2015 2/21(土) ダイヤモンドS(GIII) 東京芝3400m
出走予定・登録馬一覧
アドマイヤフライト 56.0 カムフィー 51.0 カルドブレッサ 55.0 サイモントルナーレ 50.0 シャンパーニュ 51.0 ステラウインド 56.0 タイセイドリーム 53.0 タガノグーフォ 53.0 タニノエポレット 56.0 トーセンワープ 50.0 ニューダイナスティ 55.0 ネオブラックダイヤ 54.0 ピュアソルジャー 50.0 ファタモルガーナ 56.0 フェイムゲーム 58.0 フェデラルホール 52.0 マイネルマーク 52.0 メイクアップ 51.0 メイショウジンム 50.0 メジャープレゼンス 51.0 ラブイズブーシェ 57.5 リキサンステルス 54.0
秋初戦のアメリカジョッキークラブCでは末脚不発となったが昨年制覇したこのダイヤモンドSの舞台で仕切り直したいフェイムゲーム。アルゼンチン共和国杯ではクリールカイザーを差し切る強い競馬を見せていて、距離もある程度あった方が良いのは確か。今回は得意の長距離戦で恥ずかしい競馬はできない。ここを勝って春の盾を目指してもらいたいところだ。
とにかくステイヤー色が強い馬であるが、その中でも割とトップスピード戦に強く、とりわけTS持続力、ポテンシャルが高い印象だ。昨年のダイヤモンドSもそんな展開で、東京3400m戦にしては最初の1F以外13秒台を刻むことなく終えた珍しいケースでややスローではあったがそこから12.1 - 12.3 - 12.6 - 12.3 - 11.6 - 11.9 - 12.5とL3最速戦。このケースの場合はL3最速で11.6とそこまで極端なトップスピードは要求されず、L1かなり落としていることからもポテンシャル勝負に近い。この流れを後方外から3~4角で押し上げながら直線序盤で一気に先頭に立つ。あとはそこからしぶとくじりじり突き放し、L1はちょっと迫られたが早仕掛けを考えると強い競馬だったといえる。序盤はやや緩いかなという流れだったが比較的早く第一段階の仕掛けがあった中で、コーナーから早めに動いてねじ伏せる、ステイヤーらしいポテンシャルの高さを見せつける内容だった。
アルゼンチン共和国杯でもその強さをまざまざと見せつけている。相手は後のAJCC馬クリールカイザー。前半が速い流れでこれを単騎で刻むデスペラード。フェイムゲームは中団ぐらいで進めていたが、12.4 - 12.6 - 13.1 - 11.4 - 11.3 - 12.0のラップ推移で最内からじわっと押し上げながら直線では好位まで押し上げる。直線からじわっと伸びてL2で外に持ち出すとそこから伸びは一頭違った。L4が落ちているがこれはデスペラードの失速という感じ。この馬としてはコーナーで上手く脚を使わずに押し上げられたこともあるだろうが、にしてもL1での突き抜けは素晴らしかったし、ここではTS持続力の高さをしっかりと見せたといっていい。
このように2500m以上での安定感は流石である。その一方で、前走のAJCCでも63.0-58.7と超スローからの11.9 - 12.1 - 12.0 - 11.4 - 11.2 - 12.0とロンスパ、更にもう一段階のペースアップでトップスピードが問われるという競馬にポジショニングの差で完敗を喫している。このラップを後半からは2列目から早めに先頭に立ったクリールカイザーが刻んでいることを考えてもドスローの段階でポジションが後ろになってしまって苦しかった。この敗戦はさほど気にしなくていいと思っている。ただ一昨年のAJCCでも相手関係を考えれば結果的に低レベルだった中で馬群を割って伸びてはくるものの3着。昨年の宝塚記念でも積極策を取ったとはいえ阪神2200にしては比較的スローに流れた中で、直線序盤結構すぐに伸びあぐねて下がっている。2200mは短いというのは確かだろうと。
今回は長距離戦になるので、本質的にステイヤーだと思っているこの馬としては競馬がしやすいし、ポテンシャル勝負、トップスピード持続戦のどちらにも高い適性を秘めているので、正直大きく崩れることは考えにくい。後は相手関係と馬場次第だろう。個人的には比較的トップスピード勝負への対応力が高いと思っているし、ファタモルガーナ辺りと比較すれば軽い馬場で先週ぐらいの方が優位に立てると思う。逆に開催序盤の渋って少し時計がかかっているような馬場状態だと、本質的にかなりステイヤー色が強いポテンシャル馬のファタモルガーナや函館記念、札幌記念とタフな洋芝での実績を見せているラブリーデイといったところは楽な相手ではないかなとみている。とはいえ総合的に見ればやはり最上位。ハンデ58kgと馬場次第の面はあるがこのレースの中心的存在になるのは確かだろう。
近走4着→8着といいところがないグレイスフルリープ。ただ先行粘り込みを身上とするだけに1800mの距離はやや長かった印象で、2戦とも直線に入るやいなや沈んでいった。
しかし今回は待望の距離短縮。しかも抜群の安定感を誇っている1400m戦でさらに阪神はこれまで連対率70%を越えている相性のいい舞台。
距離短縮、舞台設定と一変の余地は十分。人気が落ちる今回、狙わない手はない。
的中配当:1,650円
回収金額:1,650円
仕事柄、競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。