2015年5月5日火曜日

かしわ記念 2015 予想:◎09セイクリムズン


船橋11R かしわ記念(JpnI) ダ1600m 良~稍、ややタフなダート想定
【展開予想】
 雨が降ったので、道悪になるかもとは思うが、明日は晴れるし残っても稍重ぐらいまでじゃないか、もしかしたら降水量自体知れているかも。ちと関西在住なので分からんが。


 展開は恐らくセイクリムズンぐらいしか行きそうな馬がいないので昨年同様という形になるんじゃないかなと。これを見ながらセイントメモリーが、セイクリムズンが行かなければこれがハナを切るだろうし、いずれにせよ外からの動きになるだろうと。1周コース、前半はそこそこ速く1~2角でちょっと緩んで向こう正面からの動き出し、スパイラルカーブの船橋でそこから川崎と違って落とさないまま突っ込んで、L1は落ち込むと。平均ペースぐらいで基礎スピードとポテンシャル勝負になる可能性が高いと思う。タフな馬場適性も重視したいところ。


【予想】
◎09セイクリムズン
人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)
△03ベストウォーリア
△06ハッピースプリント
3連複◎軸〇▲△BOX
3連単F◎〇▲→◎〇▲△→◎〇▲△×


◎セイクリムズンはまあこのメンバー構成で本命打って後悔したくない馬ならこれになったという感じ。どの人気馬も一長一短で、信じ切るには小さくない不安をそれぞれ抱えている。その中でこの馬は良い材料が多い。まず前走の黒船賞は内枠から行く気なく包まれて3角で動けなかった形。この馬は実績を見ると1400で偏っている感じなんだが、実は高いパフォーマンスという点で限定すればマイルの方が合っている印象。例えばフェブラリーS好走時だってハイペースから11.9 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 12.4のラップ推移、内目でロスなく乗れたといってもワンダーアキュートやエスポワールシチーらを相手にしての4着。芝スタートでスピードに乗せると厳しい感じなんだけど、昨年のかしわ記念2着時は逆にスッとハナをとってペースを緩めてから12.5 - 12.2 - 11.9 - 12.3 - 12.4とコーナーで徐々に加速しながら最後までしぶとく粘っての2着。まあペースをゆったり進められたのはあるにせよ、ワンダーアキュートを退けているわけで。まあコパノリチャードやそれこそマイル路線の重鎮が相手なら苦しいだろうが、タフな馬場でのベストウォーリアぐらいが相手なら何とかなる範囲じゃないかと。穴でねらいたい。


人気ブログランキングへ(20位前後、00:00更新予定、プロフィール欄にあります。)
この馬は思ったより人気なんだけど、相手関係見ると確かに幾らか楽なので、という感じ。前走不良馬場で平均ペースを番手からぶっちぎっていて基礎スピードそのものは元々高い馬だし足りるとは思う。ただ高いレベルまで来ていると、チャンピオンズCにしても少し緩んだ方が良いような感じはあるので、このクラスでタフな馬場でのポテンシャル勝負でどこまでやれるか。まあJpnIとはいえ飛車角抜きレベルのメンバー構成だから、押さえてはおきたいかな。後地味にポジションをどこに取るかで、スピードに関して言えばベストウォーリアは手ごわいんだけど、ベストは芝スタートだと良いけどダートスタートだと微妙なところもあるので、その点も含めてこっちが前に行くかなと。


△ベストウォーリアは正直タフな馬場だとマイルはちょっと長いと思う。この馬は前走のフェブラリーSでもちょっと息を入れて良さが出ているし、オアシスSでサトノプリンシパルの逃げに対してきっちり捕まえたけどレースレベルを考えるとそんなに評価できるほどではない。アハルテケSではエアハリファにもやられているので、単調な競馬だと優位性が出にくいのと、それでも軽い基礎スピードで優位に立っていた東京ならともかく、ダートスタートだと出足は微妙、サンビスタより後ろから2列目でとなるとそこまでの信頼はできないかなと。どちらかというと軽い馬場向き。ただ今回はセイクリムズンがレースを作るなら昨年ほどではないにしてもそんなにペースが上がる感じはしない。この馬はマイルでは平均ペースぐらいが理想だと思うので、タフな馬場で極端に消耗戦になれば危ういと思っていたがこの条件ならというところ。盛岡や東京の内容を見ても軽いダートの方が総合力を活かしやすいと思うのでそこは割り引き。相手も楽だし地力で何とかしちゃうかも。力自体は一枚上。


