2015 11/1(日) 天皇賞(秋) 東京芝2000m
出走予定・登録馬一覧
【↓天皇賞秋2015出走予定馬の中から注目馬は?】
注人気ブログランキングへ(15位前後、プロフィール欄にあります。)
昨年の天皇賞秋では外から強襲、女傑や3歳の素質馬をまとめて面倒を見る末脚で初戴冠を成し遂げたのがスピルバーグ。続くジャパンカップでも強敵相手に健闘の3着と力をつけてきたというところを見事にアピールした。しかし今年は不良馬場の大阪杯4着、果敢に挑んだプリンスオブウェールズSではアスコットの起伏に富んだコースにやられ、帰国後の毎日王冠も伸びあぐねた。ディフェンディングチャンピオンとして臨む今回、昨年ほどの勢いはなく逆風が吹くが、これを跳ね除けての連覇という名作を作れるか。
毎日王冠での不発にこれだけの豪華メンバーということでやはりどうしても難しい存在となってしまったかなと。これも見事に枠が外ということでこの辺りの兼ね合いを考えても昨年ほどうまくいくかどうか、加えて状態面である。
まずは昨年の天皇賞秋から振り返る。東京芝2000m戦で昨年は雨で稍重馬場でもあり、ペースバランスは60.7-59.0と明確にスローである。12.1 - 12.1 - 12.3 - 11.4 - 11.3 - 11.9というラップ推移で仕掛けがその分ちょっと早くなってL3では11.4とトップスピードに近いラップ、L2最速でL1は落としているように比較的脚は出し切りやすい展開ではあった。スタートはやはりもっさりだったが内枠で押しながら追走しつつ最低限の後方集団には取り付けた。道中もペースはスローでそこまでついていくのに苦労せずに3角。3~4角で後方馬群の外で我慢しながら出口で外に出す。直線序盤ではまだジリジリだったがL2でしっかりと伸びて来て一頭大外から伸びてくる。L1で抜け出したイスラボニータが甘くなり、ジェンティルドンナともどもまとめて差し切った。まあここでは末脚そのものは強烈だったし昨年の毎日王冠同様にTS持続力の高さをハッキリと見せた。ただ同時に少し恵まれた面は確かにあり、まずスローで団子気味で直線を迎えることになったこと、そして内枠で出が悪かった中でも最低限の位置を確保できたこと。これに尽きるかなというところではある。この馬の射程圏内での競馬となったのはこの2つが噛み合ったからというのも確かだろうと。
昨年の毎日王冠では届ききらなかったが、幾らか条件が整い切らなかったのもある。東京芝1800m戦でペースバランスは47.1-46.1とややスローというレベル、12.0 - 11.8 - 11.2 - 11.3 - 11.8のラップ推移でL3最速のTS持続戦。中目の枠で出負けして後方からは同じ。そこからレースの流れはある程度スローだが、ポジションはやはり上げられず後方のまま3角。3~4角でも前がある程度引き離した隊列となっていて、コーナーでもある程度引き上げながらの中で中団馬群の中で直線。序盤で前もしぶとく踏ん張る中で進路確保に苦しみ馬群の中で様子を見る形。L1でエアソミュールの直後から伸びてくると強襲してきたが届かずの3着。L1の伸びは素晴らしかったし、仕掛けのタイミングとしてもレース全体がコーナーでじわっと動いてL3が最速ということもあって出し切れそうだった。ただ天皇賞秋と比べると進路確保がワンテンポ遅かった分だけどうしても届ききらない位置でL1を迎えてしまったかなと。まあ相手関係も強敵だったと思うし当時も休み明けではあったのでその辺を考えれば十分評価できる内容ではあったが。
まあこういう感じの馬でどうしてもゲートが拙いのが致命傷になる可能性が高くなる馬だ。一方でJCでは距離延長、平均ペースを後方で脚を溜めながらポテンシャル戦で最内しぶとく伸びてジェンティルドンナを交わす競馬ができているし、個人的にはもうちょっと距離があっても良いような感じはしていて、少なくとも1800m戦だとポジションで苦しくなるので展開次第の感は否めないかなというところ。大阪杯は不良馬場だし完全なポテンシャル戦になった中でジリジリとは伸びてきたがエアソミュール比較で見ても先着できずに不満の残る内容。エンジンをかけてトップスピードを引き出して何ぼのこの馬に起伏に富んだアスコットは厳しかったかなという印象が2走前のプリンスオブウェールズSだ。ラップ推移が読めないので詳しくは分析しないが直線で伸びあぐねてジリジリとという感じ、2000では世界トップクラスのフリーイーグルが相手なので一定レベルは頑張ったといえる。
