2015 11/1(日) 天皇賞(秋) 東京芝2000m
出走予定・登録馬一覧
【↓天皇賞秋2015出走予定馬の中から注目馬は?】
注人気ブログランキングへ(15位前後、プロフィール欄にあります。)
夏競馬最大の重賞、札幌記念で並み居る実力馬たちを捻じ伏せてきたのがディサイファだ。もともとはダート馬だったが芝に転向してからも強い競馬で重賞でも善戦し続けた。殻を破ったのが昨年のエプソムC、重賞初制覇の舞台も府中だった。そして今年はもう一段階上にまで上がり、ここ4走で重賞3戦連続馬券圏内、そして2勝を挙げた。もう一流馬の仲間入りを果たしたと言っていいだろう。昨年は崩れた天皇賞秋の舞台、今年は最内枠からリベンジと行きたい。
今年の充実ぶりは目を見張るし、毎日王冠、エプソムCとハイレベルの戦いで善戦、そして札幌記念でGIレベルの馬たちを撃破してきた。昨年のこのレースは崩れたが、今年の出来なら侮れまい。ただ今回は人気の一頭として挑むことにもなるので、そこに応えられるかどうかという視点でも見る必要がある。
まずは完勝した札幌記念から振り返りたい。札幌芝2000m戦でペースバランスは58.9-60.1とハイペースで高い基礎スピードを要求され、12.0 - 11.9 - 12.0 - 12.1 - 12.1と12秒前後を連続させるポテンシャル勝負になっている。五分のスタートから二の足良くしっかりと先行して2列目。道中も淡々と進める中で番手の外で3角。3~4角で手が動きながら逃げるトウケイヘイローに並びかけて直線。序盤でそこからしっかりと先頭に躍り出るとL1でラップを大きく落とさずに内外からの強襲を何とか退けて力を示した。基礎スピードの高さは元々持っていた馬なんだが、2000m戦でこれだけの消耗戦を押し切る競馬をしてくるとは驚きで、単調な競馬でも高いパフォーマンスを見せてきたというのは大きい。これまではハイペース気味でも結局はトップスピード戦でという競馬になりがちだったし、ローカルでは要所で外を回してしまう分だけどうしても届かないというイメージが強かった。
中日新聞杯勝ちは逆にスローロンスパに近い競馬になったが、このレースも意外とハイレベル戦だった。中京芝2000m戦で開幕週の時計がかかる馬場だった。ペースバランスは61.6-59.6と2秒とかなりのスロー、12.0 - 11.6 - 11.7 - 11.6 - 12.7と後半はスローロンスパでポテンシャル特化戦と言っていいだろう。内枠から五分のスタート、ある程度出していって中団では進めていく。1~2角のコーナーワークで好位列ぐらいに押し上げつつ3角。マイネルミラノがコーナーでペースを引き上げていく中で好位列の最内でおっつけながら最内を立ち回りつつ直線。序盤で3列目から外に出してジリジリ、L1で2列目を並ぶ間もなく捕え、マイネルミラノを楽に捕えて突き抜けた。マイネルミラノやパッションダンスといった新潟記念ワンツー組に5着はオールカマーでも好走したミトラ。もちろんうまく立ち回った面はあるにせよスローロンスパのポテンシャル戦で強さを見せたように個人的には
距離はもうちょっとあっても良いかなと感じさせる馬でもある。
この2走をもってしてもやっぱり高いパフォーマンスは府中の1800に偏っているかなとは思う。この馬の場合はある程度ペースが上がってもトップスピード面を引き出せるというのが大きな武器だしそのうえでのTS持続力はやはりかなり高いレベルにある。エプソムC3着は終わった当初はまあ強い競馬はできたけどなあ、というもどかしさが先にあったが結果的にかなりのハイレベル戦でもあった。ペースバランスは47.5-46.2とスローペース、11.7 - 11.6 - 11.2 - 11.2 - 12.2というラップから見てもわかるように3角からそこそこ速いラップを刻みつつL3実質最速で仕掛けが早い。大外枠で五分には出たがポジションを取れずに後方という形になってしまう。スローである程度ひと塊になった中で団子状態で3~4角エイシンがペースを引き上げたことでコーナーで外を押し上げる競馬になる。直線でそこからしぶとく伸びてL2で2列目を射程圏内。L1でもそこからしっかりと伸びて来ての3着とかなり高いパフォーマンスを見せた。トップスピードの質はさほどでもないがとにかく底から減速するところでグンと来る。しかもこの馬自身は3~4角でかなりロスがあったし、1、2,4着はいずれもコーナーでは上手く立ち回っていた馬。一頭だけ苦しい競馬をしてL1強襲してきたのだからこの一戦は評価されて然るべきである。しかも相手が結果的にハイレベルだったということを含めれば更に。
