2015 2/21(土) ダイヤモンドS(GIII) 東京芝3400m
出走予定・登録馬一覧
アドマイヤフライト 56.0 カムフィー 51.0 カルドブレッサ 55.0 サイモントルナーレ 50.0 シャンパーニュ 51.0 ステラウインド 56.0 タイセイドリーム 53.0 タガノグーフォ 53.0 タニノエポレット 56.0 トーセンワープ 50.0 ニューダイナスティ 55.0 ネオブラックダイヤ 54.0 ピュアソルジャー 50.0 ファタモルガーナ 56.0 フェイムゲーム 58.0 フェデラルホール 52.0 マイネルマーク 52.0 メイクアップ 51.0 メイショウジンム 50.0 メジャープレゼンス 51.0 ラブイズブーシェ 57.5 リキサンステルス 54.0
一昨年の有馬記念に武豊とのコンビでの参戦で話題となりながら大健闘の4着を成し遂げたラブイズブーシェ。しかしそれが昨年になって単なる大健闘で済ましてはいけない、と思わせる函館記念制覇、目黒記念2着、そして天皇賞の4着の結果である。そしてコパノリッキーの鞍上から降りた田辺裕信に新たなDr.コパの愛馬が回ってきた。これを新たなチャンスと捕え、田辺とともにこの東京から春の盾を目指すことを期待したい。
この馬は有馬4着時から思っていたが、長距離の方が適性が高いかもしれない。あの有馬記念はオルフェーヴルがぶっちぎったレースで、タフな馬場状態で13秒台のラップを道中刻まないタフな流れ。12.4 - 12.0 - 11.8 - 12.3 - 12.6 - 11.8 - 12.3のラップ推移でオルフェが千切ったことからもはるか後方の馬たちにとっては明らかにポテンシャル勝負。 この流れで後方外からウインやゴールドシップの動き出しを見ながらの形で直線一気に賭けると最後ははばてた他馬を交わしながら4着争いを制したという形。もちろん終いに徹してオルフェ以外の有力馬の一角を崩そうとした武豊の騎乗だったとは思うが、それでもこの流れでしっかりと脚を引き出すポテンシャルの高さはやはり評価すべき内容だったといえる。
まあ、これが根本にはあったわけだが、それでも高速馬場の目黒記念でも結果を出してきた。ややスロー気味から12.3 - 11.8 - 11.9 - 11.8 - 11.4 - 12.0とL5からの11秒台、L2最速11.4とそれなりのトップスピードは問われたもののL1は落ちているし、ポテンシャル寄りの競馬だったといえる。中団最内から直線でも最内を突くがジリジリとしか伸びない。それでもL1で2列目からジリッと伸びて僅差の2着で粘りこんだ。マイネルメダリストの強襲には屈したが、この競馬での2着という点でもある程度ステイヤー色を見せたかなといえる。ただレースレベルそのものはさほど高くなかったし、高速馬場に対しての適性で少し見劣ったのかなという感じでもある。
個人的には馬場がある程度時計がかかる状態の方が良いと思っている。北海道シリーズが強い競馬で、函館記念では函館のタフな洋芝で59.6-60.5とペースバランスを見てもややハイペース。これを後方の外目から一気に3角で動いてまくって直線で一気に先頭に立つ。最後までダークシャドウらを寄せ付けない完勝。劣化したダークシャドウら含めここもレースレベルはさほど高くはなかったとはいえポテンシャルの高さを見せつけた。札幌記念では更に58.4-60.7と明確に超ハイペース。より2000での基礎スピードを要求される形で12.1 - 12.3 - 12.3 - 12.0 - 12.0と消耗戦を前2頭が落とさないラップという競馬で流石にゴールドシップやハープスター相手には勝負にならなかったが、中団最内からロスなく進めたとはいえ直線序盤は少し窮屈になった。エアソミュールを何とかねじ伏せての4着でもあり、中距離タフな馬場で基礎スピードを要求されての消耗戦に対応できたというのは大きな材料だと思う。
