2016 6/5(日) 安田記念(GI) 東京芝1600m
予想用・出走予定馬一覧!
【安田記念2016予想:出走予定馬の中から注目馬は?】
注人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)
昨年の阪神カップで久々に重賞を制し、今年初戦の京王杯スプリングカップでも存在感を見せる3着、充実度を持って本番の安田記念に辿り着いたのがロサギガンティアだ。もともと高い素質を買われていながらもなかなか大成することがなかった。ただ、昨年の阪神カップではダンスディレクターや後の宮記念馬ビッグアーサーを相手に勝利を収めてきた。現役最強マイラーであるモーリス相手に東京マイルでどこまでやれるかだ。
この馬はここ最近だけ見ると基礎スピードの幅を引き上げているなというのは良い材料。それと、坂でのギアチェンジの性能がいい。前半の基礎スピードの幅も阪神カップで見せてきたし、後半要所で動ける、特に坂加速が優秀なので、これも噛み合ってくれば怖さはある。ただ使えるTS持続力となると京王杯スプリングCで見せているようにサトノアラジン、サンライズメジャーに見劣るわけで、このレベルでは恐らくかなり足りない。イスラもマイルではもう少し長く使ってくる印象なので、この馬としてはやはりロゴタイプやクラレント同様ある程度前半ペースを作ってしまいたいかなと。
阪神カップを振り返る。年末の阪神内1400m戦で稍重、時計も掛かっていた。ペースバランスは34.8-34.8と平均ペースで、11.8 - 11.3 - 11.7 - 11.8というラップ推移が示す通り中間少し息が入ってL3最速という競馬。13番枠から五部のスタートを切って無理をせずにじわっと好位列に取り付いていくという感じ。3~4角でも好位で2~3頭分外を回して3列目で直線。序盤ですっと反応して先頭列に並びかけてぬけ出すがL1ではダンスディレクターの強襲を受けて一気に並ばれるがそれでもそこからは前に出させずにしっかりと粘りきって勝利をなんとか勝ち取った。ここではL3最速で仕掛けが早かったこともあるし、L1では決定的に詰められたがここは相手関係的に見てもスプリンターが上位に入り込んでいたという点でTS持続力でもなんとか踏ん張れたというところかなと。とは言えやはり加速に対応して直線早い段階で伸びてきているように基本的には機動力が売りだと見るべきだろうと思う。
前走の京王杯スプリングCはより顕著に要所の良さを見せた感じ。東京芝1400戦で良馬場、ペースバランスは34.6-33.5と1秒以上で明確にスローとなった。ラップ推移が11.5 - 10.9 - 11.2 - 11.4と遅い分だけL3最速、早い段階で仕掛ける形になってしまっている。TS持続力を高いレベルで要求されたそんな中で1番枠から五分に出て押して追走し、好位の内目で立ちまわる。最終的には3列目のポケットで我慢しながら直線に入ると、序盤の最速地点で中目に進路をとってここですっと反応しながら2列目まで楽な手応えで押し上げる。L1では先頭列に並びかけようとするのだが、外から勢いに乗っていたサトノアラジンやサンライズメジャーのTS持続力に屈してこちらは減速する形で3着となった。上位2頭が32秒半ばという究極的な上がりを使ってきている。この馬としては前を向けない中でもしっかりと11.5-10.9の加速の流れでも置かれずに2列目を意識する競馬ができているわけだし、瞬間的な加速そのものは高い性能を見せている。ただもちろん直線入りの段階で各馬がトップスピードに乗った状態、ラスト400mを減速する形で迎えてしまうと流石にTS持続力では甘いこの馬では辛かった、というのが自分の認識かな。
