2016 11/3(祝) JBCクラシック(JpnI) 川崎ダ2100m
予想用・出走予定馬一覧
今年もやってきた、地方ダート界の祭典と言っていいJBCデイ、今年は川崎競馬場で行われる。その中で、前哨戦の日本テレビ盃で強敵モーニンを撃破し勇躍、満を持してここに出走予定…JpnI馬へとなるか、アウォーディーと武豊のコンビに注目したい。外から動いていく正攻法の競馬でコーナーでは常にわくわくさせる動き出し。歴戦の猛者が揃い、中央馬は自身を除いて全てがGI級勝ち馬だ。5連勝中、破竹の勢いでこれらを破って新王者の誕生を演出できるか。
今年の武豊は中央では波があるけど、こと地方と海外に関しては常に良い騎乗をしていて本当に悩ましい。ただタイプ的に見てやっぱり3~4角で動いていくこの馬と日本屈指の急コーナー川崎2100ということを考えると、向こう正面でいかにうまく押し上げていけるかがポイントになるかな。川崎記念の傾向を見れば一目瞭然だが、ハイレベルな馬同士だとL1最速率が極めて高いコースなので。
ひとまずは今年の中央開催で結果を出したアンタレスSから振り返る。阪神ダ1800m戦で良馬場、ペースバランスも48.3-49.5と1秒のハイペース、ラップ推移でみても13.1 - 12.1 - 12.1 - 12.1 - 12.2 - 12.3 - 12.9と最序盤は少し緩かったが2角過ぎからは露なスパで6F戦というきびしい流れになっている。9番枠から五分に出るが無理をせずにじわっと下げて中団やや外目という形にで入っていく。向こう正面の段階では淀みなく淡々としたロンスパになっているが、その中でもお構いなしに3角から外々じわっと進出しながら好位列を目標に、4角で手が動いて並びかけて2列目まで直線に入る。序盤で先に抜け出したアスカノロマンを目標にジリジリと迫り、L1できっちりと捕えて半馬身差、後続にも脚色で優位に立たせずの完勝だった。文字通りの完勝で、コーナーでももちろん減速していない、6Fのロンスパでそれ以上の脚を使って速いラップ地点でも差を詰めながらL1までばてなかった。基礎スピードもある程度要求される競馬だったが、淀みない後半のポテンシャルの高さは非凡と言っていいだろう。流石の競馬だったが、こういった3~4角で早めに動いていってねじ伏せるというタイプだけに基本的には仕掛けの早い展開が理想、出し切って5~6Fで勝負するというタイプだといっていい。
前走の日本テレビ盃はモーニン相手に勝ち切ったがやや苦戦したなという感じは受けた。船橋のダ1800m戦で重馬場、49.5-49.4と平均ペースで13.3 - 13.1 - 12.3 - 12.0 - 12.2 - 12.9とラップ推移でみてもL3の3角付近が最速、そのままL1まで減速していくという4F戦。ただどうしてもスパイラルカーブとはいえ1~2角では緩むし息が入りやすいレースだ。10番枠から五分に出て積極的に押して押して先行策、ある程度取り付いていって逃げるモーニンの番手を確保する。1~2角でゆったりした流れになったが向こう正面の段階である程度仕掛けてロンスパに持ち込む。スパイラルカーブとなっている船橋の3~4角でモーニンにプレッシャーをかけながら、4角出口でもしっかりと外に振られずに先頭列。モーニンがしぶとく粘っていたがこれをきっちりと捻じ伏せて、3着のサウンドトゥルー以下は引き離しての完勝だった。まあ早い段階でポジションを取れたのが勝因としては大きいし、仕掛け自体もしっかりと主体的にやっていけたのでこれが大きかったかなと。モーニンに楽をさせていたら恐らく出し抜かれて危うかったと思うし、勝ちに行く競馬で捻じ伏せたのは立派だ。ただやっぱり息が入って各馬が後半余力を持っての4F戦となるとモーニン相手に少し苦戦したのをどう考えるか、というところかな。
淀みがあった競馬としてはやはり阪神2000のシリウスSを見ておきたい。阪神ダ2000で芝スタート、ペースバランスで見ても62.3-62.3とフラットだが13.3 - 12.6 - 12.1 - 12.1 - 12.4 - 13.1とラップ推移で中弛みがあっての4F戦というポテンシャル戦。ここで2番枠から好発、じわっと中団内目で砂を被るのを危惧していたが、上手く追走しつつ中団外まで誘導して向こう正面、3~4角でも中団の外から一頭かなり手ごたえの良い状態で直線に入ってくると、序盤で3番手からすぐにダノンリバティに並びかけ、L1で並ぶ間もなく抜き去ったという圧倒的な競馬だった。淀み自体はあったが後半のロンスパポテンシャル勝負できっちりと外から動いて突き抜けてと後半要素の高さは疑う余地もないかなと。淀んでの後半勝負という中でも十分やれている。
問題はトリッキーな川崎の2100mという舞台になる。1周半のコースでコーナーを6回回ることになるし、何よりも日本で屈指の小回り急コーナー。ストレート地点が長い分だけ当然コーナー地点が短い、短いということはそれだけ当然急ということになる。最近の新潟はコーナーでも動く意識を中央の騎手が見せているが、流石に川崎では難しいようで、過去同じコースのの川崎記念のデータを見てもL1最速率が極めて高い(ちなみにここ10年で10度だから数字上は100%である)。3~4角でどうしても減速せざるを得ないし、そこから直線の300mで再加速が問われる。ホッコータルマエ辺りがこのコースで強いのもそういった総合力の高さがあるから。一方でこの馬はやはり持ち味はポテンシャルということになる。要所でスッと動けるかどうかはこれまでの内容からも全く読めない。実際この馬の勝ちパターンは5F前後の競馬に持ち込んでコーナーの段階ではもう流れてしまっている、という中でそれ以上に脚を使って力で捻じ伏せていくパターンだ。これが川崎の急コーナーで3~4角で押し上げられないまま直線の加速で後手を、というケースはこの血統だと危惧しておかないといけないかなと思う。3角を迎えるまでに有力馬の中で後ろだと恐らく苦戦する可能性が高くなるので、やはり大事なのは5Fのロンスパなら2角過ぎからの向こう正面で追いだしても良いぐらい。このストレート地点でいかに押し上げてしまえるかだ。弟ラニで見せたUAEダービーのような武豊の捲りを期待したいかな。トリッキーなコースなので個人的にはうまく乗ってもらわないとここは簡単ではないと思う。期待と不安が半々ずつよりちょっと不安が多いかな。
降級初戦の前走では、最後の直線で前の馬をあっさり交わして力の違いを見せつけたヒデノインペリアル。再昇級の形で、現級でも2着3回の実績があり、ここでも力負けすることは考え難い。展開も向く相手関係だけにここはしっかりと決めてくるだろう。
式別:三連複
方式:フォーメーション
1頭目:11
2頭目:13.14
3頭目:1.2.3.6.8.13.14
組み合わせ数11点
投資金額各100円
回収金額:500円×26.6=13,300円
競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。