日程:2017年11月3日(金・祝)
発走予定:17:10
第17回 JBCクラシック(JpnI) 大井ダ2000m
出走予定馬・枠順
昨年秋から3連勝で川崎記念を制し一気にGI級の馬に駆け上がったオールブラッシュがJBCクラシックに出走予定だ。その後名古屋大賞典、帝王賞と結果を出せなかっただけに、今回は正念場を迎えそうだ。自分のペースで逃げられれば手ごわいタイプ、川崎記念の様に上手くレースを作って直線で一気に抜け出したい。
内容的に川崎記念がベストバウトだと思うが、かなり強かった。あの感じだと少し息を入れつつの競馬が合っている感じなのと、割とロンスパで段階的にという適性は高い感じはある。ただ前走の帝王賞は負け方があまり良くなかったので大井でどうか。
●川崎記念(JpnI) 1着 12頭7枠9番
川崎ダ2100m良 2:14.6 63.8-64.3 M
7.3 - 11.1 - 12.4 - 13.6 - 12.8 - 13.1 - 14.1 - 12.0 - 12.9 - 13.1 - 12.2
まずはこの川崎記念から。それまでの連勝は京都1800コースでしかも流れた中で良さが出た、というだけに2100mでコーナー6つ、しかも急コーナーでコーナーごとに減速、直線で加速、というギアの上げ下げの競馬がどうか?というのがポイントだったが見事に適応してきた。ペースは平均だがラップが示す通り中盤で息が入っていて向こう正面で最速の12.2だが3~4角で緩んでL1で12.2と再加速する余力を残していたかどうか、もちろんスッと動けたかどうかも肝要だった。
9番枠から好発を切って内のケイティブレイブに上手くプレッシャーをかけつつ内に切り込んでハナを取り切る。スタンド前では外からミツバも上がってきたが、ハナを譲らず1~2角から向こう正面で2馬身ほどのリードを取る。向こう正面で2列目の各馬もじわっとプレッシャーでここが最速。3~4角では急コーナーで再び減速しつつも2列目勢が必死に食らいついてくるのを尻目に直線一気に加速して出し抜く。ラストはサウンドトゥルーもきていたが決定的ではなく楽に抑え切った。
この一戦はある程度時計が掛かる馬場の中で、2100mでしっかりと平均ペースを作って向こう正面でも1段階目の仕掛けで結構引き上げている。3~4角ではどうしても減速する流れになるが、そこからのもう一段の脚を引き出す余力があったからこそL1では1秒近く加速ができている。この感じなら本来距離が延びて良さが出たと考えるのが自然で、2100の中でかなり楽にペースを作れた、そこで息を入れたりすれば後半のポテンシャルに繋げられるし、ギアを上げて下げてまあ上げてと小足に使えているというの評価が高い。右左回りの違いはあるが、本来なら大井適性も結構高そうな感じはするんだが。
●帝王賞(JpnI) 6着 16頭4枠7番
大井ダ2000m重 2:06.1(+1.7) 62.1-62.3 M
12.6 - 11.6 - 12.5 - 12.8 - 12.6 - 12.4 - 12.3 - 12.6 - 12.2 - 12.8
帝王賞では完敗を喫した。この時は平均ではあるが、終始13秒台を刻まずに淡々とした流れ、というところはあった。L2最速ではあるが、ある程度流れたことで仕掛けが遅くなったパターンになると思う。
7番枠から五分に出てそこからじわっと促しながらハナを取り切る。ただし、クリソライトもこちらに積極的にプレッシャーをかけてきて、ハイペースではないが息を入れられないまま縦長の展開に持ち込む。3~4角ではクリソライトに並ばれて交わされてしまう。序盤で早々に下がり後は完敗だった。
内容的に見ても3~4角の段階で既に脚が無かったということになるので、となると基本的には全体的なペースの問題か、もしくは状態面かという感じ。一応陣営の今回のコメントを見ても夏場はあまり得意ではないと言っているし、実際昨年秋から今年の冬の川崎記念と涼しいところで結果が出たのはある。ただ、2走前の名古屋大賞典では厳しい流れで崩れているので、もしかしたら淡々とした厳しい流れが実は合わない、という可能性はあるかもしれない。
●観月橋S(16下) 1着 13頭1枠1番
京都ダ1800m良 1:49.4 48.4-49.2 H^1
12.2 - 11.4 - 12.4 - 12.4 - 11.8 - 11.9 - 12.0 - 12.6 - 12.7
中央では観月橋Sを制しているが、ここではややハイの中で勝ち切っている。が、L5最速でポテンシャル戦としての意味合いの方が強いかもしれない。
1番枠からまずまずのスタート、そこから2列目のポケットで進める形。終始前に壁がある状況でキックバックを受けつつもしっかりと流れに乗って3角。3角でも内目を立ち回りながら徐々に外に誘導、4角で減速してきた中で好位の外で直線。序盤で突き放したリーゼントロックを外から強襲。L1でばてたところをきっちりと交わして完勝。
この時は良でも雨が少し残っていたので軽いダートで時計も出易かったのはあるが、これでも平均に近いややハイ。しかも前半は12秒台で仕掛けが早くL5からになったので後半の4Fが遅くなりバランス的にややハイになったという感じ。L4の3角地点ではまだロスを少なくしていて4角で徐々に外なので結構上手く流れに沿っていたと思う。それでもテイエムジンソクに完勝しているように、後半でのポテンシャル面は高いレベルにあると思うし、だから川崎記念でもL4から動く形になってももう一段使えたというのはあるかもしれない。
●2017JBCクラシックに向けての展望
帝王賞で完敗しているので強気にはなれないだろうが、できればハナを切ってペースをスローぐらいには持って行きたいところかな。確かにハイペースでも1000万下の京都1800では勝ち切ってきたけど、川崎記念の内容からもゆったり入った方が良いタイプになると思う。どこかで息を入れられればという点で、今回はコパノリッキーはもちろん帝王賞で目の上のたん瘤だったクリソライトもいないので、後は最内のアウォーディーを外に出させなければ突かれずに自分のペースに持ち込める可能性は高くなるかな。そういったところが噛み合ってくれば川崎記念で見せた直線での加速性能の高さは武器になってくると思うし怖い面はある。夏場よりは涼しいぐらいの方が良いのは確かだと思うし秋のこの時期は昨年からも良い。今回はマークもきつくない状況でケイティブレイブがどう出るかだが、ケイティを番手につけさせるか、包まれてもやれる馬なのでケイティを行かせて番手でコントロールと上手くスローに持ち込めればチャンスも出てくるかなと思う。馬券的には狙いたい一頭。
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。