コラムを完全無料で楽しんでみてください!
・函館スプリントステークス
・宝塚記念
今なら無料登録で上記全ての重賞の買い目を完全無料で見ることができます!
血統が重要な予想ファクターとなるこれからの重賞の
予想は是非栗山求氏の買い目を参考にしてみてください!
完全無料で「栗山求」氏の予想とコラムを見る!
※メールアドレス入力後、返ってきたメールアドレスに記載されたURLを
クリックして登録を完了させてください。フリーメールアドレスで登録できます。
登録後、「馬スピ特報」というコーナーをご覧ください。栗山求氏の函館スプリントステークスの予想は今週土曜日の夕方頃UPされます。
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。