2015 2/22(日) フェブラリーS(GI) 東京ダ1600m
出走予定・登録馬一覧
アドマイヤサガス 57.0 アドマイヤロイヤル 57.0 インカンテーション 57.0 エアハリファ 57.0 カゼノコ 57.0 キョウエイアシュラ 57.0 キョウワダッフィー 57.0 グレープブランデー 57.0 コパノリッキー 57.0 コーリンベリー 55.0 ゴールスキー 57.0 サトノタイガー 57.0 サンビスタ 55.0 シルクフォーチュン 57.0 ハッピースプリント 57.0 ベストウォーリア 57.0 ベルゲンクライ 57.0 レッドアルヴィス 57.0 ローマンレジェンド 57.0 ワイドバッハ 57.0 ワンダーアキュート 57.0
【↓フェブラリーS2015出走予定馬から、注目馬は?】
人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)
昨年のジャパンダートダービーの覇者で中長距離路線で活躍をしているカゼノコ。なかなか古馬との戦いでは結果を出せなかったが、前走の川崎記念でようやく2着、ホッコータルマエに一瞬ひやりとさせる競馬をするほどまでに持ち直してきたか。今回は初めての東京、それもマイル戦で芝スタートと課題が尽きない。前走の2着である程度人気を背負いそうだが、この条件が吉と出るか、凶と出るか。
これまでのこの馬の敗因をしっかりつかめば前走の好走要因も見えてくる。まずそもそもJDDで勝ち切った時の競馬を振り返るべきだ。大井の2000m戦で稍重馬場。時計は2:03.1とまずまず早く、ペースバランスは62.1-61.8と平均的な流れ。ただ大井らしく淀みが非常に大きい競馬で、前半3Fは35.5と長い直線もあって早い、そこからきついコーナーによって13.3 - 12.4 - 12.2 - 12.8 - 11.9 - 12.5と減速しての向こう正面の押上げ、そしてまたコーナーで減速してL2で再加速という小回りコース特有のラップ推移になっている。この流れを後方から追走して序盤は無理をしない、1~2角の緩みから向こう正面でじわっと押し上げつつ、3~4角でしっかりと外を向いて12.8の緩みで徐々に取り付きながらL2最速地点である直線序盤で伸びてくる。L1でしんどくなったハッピースプリントをきっちり捕えるという競馬だ。ここでこの馬は何処で押し上げてきたのかという点に注目すべきだが、長距離戦らしく淀みある流れの中で、ラップの速い地点で無理をせず、緩んだところで押し上げる理想的な競馬になっている。基礎スピード不足を道中の緩みでフラットに走ることで押し上げることができたといえる。
この正反対のレースが盛岡の重馬場で超高速ダートで行われたJBCクラシック。もちろんここではついていく意識も薄すぎたし秋山にも責任の一端はあるが、それでも全く淀みない展開になったこともあり押し上げることができなかった。ばてていたわけではないが根本的にレースの流れに置いて行かれてしまった。これがこの馬の弱点であると思っている。チャンピオンズCではこれが50.4-48.7と明らかにスローな流れということで序盤の基礎スピードが要求されなかったことも大きく作用しただろうとみている。それでも最後方から3~4角で中目から上手くエンジンをかけながら直線を向けた割にはややジリジリだったし、最後はワイドバッハにも差されている。基礎スピード不足のこの馬にとっては理想的ともいえるスローの展開でワイドバッハに差されたというのは非常に痛い材料だった。根本的に1800以下は短いとする理由はこれである。
前走の川崎記念では距離延長でパフォーマンスを上げてきたこともさることながら、タフな馬場でのポテンシャル勝負で結果を出してきたという点も大きい。川崎2100m戦、重馬場だがこの時期の川崎らしく時計はかかっていた。1周半のコースでもあり12.7 - 13.6 - 13.7 - 12.3 - 13.2 - 14.0 - 12.6とやはりこれも道中の淀みが大きいレースとなっているし、この流れでL1再加速していて上手く立ち回って4角出口からの出し抜き戦に持ち込んだタルマエとそれについていけたカゼノコの勝負になった。最後方からの競馬は仕方ないが今回は積極的に中団ぐらいにはつけていった。流石に地方馬でも相手にならない馬よりは前に行ってもらわないと困るが、そういう競馬ができたのもすぐにコーナーがあって1周目でペースも上がりようがなかったというのもある。 そして向こう正面ではホッコータルマエの直後を取った時点であとはポテンシャルさえ残っていればという競馬。3~4角で外からタルマエを目標にしながらもう一伸びというところでタルマエの総合力の高さをL1で味わったという形。こういうコーナーでペースが落ちる小回りコースなら取り付く余裕が生まれやすいのでこの馬としては基礎スピード不足を補いやすかった。また全体のレースレベルも低かったしポジションを上げることが楽だったともいえる。
ここからもどう考えても東京1600は合わないと思う。一縷の望みは芝スタートで一気にエンジンがかけられるほど劇的に変われば…というところだが、ここまでスピード色が強い馬が集まった中で二の足がつかないこの馬としては条件は悪いと言わざるを得ない。まだ可能性として昨年のような中弛みが起こった時に迷わず外から押し上げていくという競馬に徹すればとは思うが、ある程度の平均ペースでの総合力勝負では加速に手間取るし最後方から直線で前が加速する流れではまず厳しい。かといってハイペースのゴリゴリ勝負になったとしてそれについて行くだけの基礎スピードを全く感じさせない。緩みで取り付いていくレベルの馬なので、どう見ても長距離型である。チャンピオンズCでの内容からも全てにおいてこの条件では少なくともワイドバッハに勝る要素がない。ここは流石に狙いにくい条件だが、チャレンジだと思うし新たな一面を引き出してくる可能性は否定できない。馬券的には全くお勧めしないが、この条件でどこまでやれるかには注目だ。
【↓フェブラリーS2015出走予定馬から、注目馬は?】
人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)
木曜日公開のプレミアムインフォメーション「今週の調教特選馬」 でコパノリッキー を注目馬として取りあげていた。
◆Point2 能力比較
新しくなった中京コースは直線が長く、しかも坂がある。以前のローカル小回りといった印象はなく、純粋にその馬の能力が問われる ことになる。
その点を重視すると、左回りコースのダート重賞を勝っているのは
04インカンテーション(G3 レパードS)
06コパノリッキー(G1 フェブラリーS)
この2頭がまず浮上。
その他では、同舞台で行われた
2014チャンピオンズC2着馬08ナムラビクター
2014東海S2着馬13グランドシチー
この2頭も好走期待馬。
◆Point3 オッズ分析
前日夜段階の「オッズ分析」の好走期待馬として
06コパノリッキー(当日6時段階で大量投票を確認済)
13グランドシチー(前日24時と当日7時段階で大量投票を確認済)
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。