2016年6月30日木曜日

CBC賞 2016 出走予定:エイシンブルズアイ、ここ2走で1200にフィット…スローでも対応できる馬のはずで

チェックメイト:CBC賞728-90

2016 7/3(日) CBC賞(GIII) 中京1200m
出走予定馬一覧
CBC賞2016の予想用・出走予定馬一覧

CBC賞2016予想:出走予定馬の中から注目馬は?】
人気ブログランキングへ(15位前後、プロフィール欄にあります。) 


 頭数が落ち着き、メンバー的にもやや低調なところが集まった中で、人気を背負いそうなのがオーシャンステークスを完勝したエイシンブルズアイ。前走の高松宮記念では外枠から追走しつつもジリッとした伸びで5着までだったが、このメンバー構成に入れば素直に力上位の感はある。ベルカント、スノードラゴンと重賞馬、GI馬は厄介だが、充実度はこの馬が一番のはずだ。ここを勝って秋こそ主役、となるか。


 ひとまずオーシャンS、宮記念とこの路線の中では一枚上のパフォーマンスを見せてきていると言っていいと思う。相手はかなり楽になるが、ここ2走はペースが上がって良さが出たのもある。京阪杯でスローからのトップスピード持続的な競馬では甘さも出ていたのでその辺りだけだろう。


 まずはオーシャンS。中山芝外1200m戦で良馬場、32.7-34.8と2秒以上でかなりのハイ、ラップ推移でみても10.8 - 11.3 - 11.4 - 12.1と消耗していくスプリント戦らしい基礎スピード勝負。11番枠から五分のスタート、押して追走しようとしていたが速さで見劣り諦めて中団からというような形で進めていく。道中も中断より少し後ろ、外目で手を動かしながら追走して3角。3~4角でも中団列の3頭分外ぐらいを進めつつ直線で外に出す。中団からL2の段階で3列目に並びかけると、L1でグンと伸びてばてたハクサンムーンを捕えての完勝だった。3着にスノードラゴンがバテ差してきていて、アルビアーノが詰まったというのはあるにせよひとまずこの流れを追走して突きぬけたというのは驚いた。正直この時点ではこの馬は後半型のトップスピード持続タイプだと思っていて、ここまではっきり流れて消耗戦になった時に追走して脚を削がれずに突っ込んでくるイメージはなかった。黄梅賞とかスピカSのラップ推移的に見ても馬場はかなり軽かったと思うしその点で恵まれたところはあるかもしれないが、スプリント戦に高い適性を見せたと言って良い。


 前走の宮記念でもこの傾向自体は変わらず、しっかりとバテ差してきたものの枠も悪く最上位相手には基礎スピード負けしてしまったかなと。中京1200で32.7-34.0のハイペース。恐らく史上初と言って良い中京での超高速馬場ということもあってなかなか掴みにくいがそれでも1:06.7とレコード決着の中で枠的にも7秒の壁を切れなかった形。13番枠から出負けして押して押して追走も後方馬群の中でという形になってしまう。3角までの距離が短い中京で3角までに内に入り切れずに後方馬群の中目で我慢を強いられる。前にいたアルビアーノを当てにしながら直線に向かうが結局は外に出しているうちにちょっと置かれてしまう。L1ではそこからジリジリとバテ差してきていたもののコース取りや枠の差が出ての5着なだれ込みまでだった。10.9 - 10.8 - 11.1 - 12.1とコーナーで10秒台を連続するラップ推移ではあるが、この時は外が結構伸びていたし上位陣は2頭分ぐらい外を回していたのでロス自体はそうでもなかったと思うんだが、結局位置取りでどうしても後手を踏んでしまい、直線までに上手く進路を確定できなかった分だけどうしても直線入りで置かれてしまったのが響いたかなあという感じ。まあここは上位2頭には基礎スピードに見劣ったわけでこれは完敗だったわけで、アクティブミノルにも内容的にはちょっと見劣ったと。