毎日王冠もしっかりと脚を引き出してきたが、エプソムCとは違ってかなりスローになった。47.9-45.7と2秒以上でかなりのスロー、12.0 - 11.7 - 11.0 - 11.3 - 11.7とL3最速戦は同じだがエプソムCに比べてこれを刻んだエイシンヒカリはL1で落としていないということになる。今回は内枠でまずまずのスタートを切ったがポジションを下げながら結局は3列目での競馬になった。もちろんこれでもこの馬的には前で運べたわけだが、 ペースがかなり緩くなり3~4角で3列目の内から外を窺いつつ3列目で直線。最速地点ではやはりちょっとキレ負けしていてイスラに先に抜け出される。L1でようやく伸びてくるのはこの馬らしいところだがエイシンヒカリとの差がなかなか縮まらなかったのはエイシンが粘っていたからで、やはりペースそのものが遅すぎた感はあるかなというところだ。それでもTS持続特化戦でここまでやれたのは素直に評価すべきで力をつけてきているのは間違いない。
今回は地味に東京2000mの舞台と最内枠がどう出るか、かなとみている。想定する展開次第だが流れると予想するのであれば全てにおいてプラスに転じる一頭だろうなと。ポジション取りはできれば前目を確保したい、それはまあ大概の馬がそうなるわけだが、今年は最内枠なのでひとまず中団以上は確保できるだろうし好位も普通に狙える。スローになる可能性を考えてある程度前で進めることができるので条件は良い。ただ、スローになった時にある程度意識的にポジションをとる気がないと、中目のエイシンがゆっくり内に切り込みながら展開を作る中心になり、内の馬がスローだと狭くなるスペースを奪い合う戦いになる可能性が高い。またエイシンが逃げる前提なら好位列でもというのはあるが、仮にクラレントやカレンが逃げた場合は話も変わってくる。そのうえでスローになってしまうと思ったより後ろで競馬、という可能性が出てくるのでとにかく最序盤のポジショニングをしっかりと取ることができるか、これは最内枠なので逆に注意したいところだ。油断すると前に入られてしまってスローで中団だと毎日王冠より仕掛けのタイミングが遅くなりやすい傾向の天皇賞秋だとエンジンがかかるまでに上手く導けないリスクは出てくる。ただ純粋にここ数走を見てもパフォーマンス的には最上位の一頭で、特にTS持続力は脅威。弱点はそこまでのギアチェンジがないという点なのでコーナーでしっかりとペースが上がってくれる競馬の方がいいだろう。もちろんペース全体が上がってしまっても基礎スピードが武器になる馬なので問題ない。対応できる展開の幅は広いので不安はさほどないが、ギアチェンジを要求されるスローになった時に中団馬群の中でまごつくのが一番リスクとしては大きいかなというところだ。力を出し切れればここも勝ち負けに加わってくるべき一頭となる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
天皇賞・秋(GI)
自信のペナルティ付き!もし、この
天皇賞秋を3点で獲れなければ、
有馬記念まで全GIを無料配信
→3点勝負買い目を無料公開←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年2850円の的中馬券をお届けしているドル箱GI。今年はショウナンパンドラ・エイシンヒカリ・ラブリーデイ・スピルバーグ・イスラボニータらが人気となりそうだが、いずれも一長一短の印象で10回走ったら10回とも勝ち馬が違っても正直驚けないメンバー構成。
中距離路線のトップだったエピファネイア・キズナが引退。さらにゴールドシップ・トーホウジャッカル・デニムアンドルビーらが不在とあってどの陣営も色めき立っているのは言わずもがな。
現に当社が注目しているアノ陣営からは『ウチは東京2000mのココが大目標。エイシンヒカリがハナを切る展開も理想だし、これだけ好走条件が揃えば勝ち負け』と強気の発言。
更に、表向きには胸を借りる立場である事を強調している某陣営からも『勝ち負けになる算段がなければ使わないし、着実に力をつけている今な今回のメンバーに交じっても印ほど力差はない』と色気タップリ。
仮に情報通り2頭で決まれれば馬連で高配当になる事必至!無料登録していただければ、情報は勿論、天候・馬場状態を加味した“最終ジャッジ=馬連3点勝負”をレース当日(11月1日)の14時に無料配信するのでお楽しみに!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天皇賞・秋(GI)
自信のペナルティ付き!もし、この
天皇賞秋を3点で獲れなければ、
有馬記念まで全GIを無料配信
→3点勝負買い目を無料公開←
see more info at 天皇賞(秋)予想編:敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。