いずれにせよ仕掛けを待たないと勝負にならない。それと、道中のラップをいかにゆるく進めて直線に入ってこられるかだろうと思う。結局直線入りの段階で10秒台のレベルになってしまうと、当然だが減速するポイントが早くなってしまうわけで。それと、この馬としては緩い地点からのギアチェンジの性能が高い。ということはやはりできるだけトップスピードに急激に乗せて後続を出し抜く、という意識が必要な馬になるだろう。このメンバー構成で勝負を賭けるのであればとにかく他馬に対して優位に立てる基礎スピードの幅とギアチェンジを上手く使って前半はそれなりに流れさせ、中盤で息を入れる形が理想だろう。端的に言えばVMの例年の傾向のような、平均ペースながら中盤で息を入れる、そういう競馬が望ましいと思う。例年だと強烈な基礎スピードタイプも多く出るので45秒台は覚悟しないといけないのだが、今年のメンバー構成なら46秒台も視野に入ってくるはず。ゲートはがそこまで上手くないのでここは鍵になるが、クラレント辺りがある程度引っ張ってくれる中でその直後をとって平均ペースで進められれば出し抜きからの粘り込みで上位のチャンスも出てくるかなと思う。サトノアラジンやリアルスティールはギアチェンジもそれなりに持っている馬だが、最上位のモーリスは若干の不安、マイルCS2着のフィエロもエンジンが掛かってからのTS持続馬なので、そういったタイプに対してレースを支配できれば相手が仕掛けをミスった時にあわやの場面を作れるだけの馬ではあると思う。現実的に例年通りのまともな流れで基礎スピード面ではある程度優位に立てても、各馬が脚を出しきる形になると苦しいと思う。基礎スピード面も朱鷺Sで決定的に高いレベルとまでは言えないし、阪神Cもちょっと緩んでいる。TS持続力はモーリスが最上位としてマイルCS2~4着の各馬相手に優位に立てるとは京王杯からは思わない。スローになってしまうと各馬の仕掛けの意識も上がりそうだし、上手くギアチェンジの性能の高さを見せられるぐらいのレースメイク、ペースバランスが鍵になるかな。スローで仕掛けを待てる展開が理想だが、それだと後続の意識を上げる事になるのでできれば適度に流れている中での一足を直線の上り坂地点での加速で発揮したいところだ。素材としては流石に見劣るので機動力で勝負してもらいたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 安田記念(GI) ■■■
自信のペナルティ付き!もし、この
安田記念を3点で獲れなければ
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の勝ち馬モーリスがその後、マイルCS、海外で2勝とマイル界を完全に席巻している。だが絶対的な2番手はおらず混戦気味。さらに別路線からも強力な実力馬が参戦。それだけに非常に難解な一戦と言える。
しかしヒントは春の一連のGI戦の結果が物語っている。フェブラリーSのモーニン、ノンコノユメ。高松宮記念のアルビアーノ。天皇賞春のキタサンブラック、シュヴァルグラン。ヴィクトリアマイルのミッキークイーンと上位争いの一角には必ず4歳馬の姿がある。今年も4歳馬が出走してくるが、まずこの馬達の適性・能力比較から入ることが重要だ。
そして毎年の事だが様々なローテーションで参戦してくる馬が多いため、陣営の本気度合いも把握する必要がある。これが仕上げにつながるためGIレースにおいて、不可欠なファクターといえるだろう。【競馬セブン】はすでに安田記念を目標としている有力馬のかなりディープな情報を入手している。しかもこの馬は人気的に狙いやすいオッズで収まりそうだ。
この馬のジャッジも含めて直前情報が鍵を握っている事は言うまでもない。今年はNHKフェブラリーS◎▲2点目的中に始まり、マイルC◎○1点目的中、ヴィクトリアマイル3510円の馬連を2点目的中と、東京マイル戦で的中を連発している【競馬セブン】では、直前情報・天候・馬場状態を加味して、最終結論を当日に配信している。そして今回は特別に【安田記念極秘3点勝負】を無料配信するので、興味のある方は是非情報を入手して参考にしてみてほしい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■■■ 安田記念(GI) ■■■
自信のペナルティ付き!もし、この
安田記念を3点で獲れなければ
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。