△ハッピースプリントはまだここ2走は見限れない面が多い。まず川崎記念は超小回りトリッキーな川崎で13.6 - 13.7 - 12.3 - 13.2 - 14.0 - 12.6と向こう正面からの加速、コーナーでまた緩んでというところで最内にに突っ込んでブレーキをかけさせられる競馬になった。L1はかなりレースラップも加速していて、コーナーで外から前を向けた馬が圧倒的有利だった。前走のフェブラリーSもハイペースからの中弛みで取り付けず馬群の中で最後方列ぐらいからの競馬になった。L1までは伸びてきていたのでその点で、比較的タフな馬場の船橋で、スパイラルカーブで脚を出し切れればもうちょっとやれる可能性は秘めていると思う。




「競馬予想情報の検証サイト」って見ることありますか?
予想サイトは今かなり流行ってしまって乱立気味なので、
どのサイトが良質なのか、予め知るために、検証サイトや口コミサイトって結構役立ちます。


仕事柄色々な競馬予想検証サイトを見て回ることがあるのですが、
複数のサイトで高評価を得ていて気になったのがありましたのでご紹介しておきます。


トレセン直送「競馬ブレーン」

あのイングランディーレで有名な清水美波調教師と、ダービーニュースで本紙まで務めた及川義弘元TMがタッグを組んで起ち上げたサイトだそうで。
「先月このサイトで買い続けてみたら的中率80%」など口コミがやたらとよかったので、
当方でも無料登録して潜入してみたのでレポです。


とりあえず無料情報の「1200円のお小遣い馬券」だけお試ししてみた。
名前の通り、1200円の馬券でお小遣い稼ぎをさせてくれるという無料コーナー。


こちら↓↓公開してしまってよかったのかわかりませんが、取り急ぎ抜粋です、、
──────────────────
【プラン名】1200円のお小遣い馬券(無料)

3/21 阪神10R なにわS
----------------------------------------
<推奨馬とその根拠(抜粋)>
◎ベストルーラー(7番)

 前走はまずまずのスタートながらレース途中で失速し惨敗を喫したベストルーラー。

元来テンのスピードは上のクラスでも通用するレベルにあり、能力はここでも上位。

距離短縮した今回は息遣いも変わり、大きく前進してくるだろう。

式別:三連複
方式:フォーメーション

1頭目:7
2頭目:3.14
3頭目:3.4.5.9.11.14.15

組み合わせ数11点
投資金額各100円

-------------------------

レースは読み通りビナスイートが逃げるが、ベストルーラーは大名マークの2番手で直線へ↓↓
内で粘るベストルーラーの外から襲い掛かったのは、ドニカナルボーイ。
壮絶な叩き合いの末ベストルーラーが凌ぎきってゴール!


ということは↓↓

【結果】
3連複:3-7-14
的中配当:4,500円 回収金額:4,500円

───────────

けっこうシンプルな予想ではありましたが、、的確でしたね、、
無料での軽いお小遣い稼ぎとしては十分でした♪


おそるべし本格派、、競馬ブレーン
さすがGⅠ調教師清水美波・天才トラックマン及川義弘監修だけのことはある。


競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
無料情報でもこういった高精度の情報提供をするサイトは初めてかも。


特にこの競馬ブレーンが信頼できると思ったのは、
不的中だった予想についてもきちんと公開していること↓↓

いつも当たったものだけを公開して的中を煽るサイトが多いのですが、
そこはさすが名ホースマンの2人が監修しているだけのことはあって、誠実で嘘がありません。
手堅く儲けたい、本格派競馬サイトを体験してみたい方にはオススメです。


一回無料コンテンツだけでも試してみて損はないと思います。


※リンク先でメールアドレスを入力し、届いたメールのリンクをクリックすれば完了です。
※携帯スマホで受信できない場合@tc-brain.netのドメイン指定受信等の設定が必要です。


see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。