2016 11/3(祝) JBCクラシック(JpnI) 川崎ダ2100m
予想用・出走予定馬一覧
昨年の3歳ダート路線を引っ張りジャパンダートダービーを制覇、古馬との戦い以降も力を示すもGIでは善戦どまりとなっているノンコノユメが王座を狙ってJBCクラシックに出走予定。なかなか勝ち切れないこと、また気性難やゲートでの問題もあり去勢を敢行…種牡馬への道は断たれたが、それはすなわち競走馬として王者となるための決意でもある。背水の陣を敷き、JBCクラシックの舞台で夢を掴めるか。
去勢で休み明け初戦ということも含めてやっぱりここでは一つ下げた形で入るべきかなあとは思わなくもない。ただタイプ的に見てもコーナー加速がそんなに得意な馬ではないので、逆にみんなコーナーで減速する川崎なんてのは案外合うかもしれないなと。直線での伸びが素晴らしいのがこの馬の武器でもあるしね。
まずは前走の帝王賞を振り返る。大井のダ2000m戦で不良馬場。ペースバランスで見ても62.2-61.3と大体1秒のスロー、ラップ推移も13.4 - 12.8 - 12.5 - 12.7 - 12.2 - 11.5 - 12.4と緩い流れ、向こう正面でもペースが上がってこず、3~4角でコパノリッキーがコーナーでの加速を敢行し、出し抜いてのラップ推移となっている。その中で2番枠からゲートで立ち上がり下限になりながらやや出負け。そこから無理はせずにじわっと促して少し離れた中団で入っていく。道中もスローなのだが少し追走に苦労するようなところを見せていて終始促されながら ホッコータルマエの直後を取って3角に入る。3~4角でもタルマエの直後から追走、4角出口で外に出すと、直線序盤でまずタルマエを捕えて2番手に上がる。後は前にいるコパノリッキーをどこまで詰めるかというところだったが、5馬身近くあった差を最後にジワリと詰めたか、というぐらいで完敗の2着だった。意外とこの条件で追走に苦労していた感じで、それでも後半勝負の中で外から動いていきながら最後まで良い脚を維持できた。コパノは最後少しだけだが流していたというのもあるし、内容的には完敗ではあったものの後半のトップスピード地点での伸び、L1までばてずに食い込んだというのは評価したい。直線での動きが良い馬でコーナーであまり動けないのがこの馬のイメージなんだが、大井だとコパノリッキーはともかく他もなかなか動いていけないので相対的にあまり気にならなかったかなという感じ。
一方でスパイラルカーブのかしわ記念では思ったより結果が出なかった。船橋の1600m戦でマイルでも1周コースなのだが、ペースバランスも49.5-49.7と平均ペースで12.3 - 12.4 - 12.1 - 12.5 - 12.7とL3最速戦。船橋は3角が緩く4角がきついのでスピードを落とさずにコーナーに入っていけるし、4角で急コーナーでの遠心力と動いていったその勢いで直線外にという競馬が多くなりやすい。その中で9番枠から出負けして最後方から、地方勢を含めてもかなり後ろからのスタートなのでスタートでかなり後手を踏んだ形。道中も押し上げながら中団には取り付く。3角地点が最速になっているがここで内内を通すものの押し上げられずに苦労しながら中団で直線。序盤でそこから外に誘導しつつL1で何とかばて差して馬券圏内を狙うも届かず…という形の4着だった。L1での減速が12.7なのでそこまできつくないし、最後は恐らく12秒台前半の脚を使っていると思う、映像的にはL2で差が開いている感じなのでこの馬としてはコーナーから4角のスパイラルで外に出しつつもスピードに乗せていくのに苦労した感じはある。他の馬は3角の段階で勢いに乗っていたし、そこでそのまま広げられたのが痛かったかなと。3~4角でかなり置かれてしまっているのが敗因だと思うし、他の馬はコーナー最速、ここを考えても入りやすかろうが急コーナーだろうがコーナーでの加速はやっぱり得意じゃないのだろうと。
とはいえフェブラリーSでも見せているように加速自体はできている。フェブラリーSでも46.1-47.9と2秒近いかなりのハイから12.0 - 12.3 - 11.9 - 11.6 - 12.1と再加速。総合力が問われた中で7番枠からやや出負け程度、後方で進めながら3~4角でも後方外でじわっと追走、後方列で直線。序盤の地点ではまだ伸び始めていなかったがL2の最速地点で徐々にエンジン点火で中団、L1ではグンと来て一気に伸びての2着確保だった。まあギアチェンジが武器ではないのだが、それでも直線の上りの地点でもしっかりと動けていたし最速地点での脚も悪くなかった。もっともL1でのバテ差しが基本ではあるが、直線での加速ならそこまで問題にはならないかなと。
今回のJBCクラシックは川崎の2100m戦なので余程の馬でない限りはコーナーで加速していくのは難しい。となればこの馬もコーナーが苦手といっても他の馬も動けないのでそこまで大きな不安にはなりにくいのかなと思う。大井でもそういう傾向が出ていたと思うし、そのうえで後半勝負になっていた帝王賞の内容は良かった、コパノリッキーには見劣ったが後ろからの馬としては抜けていたし、あそこもコパノ以外はコーナーで動けていなかった。その辺りを考えると案外この馬にとっては競馬がしやすいかもしれない。ただ大井以上に極端にコーナーで減速するのが川崎なので、ギアチェンジがそこまで強烈な武器にならない以上はやはりこの舞台だと前の馬に出し抜かれるというリスクは考えないといけない。それとやはり去勢明け初戦ということにもなるのでかなりリスクはあると思う。確かに近走はゲートが安定していなかったしチャカついていたのもあるのでプラスに出る可能性もあると思うが、ここまで順調に前哨戦を使ってきている馬も多いので、その辺りと比較するとこの時点ではまだ仕上がっていない可能性も考えておく必要はありそう。その点も含めて総合的に判断したいところ。チャレンジカップからペースが上がっても問題ない馬、後はしっかりとゲートを出ることと、2周目の向こう正面での動き方がカギになるといっていいかな。
降級初戦の前走では、最後の直線で前の馬をあっさり交わして力の違いを見せつけたヒデノインペリアル。再昇級の形で、現級でも2着3回の実績があり、ここでも力負けすることは考え難い。展開も向く相手関係だけにここはしっかりと決めてくるだろう。
式別:三連複
方式:フォーメーション
1頭目:11
2頭目:13.14
3頭目:1.2.3.6.8.13.14
組み合わせ数11点
投資金額各100円
回収金額:500円×26.6=13,300円
競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。