●2015ジャパンカップ/イラプトの敗因分析
ジャパンカップ(GI) 東京芝2400m良
レース回顧・結果
2:24.7 12.7 - 10.8 - 11.7 - 12.1 - 12.0 - 12.3 - 12.6 - 12.7 - 12.5 - 11.8 - 11.5 - 12.0
59.3-60.5H
このブログの本命馬イラプトは6番人気6着と人気に応える競馬になってしまった。敗因を分析していく。
6着イラプトはまずまずのスタートから楽に2列目を確保、1角前の激しいポジション争いに少し接触があって一瞬掛かり気味になるがコントロール。道中も好位で進めながら3角。3角でもまだ動くけじゃいがなく前に壁を置いて我慢しているうちにシップの捲りに呼応して動いてきた中団列に巻き込まれて中団列まで下がって直線。序盤で内に切り込んで素晴らしい反応を見せるがそこまで。最後はジリッと下がって6着までだった。
4角の攻防が全てだったなと思う。実質的にはスローで進めたと思うし理想的な流れだったんだが3~4角で進路のイメージが必要なところでも内で前に壁を置いて我慢していたらシップの動きに呼応してきた中団列が一気に捲って進路がない状態で下がって直線という最悪の入り方をした。ブレーキ踏んで直線に入ってくる最悪の競馬をしながらも直線で追い出されてからの反応は流石というところで、一瞬は内から突き抜けるかというような脚を見せてくれたし、L1甘くなったけど結局前受で出し抜きで使いたい脚を2列後ろで捕まえるのに使ってしまったと。
これまでも先行策、そこから一段階目の加速でも楽に進め、そこからもう一段階の脚を使って突き抜けたパリ大賞もだし、凱旋門賞でも究極のギアチェンジ戦に対応できたがL1はちょっと甘かった。出来るだけ前で良い脚を使いたいわけで、後ろに下がってしまうとやはりトップスピードをそこまで長く使ってくるわけではなかったからね。総合力を活かしたかった。
正直言ってラブリーデイより前を取った時点でかなり高い確率で来るなと思っていたし、3角までの流れは最高だったと思う。直線入りの加速の段階で4列目からグンと動けていてL2では2列目に並びかけていた。馬自体は日本競馬の適性は非常に高かったというのも間違いないと思う。敢えて言えばパスキエが日本競馬の適性がなかったというほかないなと。せめて今週の芝で一つでも乗れていたらまた違ったんだろうけど。凱旋門賞も消極的になったわけではないにせよ4列目になってしまったし、ジャパンカップも仕掛けどころでの動きがイメージできずに直線で4列目に下げながら加速戦に対応しないといけなかった。こういうタイプの馬は古今東西問わず騎手のイメージとバランスが重要なんだなと痛感させられる内容だったなと。あのまま3~4角でじわっと動いて前との差を詰めながら2列目で競馬できていたら好勝負だったと思うんだけど、まあこれはもうタラレバになってしまうし非常に残念であるが仕方ないところかな。馬があれだけの苦しい競馬を強いられながらも力と適性を示して頑張ってくれただけで満足するしかないかな。この辺で欧州馬が結果を出してまた日本に来てくれればと思ったけど余計に遠のきそうってのも残念かな…。
昇級初戦の前走は、出遅れながらも3着と好走したクライスマイル。さらに、昨年のレパードS(G3)でも2着と好走した実績がありクラスの壁はない。全3勝中2勝をあげている東京へ舞台が変わるのも同馬には大きなプラス。しっかり結果を残すだろう。
式別:三連複
方式:フォーメーション
1頭目:6
2頭目:2.8
3頭目:2.4.5.7.8.11.12
組み合わせ数11点
投資金額各100円
的中配当:7,200円 回収金額:7,200円
競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。