英国遠征明けということでやはり状態面がカギだったと思うが動きを見る限りは割と素軽かったしある程度期待した前走の毎日王冠。ここで結果を出せなかった。東京芝1800m戦で47.9-45.7と昨年より緩い流れだが、12.0 - 11.7 - 11.0 - 11.3 - 11.7とコーナーで加速しつつL3最速戦という流れは昨年に近いという感じ。外枠でもありやはりどうしても出負けして二の足もつかずもっさりしながら最後方に下がっていく。道中も流石に後ろ過ぎるという感じでおっつけ気味に追走されるのだがなかなか押し上げていけないまま3角。3~4角でも最内を立ち回って追い出されるのだが反応が鈍く最後方のまま。序盤でも全く伸びる気配がなく、L2からL1にかけて外に出してばてた馬を交わしていくという程度で終わった。まあかなり厳しい展開にはなったが、それでもL1での伸びを期待しただけに直線入りからある程度追われていながら伸びを見せられなかったのは不満が残る内容だった。まあ、同時にやはり英国遠征明けはマイナス面でかなり考えておくべき材料で、やっぱり超長距離輸送からの調整期間も4か月ちょっとでは苦しかったか…というところだ。昨年とは若干違う展開だがL1では伸びてくれないと困る展開でもあったので、その点でこのパフォーマンスそのものは昨年から数段落としているのは間違いない。
今回はいろいろ考えながらどうか、という点。まず大外枠を引いてしまった。出足が非常に遅い馬だし前走の感じならまず苦労するだろう。最後方からの競馬も覚悟する必要がある枠を引いてしまったし、昨年は内枠ということから条件は暗転する。また追い切り自体は正直良く見えたんだが、それでも前走の毎日王冠から劇的に変わってくるのかどうかは疑問の方が大きい。加えて言えば昨年の天皇賞は前述のとおり結構嵌った面はある。もちろんその中で抜きん出たTS持続力を見せた点は評価したいのだが、ある程度縦長になってしまうとポジション取りで苦労する馬だし外枠でなおのこと厳しい。今回は前々がある程度プレッシャーをかけに行くし内のスペースを内枠の馬が早い段階でとってしまいそうなので結構縦長になるのは早いかなとみている。そういう視点で見ても外枠でゲートが拙い、二の足が遅いというのは非常に痛い。昨年よりも良い状態ではまずないと思うし、そのうえで昨年より難しい展開が予想されることを考えると基本的に重い印は打ちにくいというのが率直な感想だ。今回は取捨が難しい馬が多い中でこの馬もその筆頭に当たったわけだが、イスラともども外枠を引いたことがもろにマイナスになる馬だけに、馬券的に見るとありがたいかなという感じ。ここでの内容次第でJCで狙いたいかなという一頭で、ここで来るにしても極端でない程度に雨が降って昨年同様ちょっと渋ったことで意識が下がって団子になると或いは…といったぐらいか。前走時よりは良くなってきていると思うが、この条件でどこまで食い込めるかは難しいところだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
天皇賞・秋(GI)
自信のペナルティ付き!もし、この
天皇賞秋を3点で獲れなければ、
有馬記念まで全GIを無料配信
→3点勝負買い目を無料公開←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年2850円の的中馬券をお届けしているドル箱GI。今年はショウナンパンドラ・エイシンヒカリ・ラブリーデイ・スピルバーグ・イスラボニータらが人気となりそうだが、いずれも一長一短の印象で10回走ったら10回とも勝ち馬が違っても正直驚けないメンバー構成。
中距離路線のトップだったエピファネイア・キズナが引退。さらにゴールドシップ・トーホウジャッカル・デニムアンドルビーらが不在とあってどの陣営も色めき立っているのは言わずもがな。
現に当社が注目しているアノ陣営からは『ウチは東京2000mのココが大目標。エイシンヒカリがハナを切る展開も理想だし、これだけ好走条件が揃えば勝ち負け』と強気の発言。
更に、表向きには胸を借りる立場である事を強調している某陣営からも『勝ち負けになる算段がなければ使わないし、着実に力をつけている今な今回のメンバーに交じっても印ほど力差はない』と色気タップリ。
仮に情報通り2頭で決まれれば馬連で高配当になる事必至!無料登録していただければ、情報は勿論、天候・馬場状態を加味した“最終ジャッジ=馬連3点勝負”をレース当日(11月1日)の14時に無料配信するのでお楽しみに!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天皇賞・秋(GI)
自信のペナルティ付き!もし、この
天皇賞秋を3点で獲れなければ、
有馬記念まで全GIを無料配信
→3点勝負買い目を無料公開←
see more info at 天皇賞秋2015出走馬展望編:敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。