2017 1/5(木)
第55回 京都金杯(GIII) 京都芝外1600m
予想用・出走予定馬一覧
昨年の中京記念では大外ズドンで豪快に差し切り重賞制覇、2017年こそ飛躍の年とするべく京都金杯に出走予定なのがガリバルディ。秋2走も悪くはないのだが、やはり前半いいポジションを取れないという部分がネックとなっていい脚を使うもののなかなか嵌り切らなかった。2017年で主役の座を狙いたい馬たち…逆に言えば2016年は脇役だった馬たちが揃った中で、強烈な末脚を発揮し一歩先を行きたい。
中京はマイル戦もそうだがかなり極端な競馬が起こりやすいレースで、昨年の中京記念なんかもそれに近いと思う。あれを京都マイルで嵌め切ろうと思うのはなかなか簡単ではないと思う。有力馬もそれなりに不安はあるが、この馬の場合はやはり決定的な武器がTS持続一本になるし弱点がポジショニングの悪さとなるので…。
●中京記念(GIII) 1着 16頭7枠13番
中京芝1600m良 1:33.6 47.2-46.4 S^1
12.3 - 11.4 - 11.8 - 11.7 - 11.8 - 11.2 - 11.5 - 11.9
この中京記念は全体のペースはややスローぐらいだが、結局淀みなく進んでL3最速。中京で4角の下り坂地点が最速という点でも直線が減速地点という点でもバテ差し型の差し込みが嵌りやすい展開ではあった。13番枠から五分には出るが追走面で少し苦労して結局最後方近い位置で入っていく。道中も後方馬群の内目で我慢と上手く立ち回る。3~4角でも内内で立ち回り最速地点をやり過ごしつつ直線で上手く進路を取る。序盤で後方からじわじわと伸び始め、L1で一気に伸び切って突き抜けた。まあもちろんこの差し込み、バテ差しは評価できるんだけど、かなり上手く乗られていてL3の最速地点では内目で我慢しながら直線でスッと進路を取れたというのもあるし、一番ロスしたくないところで上手くロスなく、しかも勢いをつけて直線に入ってきてしかも進路も完璧で削がれなかった。この辺りが噛み合っての減速地点でのバテ差しだったといえる。またレースレベル的にさほどでもないので、これをそのまま受け取ると微妙…少なくともバテ差しでキレで優位に立っていたわけではないし、スローの中で追走に苦労していたわけなので。
●富士S(GIII) 5着 11頭7枠8番
東京芝1600m 1:34.3(+0.3) 48.1-45.9 S^2
13.0 - 11.5 - 11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.2 - 11.2 - 11.8
この富士Sは流れ的には良かったかなと思うんだけど、結局伸び切れなかったのは質的に足りなかったからというところかな。良い脚を使えるけど持ち味はTS持続なわけで11.2-11.2と速いラップの地点で差を詰められないというのはこの馬の弱みでもあると。ここもゲートは悪くないがやはり後方からの競馬。ドスローなので各馬が折り合いで苦労するのだがこの馬も若干掛かり気味な面はあったが手綱を引っ張るようなところはなく前にスペースを置いて3角に入ってくる。3~4角でも最内を立ち回りながら直線で外に誘導。序盤で大外に持ち出してL2で追われてジリジリと伸びてはくるがジリジリ。L1で前が落としたところで一番いい脚を使ってきたのは流石だが直線勝負に徹した中でやはりキレで優位に立てない以上後ろからまとめて差し切るには前が完全に落としてくれないとという感じの競馬になった。
●マイルCS(GI) 7着 18頭8枠17番
京都芝外1600m 1:33.5(+0.4) 46.1-47.0 H^1
12.3 - 10.9 - 11.2 - 11.7 - 11.4 - 11.7 - 11.6 - 12.3
そして昨秋の本番マイルCS。ここでは流石にGI、ペースも速く46秒からの1秒ハイ。L4最速で厳しい流れになったが逆に言えば素材型としては脚を出し切りやすい競馬だったといえる。マイルの一線級の流れで爆発できるかが問われたが結果は完敗だった。大外8枠と厳しい条件だったがゲートは良くてそこからやっぱり二の足が微妙である程度追走しながらも結局後方でという形になる。3~4角でも外々を回しながら後方で直線。序盤で大外に持ち出すと、そこからはトップスピードを問われない地点。外からしっかりと脚を使って伸びてくるもL1の減速でズドンと伸び切れず、最後は4着争いからに加われずの7着完敗だった。流石にL1で12.3とかなり落としているわけで、ここで食い込めなかった原因となるとペースが速かったこともあるし、3~4角からロスもあったというところ。逆に言えば厳しい流れで未知数だった基礎スピード面とポテンシャルがそこまででもないな、というのを感じさせられた一戦でもある。少なくともフィエロに内容的には見劣った。
●2017京都金杯に向けての展望
ひとまず基本的に中京と違って京都では3~4角を通すところが重要になるし、直線完全平坦で中京ほど前が落ちない。前半のポジショニングセンスに基礎スピード面が重要。TS持続も高いレベルで問われるが、それよりも重要なのが3角までに内を確保しきれる最序盤のポジショニングになってくる。この馬がそれを持ち合わせているというわけではない以上、後半のTS持続だけでなく、最速地点でも外から動けるぐらいの質が必要になるが、トップスピードの質に関しては富士Sでもそうだがそこまで高いレベルには無い。長く脚を使えるのは魅力でも、前半部分が他の面々と比べて明らかに不安があるので、京都外回りはこのクラスまで来てしまうと恐らく難しいと思う。もっとも、エキストラエンドが勝った時の様にペースも上がって仕掛けも早くて後方内内でも届くケース、というのは出てくるのでそれぐらい恵まれればワンチャンスはあると思うがそれでもフィエロが復調してきた、基礎スピード面で厳しい流れになっても対応できそうなエアスピネル、総合力を持っていてTS持続がまだ底を見せていないアストラエンブレムといったところを相手に…突き抜けきるまでのモノは個人的には感じていない。馬券的にどうするかはまだ難しい面もあるが、質的に切れる脚を使えるわけではなく、後方からの競馬になってしまう以上は基本的には狙いづらいと。
前走の萩Sでは、前残りの苦しい展開ながら、上がり最速の脚を使い2着を確保したヴァナヘイム。デビューから、2戦連続上がり最速をマークしており、ポテンシャルは相当なもの。さらに、今回は、前で競馬をするメンバーが揃い展開が向く公算が高い。
式別:三連複
方式:フォーメーション
1頭目:9
2頭目:3.8
3頭目:3.4.5.6.7.8.10
組み合わせ数11点
投資金額各100円
回収金額:500円×23.6=11,800円
競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。