2016 4/3(日) ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII) 中山芝外1600m
出走予定馬一覧
【ダービー卿チャレンジトロフィー2016出走予定馬の中から注目馬は?】
注人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)
昨年は覚醒の予兆を見せ、果敢に香港にチャレンジという側面はあったにせよ、明け5歳のこの段階で未だに重賞未勝利というのは少し信じられないサトノアラジン。準OP卒業自体も少し時間がかかったり、強さは見せるもののあと少し噛み合わなかったりと重賞制覇が遠い。もちろん見据える先はそれ以上の器ではあると思うが、まずは重賞を制覇し足元を固めて今年こそ…この一戦は内容よりも結果を求めたい。
後半のトップスピードの質、持続力のバランスの高さはマイル~中距離路線屈指。これはマイルCSや富士SでもエプソムCでも見せている。ただマイルCSでモーリスには内容的にも完敗していたわけだし、2000mの香港カップはともかくとして、マイルでとなると基礎スピード面での不安はクリアできていない。ポジショニングで後手を踏むことも多いので、現時点ではスローが前提になると思うし、現時点での力関係で見てもやはりダッシングブレイズは同タイプとしては厄介な存在になりそう。
まずは富士Sから入る。東京芝1600m戦で良馬場、ペースバランスは47.0-45.7とスロー、11.9 - 12.0 - 11.2 - 11.1 - 11.4のラップ推移で3F勝負となっている。まあラップ的には極端ではないがそれでもL1までほとんど落とさない流れで走り切っているわけでトップスピードの持続力面を上位2頭が高いレベルで見せていた証左といえるのかなと。その中で11番枠からやや出負けという形で手を動かしながら追走も後方に下がる形になる。道中ペース自体は上がっていないし、この馬自身も少し掛かるところを見せながら3角に入る。3~4角でもペースが上がらない中で掛かり気味なのをなだめつつ中団やや後方で直線。序盤でまだ仕掛けを我慢しながらL2で追いだし伸びかけるがその外から一気にダノンに並びかけられる。L1ではそれでも抵抗して接戦に持ち込むが最後はクビ一つ分だけ競り落とされての2着だった。まあ、確かに外差し有利の馬場状態ではあったんだが、ダノンプラチナとの比較で究極的な切れ味ではちょっと見劣った感はあるにせよ、L1で踏ん張ってきたのは流石だなというところだった。
マイルチャンピオンシップは期待していたのだが結果的には4着と今一歩に終わった。京都芝外1600m戦で良馬場、ペースバランスも47.1-45.7とスロー、12.5 - 11.9 - 11.1 - 11.5 - 11.2のラップ推移を見てもわかるようにL3最速で11.1と4角地点が速い脚を要求された地点だが、最上位はL1の直線後半地点でもレースラップを加速させる形で終えているようにほとんど落としていない。その中で8番枠からやや出負けする感じ、そこからじわっとリカバーして中団馬群の中に入り込む。道中はモーリスを意識しながら内目で立ち回りその直後を狙うような感じで進めていたが3角でフィエロが譲らずポジションを取り切れないまま、モーリスからは2列後ろで内目で仕掛けを待って直線になる。序盤で外目に誘導しつつモーリスの直後を取りしっかりと反応する。L1でもしっかりと伸びてはいたがモーリスには完敗、2着争いでも最後はフィエロと脚色同じぐらいでなだれ込む形の4着だった。まあ、正直フィエロに完全に取りたいポジションを取られてしまったので、結局あの位置での末脚勝負ではフィエロやイスラクラスだったのかなというところ。まあイスラは完璧にぴったりと最内を立ち回っているから何ともだが、この馬もコーナーではロスなく立ち回ってきたので現時点では多少噛み合わなかったにせよポジショニングも含めてこれが後半勝負での順位通りというところかなと。TS持続力もある程度は見せたがそれでもフィエロに対しては最後は甘くなったわけだし、少なくともモーリスには完敗である。
香港カップに関しては距離も違うので判断が難しいが、エイシンヒカリが作り出した後半のロンスパ的な競馬(23.75-23.59-23.62という2F毎のハロンラップ)の中で出負けして外から追走、エイシンがペースを引き上げて後続はそれより速い脚を使ってコーナーで押し上げる必要があった中で外外ではハナから勝負になる競馬ではないし、崩れたには理由があるとは思う。ただ今回もそうなる可能性は大いにある。ゲートが安定していないし高いパフォーマンスを見せたエプソムCは東京1800で内枠、スローだったことも大きい。中山マイルでとなると出足の遅さはポジショニングに直結するコースになるわけなので、そう考えると不安を大いに抱えることになる。もちろん中山マイルでも自身がぶち抜いた春興Sの時の様に2頭が平均ペース、離れた3番手以降はスローという中で11.5 - 11.4 - 11.6 - 11.5 - 11.7の中でL1だけで6馬身近くはあった中を捕えきっている、10秒台に楽に入ってくる切れ味で面倒を見れる展開なら話は別だが、この時の走破時計は1:34.2と遅いように全体としてみればペースが遅いから切れたという見方が無難。全体のペースが上がって46-46とかになってくるとこれまで見せていない基礎スピード面も不安だし、何よりポジションを押し上げるタイミングもない。そういう競馬になると不安は顕著に出てくると思う。スローになった時の優先順位をどうとるかだが、前述の春興Sで見せた切れ味はすさまじかったし、スローでトップスピードに乗せちゃってのL1の上りを迎えるというのは意外と噛み合いそう。ただ、本質的には超高速馬場巧者ではあると思うので。先週の馬場からもう一段階は軽くなってきてほしいかなというところ。この辺は土曜をしっかりと見極めたい。特に馬場が先週ぐらいで高速馬場とまでは言えない程度だとどうかな。切れ味も持っている馬なのである程度マシだが、中山で差し馬のルメールというのもなかなか積極的には狙いづらいと思うし、香港遠征帰りの状態面、57kgのハンデも含めてトータルで判断したいかな。連下として狙うか、消すか、という選択になりそうな感じ。今回は信頼度はあまり高くない気がしている。まあ今の中山マイルは流れないことが多いから何とも言えないし決めつけにくいが…。
ダート2000m以上の距離に延長後、走りが一変したアポロケンタッキー。特に休み明けで臨んだ前走は、上がり最速の脚をマークし、2着馬に4馬身差をつける圧勝劇。今回は、1度叩いた上積みもあり前走以上のパフォーマンスは必至。昇級初戦とはいえ無様な結果にはならないだろう。
式別:三連複
方式:フォーメーション
1頭目:5
2頭目:1.12
3頭目:1.2.3.4.9.10.12
組み合わせ数11点
投資金額各100円
回収金額:500円×44.1=22,050円
競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。