2017 2/1(水)
第66回 川崎記念(JpnI) 川崎ダ2100m
枠順確定・出走予定馬
3歳馬ながらも交流重賞を3勝、古馬相手に強い競馬を見せてきていたケイティブレイブと武豊のコンビが年明け初戦に大舞台の川崎記念に出走予定だ。名古屋大賞典ではアムールブリエに突き抜けられてしまったが、それでも浦和記念、白山大賞典と強敵相手に完勝している実力は本物。昨年のダート王を迎えての一戦となるが、名手を背に川崎2100mを堂々逃げ切れるか。
機動力の高さを持っているし、ギアの上げ下げが上手い印象なので1周半コースの川崎2100は面白いと思うし、これまでゆったりした方が良いと思っていたけど浦和記念のパフォーマンスからも前半要素を上げてきた感はあるかなと。サウンドトゥルーは手強いけど、この馬のタイプ的に十分チャンスはあるかな。
●浦和記念(JpnII) 1着 11頭4枠4番
浦和ダ2000m重 2:08.4 61.8-65.2 H^3
12.2 - 11.6 - 12.0 - 12.8 - 13.2 - 13.0 - 13.1 - 12.5 - 12.7 - 13.9
強い競馬をした浦和記念から振り返りたい。ペースは3.4で超ハイペース、超々に肉薄するレベルでかなり厳しい流れだったといえる。道中の淀みも小さくL3最速でL1は14秒に近く消耗した。基礎スピードを高いレベルで要求された一戦だし、仕掛けも早く消耗気味だがポテンシャル面も問われた。まずまずのスタートからまずは様子を見ながら番手で進めてタマモホルンを行かせて無理はしない。道中も淡々と厳しい流れを番手で進めていき、向こう正面でスッと先頭に立ってここで勝負をかけに行く。3角で最速地点という中で外から追い出してくるクリソライトを相手に楽な手ごたえで4角で引き離し気味。そのまま直線で堂々と突き抜けると最後は流すような感じでの完勝だった。この一戦は結構意外で、厳しいペースで基礎スピードを要求されたししかもL3最速で仕掛けも早かった。個人的にはペースをコントロールして後半要素のポテンシャルを引きだす方が良いと思っていたのだが、前走の名古屋グランプリの負け方も含めてちょっとイメージと違う競馬だったかなと思う。
●名古屋グランプリ 2着 12頭3枠3番
名古屋ダ2500m重 2:42.4(+0.7)
ラップ推移はないのだが、この馬の3-3Fでも39.2-38.9とフラット、アムールブリエは間違いなく後傾なのでゆったりした流れからのポテンシャル戦とみて良いかなと。その流れで良さが出ると思っていたらポテンシャルでの強敵アムールブリエに対して成す術がなかった。五分のスタートから押してハナを取り切る形で進めていく。ゆったりした流れの中で2列目のアムールブリエが1周目のスタンド前でじわっと差を詰めてきたのでその辺りからじわっとペースアップ。2周目の向こう正面では少し差を広げて勝負に行く形、3~4角で外からアムールブリエに一気に並ばれてしまって短い直線で一気に突き放されてしまう。最後は圧倒されての0.7差完敗だった。まあ4着のモズライジン辺りはぶっちぎっているし、緩やかなコーナーでのポテンシャル戦ではブリーダーズGCで強い競馬で勝ち切ったアムールブリエは強敵…とはいえここまで離されるとは思わなかったかなと。現状ロンスパでポテンシャル特化では微妙かなと考えを改めさせられた一戦だった。兵庫チャンピオンシップのイメージが強かったけどポテンシャル戦としてのレベル的なものかもしれない。
●レパードS(GIII) 2着 13頭4枠5番
新潟ダ1800m良 1:50.6(クビ差) 48.2-49.9 H^2
12.5 - 11.0 - 12.1 - 12.6 - 12.5 - 12.6 - 12.5 - 12.1 - 12.7
川崎を考えるうえでは中央でもコーナーがきつくて左回り、近いコース形態と言っていい新潟1800m戦レパードSを振り返る。ペースはかなりのハイ、ラップ推移的には向こう正面の段階でコントロール、コーナーでは減速はなく4角出口からの再加速で直線一足を使う競馬。まずまずのスタートからじわっと促してハナを取り切る。2角過ぎの段階では単騎気味に離して逃げる形、向こう正面で少し息を入れるが入れ過ぎず、絶妙なペース配分でリードを保ちつつ3角に入っていく。3~4角の急コーナーでもペースを落とさず進めて2列目勢を寄せケズ手応え抜群で直線。出口で出し抜きを狙うが一頭グレンツェントだけはじわっと差を詰めてくる。L1で甘くなったところでグレンツェントが落とさず伸びてきてこれに交わされての2着惜敗だった。負けはしたが3~4角でペースが上がらず、そこから直線での加速というところで出し抜くギアチェンジ面を高いレベルで見せてきたし、器用な馬ではあるだろうと。序盤ペースを引き上げて、そこから息を入れられるようにギアを下げていくのも上手だった。息を入れられるので長距離適性が高いという印象かな。使える脚自体はそこまで長いとは思わないんだが。
●2017川崎記念に向けての展望
適性的に川崎は合うと思う。後は相手関係の問題の方が大きいかなと。サウンドトゥルーは昨年の川崎記念で川崎の鬼ホッコータルマエに対してL1までかなり食い込んできていて冷や汗をかかせている。まあ川崎記念自体余力のある馬同士のギアチェンジの性能差でというところで勝負が決まりやすいから結構僅差になりやすいコースではあると思うが、それでもポテンシャルタイプでありながらも加速戦に対応してきたサウンドトゥルーは間違いなく強敵にはなる。しかも今回は枠の並び的にもサウンドトゥルーが外からしっかりと動き出す意識を持ちやすいだろうから、レパードSの感じだとサウンドに差し込まれる可能性は高いかなと思う。ただ相手筆頭という立ち位置は盤石だと思うし、川崎記念の場合どう頑張っても後半は4F戦にしかならないから(1~2角も急でここでは動きにくい)そこまでポテンシャルが高くないこの馬にとっては大きく崩れにくいコースにはなるだろう。良い舞台なのは確かなので、馬券的には重視したい。それと、白山大賞典、浦和記念のパフォーマンスからも番手で進めて目標を作りながらの方がパフォーマンス的に高いものを見せているし、オールブラッシュの出方次第では行かせて番手でというのも選択肢に入れていいと思う。立ち回りはしやすい枠の並びだし、後は好調(と言っては失礼かもしれんが)武豊の腕にも期待したい。
長期休養明けで、臨んだ降級初戦の前走では、惜敗したヴェネト。敗れたとは言え、勝ち馬とタイム差なしの2着。約1年ぶりのレースだったことを考慮すれば負けて強しの内容。1度叩いた上積みがあるここは、あっさりまで十分考えられる。
相手は開催が進んで馬場の外側が伸びるようになってきたため、外枠の9番~13番までをシンプルにチョイス。
式別:三連複
方式:フォーメーション
軸:7
相手:9.10.11.12.13
組み合わせ数10点
回収金額:500円×22.0=11,000円
競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。