 今回のポイントは宮記念のレベルをどう判断するかというのと、ペースが落ち着いたときにやれるか。京阪杯では34.0-33.4とややスロー、10.8 - 10.9 - 11.2 - 11.3と TS持続の形で2列目一つ外、前を向けずに入って3列目に下がったというのはあったにせよ伸び切れなかった。一方で洛陽Sではマイルのドスローで12.5 - 11.9 - 11.2 - 11.1 - 11.3と3F勝負の中でも3列目中目から直線の入りで一気に先頭に立つだけの切れを見せているし、この馬の場合幅が広くつかみどころが難しい。本来もうちょっとトップスピード戦でもやれる馬のはず。ひとまずここは様子を見たいところだが仮にペースが落ち着いたとしても戦えるはず。もちろんここ2走から流れてくれた方が良いとは思うが。そのうえで宮記念のレベルをどう見るかだが、ひとまず上手く乗ってくれたアクティブミノルが函館スプリントSでちょっと甘かったこと、詰まったドンキが上手く運んだとはいえ3着、上位2頭は3歳勢だった。まあ3歳勢はスプリント~マイル路線でハイレベルの可能性はもちろん高いと思っているが少なくとも今回は3歳馬がいないので関係のない話。古馬勢との比較で見ればやはり函館スプリントSの内容的に見てもやはり最上位として評価すべきかなと。まあ秋に3歳勢との比較をするときは別になると思うが、ひとまず現時点では実力、適性ともに見ても素直に信頼していいのかなという感じ。ゲートは1200だと速い方ではないし、1200路線でもスローからの競馬で京阪杯ではちょっと置かれて伸びあぐねていた。基本は出し切ってしまった方が良いタイプではあると思うので、中京でたまにあるコントロールされてL2再加速でギアチェンジを問われたときにどうか?というぐらいかな。それも3歳時に白梅賞で見せているし、ポジションさえとって前を向ければというところかな。小頭数でコントロールされたときにしっかり勝ち切れるかが焦点、穴馬で面白い馬は結構多いが軸としてはある程度信頼していいかなと。



【予想家四天王がラジオNIKKEI賞の的中をもぎ取る!】

4名のプロの予想家があなたの的中をバックアップ!
無料予想だけで獲得金年間1000万円超の実力。
現在400万オーバーの獲得金更新中!

実はこれってかなりお得ですよね??



■脱サラ逆走予想家「江戸川乱舞」

◆競馬初心者には江戸川氏がおすすめ
◆予想スタイルは負ける馬から選ぶ消去法

6月25日 (土)  函館8R 3歳上500万下


10点的中 △◎馬単 5630円


5点的中 △◎ワイド 1070円

購入金額 合計20,000円
払戻金額 合計77,700円
収支金額 プラス合計57,700円



■多数メディアへ精通の為、顔出しNG「ハンターX」

◆18頭立てであっても印は多くて3頭まで

6月25日 (土)  東京5R メイクデビュー東京


2点的中  ◎▲ワイド 2590円

購入金額 合計10,000円
払戻金額 合計129,500円
収支金額 プラス合計119,500円



■TV出演多数の血統予想家「栗山求」

◆上級者向け&負けない予想家
◆投資効果抜群の回収率

6月25日 (土)  函館5R メイクデビュー函館


10点的中 ○◎馬単 1180円

購入金額 合計10,000円
払戻金額 合計11,800円
収支金額 プラス合計1,800円



■ウイニング競馬でおなじみ東スポ看板記者「虎石晃」

◆1点~小数点的中を得意とする
◆中穴狙いの爆発力あり
◆馬体や思惑等、トレセン通いの情報力から的確に予想

6月25日 (土)  東京10R 八ヶ岳特別


◎単勝 1点的中 660円
◎複勝 1点的中 210円


2点的中 ◎○ワイド 410円

購入金額 合計20,000円
払戻金額 合計64,000円
収支金額 プラス合計44,000円



この4名の予想を、買い目まで見れるのが、

「競馬スピリッツ」

しかも毎週、土曜日と日曜日のメインレースの予想を
土曜日1鞍・日曜日1鞍、無料で見れるってお得以外の言葉が見つからないですよね?
ラジオNIKKEI賞(G3)は徹底的に調べ上げ、注目馬、怪しい馬、狙い目・・・ 4頭まで絞った!

今週はラジオNIKKEI賞(G3)の的中を約束する!
予想はコチラから!


see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。