日程:2018年1月8日(月)
第52回 シンザン記念(GIII) 京都芝外1600m
予想用・出走予定馬一覧
未知数の素質馬が多く登録する中で、2歳戦線で安定して活躍を続けてきた実力馬ファストアプローチがシンザン記念に出走予定だ。前走の朝日杯フューチュリティステークスでは先行策から粘り込む6着で、2着争いとの比較ならそう悪くない競馬だった。今回はミルコ・デムーロを擁して少なくとも賞金は積み上げたい、という所か。
ガリレオ系ドーンアプローチの仔なのでイメージとしては2000~2400ぐらいで走ってきそうな感じだし、母はサトノクラウンの全姉になる。距離に関しては非常に幅広く対応できていると思うので何とも言い難いが、あまり速いラップを問われない方が良いのかなというのはある。
●札幌2歳S(GIII) 2着 14頭8枠14番
札幌芝1800m良 1:51.4(+クビ差) 49.8-49.0 S^1
12.7 - 12.0 - 12.5 - 12.6 - 12.6 - 12.4 - 12.3 - 11.9 - 12.4
3走前の札幌2歳Sは最終週で時計がかかる、力の要る洋芝の状況で結果を出してきた。ペースは0.8でややスロー、L2最速で仕掛けどころが遅い、という感じの競馬になったが11.9と12秒を少し切る程度と速いラップは踏んでいない。パワー型の基礎スピードをある程度問われてのポテンシャル戦というところ。
14番枠から五分のスタート、そこからじわっと進めていき、1角では少し手綱を引きながらコントロールして2列目の外という感じ。向こう正面でも前に壁を作らない中で少し手綱を引くぐらいの感じで余裕をもって3角。3~4角で2頭分外から仕掛けを待つ、4角でも楽な感じで先頭列に並びかけて出口で仕掛けて4角先頭で直線。序盤でそこからロックディスタウンに並ばれるが食らいつく。L1では交わされ、更にダブルシャープにも差し込まれて何とか死守も2着完敗だった。
ひとまずこの流れを大外枠から余裕で2列目外につけて行けたし、そこからコントロールできていたというのも良い材料。レースメイクは上手くできたかなと。仮に中目の枠から楽に番手を確保できていたらもうちょっと面白い競馬になったかもしれない。ただし4角で仕掛けてからの踏ん張り、ポテンシャル面はそこまで高いレベルには無いかなというのは感じた。トップスピード戦でどうか?というのも一つポイントにはなるかな。
●芙蓉S(OP) 2着 8頭6枠6番
中山芝内2000m良 2:03.8(+0.2) 63.9-59.7 S^4
13.0 - 11.7 - 13.3 - 12.4 - 13.5 - 12.9 - 12.5 - 11.7 - 11.1 - 11.5
2走前の芙蓉Sではスローからの上がり勝負、という中でサンリヴァルには完敗も良さは見せた。ペースは4.2で超々スロー、ラップ推移的にも完全な3F勝負、4コーナーでかなり加速しながら直線入りで最速ラップ。その辺りも問われたかなと。
6番枠からまずまずのスタート、そこからはかなり掛かっていてコントロールする意識が働くうちにサンリヴァルに前に行かれて2列目の外。道中もサンリヴァルの外から進めるが2角過ぎ以降はあっさり折り合って3角手前ぐらいでも楽な感じで2列目外で入る。3~4角でじわっと手を動かし4角ではかなり楽な手ごたえでサンリヴァルに並びかけて直線。序盤でそこからの切れ味勝負で見劣り、L1でも食らいつくが差は詰まらずの完敗だった。
緩い地点からの加速性能というのに関してはかなり高いなというところを見せたし、4角ではむしろ内のサンリヴァルを煽るぐらいの上がり方。ただしトップスピードに到達したL2の地点での伸びはサンリヴァルに見劣った。ギアチェンジは高い性能だが単純にトップスピードの質では見劣ってしまっているのかなと。最後も食らいつくがそこからのサンリヴァルは手強かった。ただスローで問われる適性であるギアチェンジ面は高いパフォーマンスを見せてきたし、この血統としては珍しいと思うが機動力が武器になりそう。
●朝日杯FS(GI) 6着 16頭4枠8番
阪神芝外1600m良 1:34.0(+0.7) 47.2-46.1 S^1
12.6 - 10.8 - 11.8 - 12.0 - 12.1 - 11.3 - 11.0 - 11.7
前走の朝日杯ではこのレベルのマイル戦で先行するところまで行けるかなと懐疑的だったが、思った以上に楽に前に行けた。ペースは1.1でややスロー、ラップ推移的にも中盤で少し息が入ったという程度、そこからのL2最速11.0。これでダノンプレミアムが千切っている。
8番枠から五分のスタートだが促して二の足良くスッと先頭列争い、最終的に外からケイティクレバーが行ったのでそれを行かせて番手の外。そこからはしっかりと折り合いながら少し離れて番手で3角。3~4角でも1馬身差ぐらいで我慢しながら後続の仕掛けを待ちつつ進めていく。4角でも前のケイティを見ながら加減しつつ出口でじわっと仕掛けながら直線入りで追いだす。ここで内からダノンプレミアムに一気に出られてしまってキレ負けするがまだ2列目でも先頭。L1でちょっと甘くなって2着争いからは見劣ったがそれでも掲示板争いにはとどまった。
このレースに関して言うと、結局このペースで進めていったがL2の時点でキレ負けを喫してしまったというのがあると思う。マイルでこの流れでしっかりと前を取れたんだが、それでもこのペースではまだまだ余裕があったといわんばかりのダノンプレミアムの脚色、更に後続もこのペースならステルヴィオ、タワーオブロンドン共にトップスピードの質、持続力といった後半要素を引きだしてきた。この馬としては結局末脚の絶対量で足りない中、あの位置取りの差では見劣ったという感じ。
●2018シンザン記念に向けての展望
ある程度のペース、力の要る馬場でも一脚を使ってくるしギアチェンジ自体は結構あるのは魅力だが、トップスピードの質そのものは最上位相手に明確に足りない。これは芙蓉S・朝日杯の両レースで感じた。それでも武器としてはマイル~2000まででしっかりとポジションを取って折り合える、そこから動きたいときには動けると。鋭い脚を使えないけど良い位置を取れる、そこから一足を使いたいときに使える、というのはあるのでそういった面での武器は持っている。素材的には物足りないし、恐らく2000ぐらいでペースを引き上げて行く方が良いんじゃないかなと。マイルでとなると恐らく軽い馬場だとペースを引き上げるほどの基礎スピードは無いだろうし、スローからだとキレ負けの懸念。この辺りを考えても適度に時計がかかってほしい。朝日杯では最先着というのはあるし、朝日杯組の中では時計がかかれば京都マイルでプラスに働く可能性は高い方。馬券的には難しいところだけど、良くも悪くも安定しているのでこの馬がある程度物差しにはなってくると思う。一応3着ヒモあたりまでで考えたいが、番手外、或いは逃げの手を打つ意識があるようならもう一段上を狙っても。
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。