それでも天皇賞秋の内容からもやっぱり序盤は無理をしない流れの方が合っているはずだ。稍重の東京芝2000m戦でペースが60.7-59.0と明確にスロー。12.1 - 12.3 - 11.4 - 11.3 - 11.9のラップ推移で後半のトップスピード持続戦、少し渋っていてそこまで良質なそれは求められなかった。このスローで積極的にポジションをとって好位で進めると、3~4角でも中目を追走してイスラの直後を確保したまま直線。序盤で追い出されるがここでは明らかにイスラに見劣って一気に抜け出される。それでもL1ではイスラとの差をジリジリと詰めてきての4着と、この面子の中で大健闘といえる4着を確保した。2000m戦でもペースが遅かったし、その分仕掛けも早かったので序盤無理をしないで脚を出し切りたいこの馬には理想的な展開になったかなといえるしポジションも良かった。
前走の中山金杯はかなりの高速馬場でペース的に見ても59.4-58.4と絶対的に速い時計が出てこれでもスローだったという競馬。12.0 - 11.6 - 11.5 - 11.4 - 11.9と後半ラップを見てもコーナーで加速するという競馬で中距離での総合力勝負。前がこれをほぼ刻み切っていてポジションも取れないし大外回してどうにかなるラップではなかった。 この内容からも2000は本質的にはちょっと短いと思っている。目黒記念の内容からもハイペース適性を見せた札幌記念、函館記念の内容からも序盤もうちょっとポジションをとってもいいはず。天皇賞秋のようにスローならポジションを取れたし、そこからのペースアップ戦で反応そのものは鈍かったがそこから最後までしっかりとトップスピードを持続させた。こういう競馬なので、ダイヤモンドSの条件ならもっと前目を狙えると思うし、前々から正攻法で早め仕掛けからのねじ伏せというのも手としては面白い。もちろんフェイムゲームを目標にして進めていくことも可能だが、フェイムゲームの方がトップスピードの質、持続力、ギアチェンジを総合的に見て上だと思うので、これを破るなら前々から早め仕掛けでねじ伏せる競馬が理想だと思う。実際総合力面でもクリールカイザーはアル共のL1で甘くなってフェイムに抜け出されたわけだが、ラブイズブーシェの場合は長く脚を使えるポテンシャルが魅力でもある。序盤ポジションをとっても天皇賞で問題なく競馬ができたし、勝ちに行く競馬を田辺が引き出してくれれば面白いかなと。余力あっての直線勝負ではフェイムには見劣るが、ある程度早めの競馬でリードを作っていけば。能力的には差はないと思っている。
【2015.1.11 京都6R3歳500万下牝】
プラン名:「週末作戦研究室」
■【推奨馬】
◎①フィールドスラッピ
○⑪トーホウレゼルヴ
▲⑥ブラックショコラ
△⑩グランドポピー
■コメント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前走でようやく未勝利を勝った①フィールドスラッピ。今回は500万クラスに昇級するが、勢い充分で連勝可能である。しかも今回も前走同様、牝馬限定戦でもあり勝負になる。前走で勝利に導いた太宰が再度騎乗し、乗鞍の少ない太宰にしても、結果を出さなけれいけない1戦でもある。
提供情報
3連複フォーメーション9点
1頭目①
2頭目⑪⑥⑩
3頭目⑪⑥⑩②⑨
狙いのフィールドスラッピはゲートの出が遅く苦しいかと思ったが、逃げ馬が揃っていたため、前がやりあい、かなりのハイペース↓↓
直線では大外に持ち出し、鮮やかな追込みが気持ちよく決まって勝利!
やはり陣営と太宰騎手の本気度は本物だった...
終わってみれば見事な3連複的中!!ということは、、、
⇒3連複 1-10-11 17.8倍 ×500円=8,900円!!
(因みに、この予想なら強気に3連単で買っても当たっていたはずなので、、惜しかったですが)
競馬総合研究所ターフビジョンおそるべし、、
仕事柄、競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。