2016 1/5(火) 京都金杯(GIII) 京都芝外1600m
出走予定馬一覧
【京都金杯2016出走予定馬の中から注目馬は?】
注人気ブログランキングへ(15位前後、プロフィール欄にあります。)
昨年秋から冬にかけて絶不調まっしぐらだった岩田康誠、2016新年早々そのスランプをオメガヴェンデッタとともに払拭できるか、このコンビで京都金杯に出走予定だ。スワンSでは後方からの競馬で厳しい形になりながらも3着。マイルは未知数な面もあるが谷川岳Sは参考外なほどにドスローだった。この距離で岩田が強気の競馬を思い出し、内内から上手く抜け出す競馬、それに馬が応えればこの条件でもやれていいはずだ。
岩田の厄介なところはあの2015夏の無双ぶりは何処へ?というほど秋では全くダメになる。岩田が暴れないと面白くない…もちろんできるだけクリーンに暴れてもらうのが前提だが…ここは岩田の競馬を思い出してほしいなと思うし、馬も良いと思っている。
1400路線で結果を出してきた中で取り上げるならやはり京王杯とスワンSかな。どちらもスローの流れ、特に京王杯は東京1400で36.0-33.7と超ドスロー、ラップ推移的にも11.6 - 11.9 - 11.3 - 10.8 - 11.6と極端なトップスピード戦となっている。結果的にここの1,2着馬がスプリンターズS2着、安田記念2着と結果を残しているというのもあるし、内で詰まった馬が多かったとはいえかなりのハイレベル戦だったとは思う。8番枠で五分のスタートからある程度出していき、二の足良くしっかりと番手を確保。ドスローにコントロールされる中で流石に少々掛かり気味だが抑えて3角。3~4角でもまだ仕掛けを待ちながら逃げ馬にならびかけつつ直線。序盤で追い出されながらじわっと先頭に立つ。しかし各馬がトップスピードに乗ってきたL2ではダンスアミーガらに並びかけられて苦しい。L1ではサクラゴスペルやヴァンセンヌに差し切られたがそれでも3着争いを何とかしのいで封じ切った。個人的にはギアチェンジは高いが究極的にはトップスピードの質で勝負するタイプではない、かといって TS持続力はそこそこ持っているという変なタイプの馬だなあという感覚はあった。ただギアの調整が上手い感じはあって、1200路線でやれたのもその辺かなと。2,3走前も少し緩んだことでそこからの再加速で良さが出ている感じ。
前走のスワンSはかなり期待していたんだけど…という感じ。3着でも物足りない競馬になってしまった。まあとにかく後ろ過ぎた。京都芝外1400mでペースバランスは34.6-34.1とややスロー気味ではあるものの平均ペースの範囲内。11.5 - 11.5 - 11.4 - 11.3 - 11.4と淀みなく進んだことで仕掛けどころがハッキリせず、L2最速という競馬にはなっているがL1もほとんど落ちない。結果的に上位に来た馬たちは脚をしっかりと残して直線後半で抜け出す形とみて良い。ほとんどの上位陣は自身L1最速ラップを踏んでいるかなと。9番枠からゲートもそこまで良くなかったにせよ早い段階でかなり下げてしまって後方。そのままペースもコントロールされて少なくとも速くはない中で後方馬群の中で動けない位置で3角。3~4角でも後方列が壁になって最悪な状態で出口で追い出して直線。後方から仕掛けてスッと反応して中団には上がってくるがL1までジリジリと伸び切れずに3着までになった。この馬の場合反応の良さが武器ではあり、これぐらい上手く流れに乗れなかった中でもすぐにL2で伸びて来て中団列を意識するところまでは来ている。そこからの伸びという観点ではもう一段階切れる脚を持っていたアルビアーノが推定11.2辺りで抜け出したわけで、フィエロにしてもこの馬にしても脚を出し切るまでにはいっていないという感覚。まあ
