2016年9月30日金曜日

【◆美浦分館第10回締め切り&トレセン同志会】

美浦分館第10回【祭り】

いよいよ美浦分館第10回が明日で締め切りとなります。

まずは今週末の中央開催!

注目の馬がデビューしますね!!

これは予定通りご提供させて頂きます。
さほど人気にはならなければいいんですがねぇ~。

さて、本題はここから!

腕利きの方の担当馬も出走確定しましたね!!

但しその馬の取り扱いには、『ご本人のジャッジが必要になって来ます。
試金石と言うならば見送り、『勝負になる!と言うのならご提供!

こんな流れですけど、まず食事に誘っても乗ってこない方です。

共通の知り合いを通じてコンタクトを取ろうとしても駄目!駄目!


しかし、その馬こそ全く人気にならないと思うので3着以内に期待!なのですが、

先走ってはいけない!


前述したように本人のジャッジが必要!

それも当日の朝にならないと判断が付きません。

ところで何故そんなに難しい方とお知り合いになれたのか!?

そして、何故そのような貴重なネタをこっそり教えてくれるようになったのか!?


正直なところ自分自身でもよく分からないのですが、『普段の生活の行い』を見られているのだと勝手に解釈してます(苦笑)

『難しい』と言えば第10回のキーマンであるS氏も全く同じ。

タイプこそ違えど、心を開いてくれるまで何年も掛かりました。

更に言うと未だに難しいところがあります。

決してお友達という関係ではありませんからね!

そこのところは誤解の無いようにお願します。


上記した方々のジャッジは極めてハイレベル!!

前者は一発で決める確率が高く、後者は馬造りのプロなのは一緒でも外厩と呼ばれるところにおります。

ご本人いわく能力がありながらも難しい面を持つ馬を中央の乗り役(さん)が安心して乗れるようにする事が仕事!とキッパリ語っている事から、多少の違いこそあれ腕・相馬眼共にピカイチ。

共に十分尊敬に値する人物である事に変わりはありません。


地方競馬情報も同様!

2日前は仕事の邪魔してしまったと思い、ある方に詫びを入れたんですが、
逆にあの馬、次馬券になりますよ。と話して下さいましたよ。

お侘びに対して、『次狙える!とはケシカラン!とは思わないよね(笑)

話によると、以前乗った事のある○井の帝王と呼ばれる人が競馬で調教をやってくれたのが効いたみたいです。

それ込みで【帝王】なんですよ!!

地方競馬も最高じゃ~!

って事で美浦分館劇場第10回の始まり始まり~。

美浦分館第10回【祭り】募集概要
http://www.jra-miho.net/bunkan-annai.shtml



トレセン同志会

『坊主になる!』と言うのは、はっきり言って地方競馬情報では筋違い!


秋のG1シリーズの回収率
でしょう。


それも馬連と3連系でご提供する訳だから、どちらもプラスにしないとなりません。

過去の話も書きたかったんですが、過去の話をするならば昨年のマイナスの話までしなければならない。

究極のプラス思考で行くためには、過去の数々の大口払い戻しの話なんぞしても意味がない。って・・十分アピールしてるか!?(笑)


とにかく過去は過去!


あとは今週の【穴の勝負レース】に予定しているレースなんですが、

なぜ?

状態が宜しくないと言う馬を陣営が使ってくるのか?正直理解に苦しむんですよ。
馬主も特に臨んでいない筈なのに、何故!?って感じ。
もしかしたら2週間で馬を仕上げたのか!?・・いやいやそんな訳はない!
とかね。

今回は難しいレースを穴の勝負レースにする訳ですが、これぞ己との戦いです。

凱旋門賞の方は単勝マカヒキ1万円!

これは応援馬券として買います。


実馬券で発売してほしかったですね!


それと勝負馬券は別モノ!このレースは荒れる事で有名。

今のところ注目しているのは、回避から一転して参戦を表明したアルマンゾル号。


ご存じ今年のフランスダービー馬!9月10日に行われた愛チャンピオンSを勝ち、評価が更に上昇!にも関わらずポストボンドの方が圧倒的に評価が高い!


まぁこれも楽しみなレースですよね。

募集案内は以下の通りです。

ご入会案内モバイル版】
http://www.jra-miho.com/admissionguide.shtml
ご入会案内PC版】
http://www.jra-miho.com/member.shtml

 以上
投資ギャンブル ブログサイトランキング


人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-886-4419
トレセン同志会info@jra-miho.com
美浦分館:
info@jra-miho.net


see more info at 激走情報馬 美浦分館