今回この馬が恵まれる可能性が高いかなとみている。ひとまず岩田のスランプからの復活街ではある…が。この馬は先行した方がいいのは間違いないとみている。要所の反応が非常に早くて、キーンランドCでも勢いをつけてきたウキヨノカゼに対して緩い地点から直線の加速で一瞬の反応では見劣らずにきている。京王杯やスワンSからもスローで脚を使わなければその分だけ後半TS持続力に反映できるタイプではあると思うので距離延長も多少なら問題ないと。不安定なのがゲートで、最序盤のポジション取りに関しては正直強気にはなれないというか安定しない。ただ上手く噛み合えば1200でも楽に先行できているわけで、後は岩田が底を徹底できるかどうかという感じ。個人的には内枠を引き当てればかなり期待していいんじゃないかなと思っていて、要所で動ける器用さは展開が読めない以上やはり武器になる。スワンSの内容的にもフィエロ辺りと比較して十分戦えているし、まあフィエロは脚を出し切りたいタイプなのは確かだが、アルビアーノやフィエロといったところ相手にこちらも理想とは程遠い競馬で3着に食い込んだなら後半の要素は評価していいだろう。マイルでも今回のメンバー構成なら恐らく最序盤がそこまで速くはなりにくい。早い段階で2列目ポケット辺りを確保してしまえば後は岩田得意のパターンのはず。馬に関しては休み明けでもそんなに気にならないし、マイルは高いレベルでは未知数だがジュニアC3着も2F戦で極端なギアチェンジ戦に前を向けない2列目ポケットから捌いてL1で喰らいつく競馬。谷川岳Sは超ドスローのトップスピードの質勝負。質自体はさほどでもないのでその点からもある程度仕方ない。前走は追切が良く見えたのもあったので、休み明けでもしっかりと動けてくれば本格化とみていいと思うし、極端な競馬ではなくある程度前々の位置からややスローぐらいで後半の総合力を活かせれば怖い。動ける、無理をしなければ比較的長く脚を使えるのでマイルでの激走に期待したい一頭。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■東西金杯(G3)■■
自信のペナルティ付き!もし、この
東西金杯を3点で獲れなければ、
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年の開幕を告げる重賞レース中山金杯・京都金杯。1年の始まりだけに競馬ファンの誰もが馬券を的中させ、幸先良くスタートしたいところだろう。しかし金杯と言えば東西ともに一筋縄ではいかない難解なレース。的中のためにはまず各金杯の特徴を掴む事が必要となってくる。まず中山金杯は3つの特徴があり、1つ目はハンデ戦であるという事。まだ実績のない明け4歳馬や、条件戦を勝ち上がった馬、実績のある古馬が入り混じるだけに、ハンデキャッパー泣かせのレースでもある。実力に見合ったハンデかどうかの見極めが重要だ。
2つ目は12月からの連続開催による馬場状態を把握する事。例年の傾向だけを見ても馬場状態が異なり、参考になりにくい部分があるため、有馬記念週と当日のレースを見てシッカリと傾向を掴む必要がある。3つ目は関西馬の取捨のジャッジ。2015年ラブリーデイ、2014年オーシャンブルーと、関西馬が連勝しているように結果を出す馬と、ラブイズブーシェ(3番人気14着)、ユニバーサルバンク(2番人気11着)と、人気を背負いながら大敗する馬が分かれるため、好走する関西馬を見つける事がポイントとなる。
続いて京都金杯は、初めて古馬と対戦する明け4歳馬、条件戦を勝ち上がったばかりの昇級馬、秋から急激に力を付けている実力馬、他にも過去の傾向からは明け4,5歳馬が活躍するレース。実績面で比較しづらい未知数な馬が結果を出しているだけに、過去のレースから各馬の持つポテンシャルを見極めなければならない。さらに京都の開幕週だけに、枠順・脚質も重要なポイントとなり、総合的なジャッジが必要になってくる。
競馬セブンはすでに東西金杯の特徴・傾向は把握しており、出走予定馬の分析も済ませている。さらに「○○○○○○はこのレースを目標に万全状態」「▲▲▲▲▲▲のポテンシャルを発揮するにはベストな条件」など、関係者からのお年玉情報も入手済み。今回無料登録された方には情報は勿論のこと、天候・馬場状態など馬券に直結する、ありとあらゆる要素を加味した“最終ジャッジ=お年玉3点勝負”をレース当日14時に無料配信&公開するのでお楽しみに!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■■東西金杯(G3)■■
自信のペナルティ付き!もし、この
東西金杯を3点で獲れなければ、
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
see more info at 金杯予想編:敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。