2015 2/22(日) フェブラリーS(GI) 東京ダ1600m
出走予定・登録馬一覧
アドマイヤサガス 57.0 アドマイヤロイヤル 57.0 インカンテーション 57.0 エアハリファ 57.0 カゼノコ 57.0 キョウエイアシュラ 57.0 キョウワダッフィー 57.0 グレープブランデー 57.0 コパノリッキー 57.0 コーリンベリー 55.0 ゴールスキー 57.0 サトノタイガー 57.0 サンビスタ 55.0 シルクフォーチュン 57.0 ハッピースプリント 57.0 ベストウォーリア 57.0 ベルゲンクライ 57.0 レッドアルヴィス 57.0 ローマンレジェンド 57.0 ワイドバッハ 57.0 ワンダーアキュート 57.0
【↓フェブラリーS2015出走予定馬から、注目馬は?】
人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)
前走1400m戦のファイナルSで圧倒的な逃げ切り勝ちを収めたのがコーリンベリー。3歳時から面白い逃げを見せていたこの馬だが、初の古馬混合戦プロキオンSではまだ力が付ききっていなかったか。JBCレディスクラシックは距離もあったか失速したが、前走で短縮で結果を出してきた。マイル戦がどうかだがユニコーンSで2着と実績はある。この条件で一発を狙えるか。
前走ファイナルSは強い競馬だった。とはいえスピードタイプに優位の阪神1400m戦での内容ではあるのでここでそのままつなげられるかどうかがポイントとなるが、これがまた面白い内容だった。35.6-35.5と平均ペースの流れを刻み切っているわけだが、ラップ推移が11.9 - 11.8 - 11.9 - 11.2 - 12.4とL2最速11.2と良馬場の阪神を考えるとかなりのトップスピードを引き出していることになる。内からキズナを制してハナを切っての競馬、そこでペースを平均にコントロールする。4角でもまだ手応え抜群で出口で仕掛けると一気に出し抜く。そのままぶっちぎっての完勝とかなり強い競馬だったといっていい。
もともとこの馬は個人的にも3歳時からかなり評価していた一頭で、1400~マイル路線では一番馬かなと思っていた。その根拠はユニコーンSの競馬っぷり。東京ダ1600m戦で46.6-49.4とかなりのハイペース。大外枠からテン12.1と速いラップを出して行ってハナを取り切り、逃げて刻むという厳しい競馬になったが、先行集団がついてきてしまってペースを落とせずハイペース。それでもラップ推移が面白い。ハイペースから12.2 - 12.9 - 12.1 - 11.9 - 12.5とコーナーで12.9と一気に緩める競馬になった。先頭列に並びかけられて直線を向くのだが、そこから仕掛けてしっかりと出し抜いてくる。レッドアルヴィスには外から差し切られたがL2までは先頭で粘っていてこの11.9というラップを刻んだ計算になる。これはかなり非凡なパフォーマンスで前半3Fでも34.4と明らかなオーバーペースの競馬からコントロールして再度動き出すという競馬で前にいては苦しい競馬だったのは明らか。この競馬は高い基礎スピードだけでなくそれをコントロールしながら要所で動き出す、12.9から11.9までギアを上げるという競馬をやってくる。この総合力の高さはかなりのものだと思っているし、この内容からもマイルそのものが長いとは思わない。
逆にプロキオンSでは34.7-36.1とハイペース気味の競馬。出負けしながらテン1F12.2と速い流れで推してリカバーしハナを取り切り、そこからも11.8 - 12.0 - 11.8 - 12.3と大きく緩まず落ち込まずの比較的単調な基礎スピード戦でそれでも最後の方まで粘っていたし直線序盤は地味に加速ラップだったがここではまだ手応えはあった。ただ結果的に大きくラップに緩急をつけることができない厳しい流れになってしまって競馬がしにくかったといえる。
個人的に見て東京1600という条件は良いと思っている。ユニコーンSのペースバランスでも緩急をつけて出し抜くことが総合力の高さは素晴らしい。前走のファイナルSでもスッとハナを切って平均ペースでコントロールすると良馬場で年末そこそこ時計がかかる阪神のダートで最速ラップ11.2というのはなかなかお目にかかれない。スッとハナを切ってスッとコントロールしてスッと出し抜く。まさに総合力型逃げ馬の鑑と言っていい。かなり高いレベルにいると思っているし、ユニコーンSでも一番強い競馬をしている。1400でもあのレベルならペースコントロールできたが、プロキオンSを見ても流石に芝スタートの1400だとなかなかペースを落とすのは難しい。東京1600m戦で今回のメンバー構成ならまずコパノリッキーの前に出られるかどうかが焦点で、コパノの前で平均的にペースを作ることが望ましい。イメージとしても47.5-47.5を刻むぐらいで、3~4角で緩みに持ち込めればチャンスは大いにある。前走の感じだと高速馬場で各馬スピードに乗せやすくペースが上がるよりは時計がかかった状態で各馬の前への意識が落ち着きレースをコントロールしやすくなる、緩めて各馬トップスピードに乗せにくい状況の方が合うような気はしている。ギアチェンジがある馬で東京は合うと思うので、後はゴリゴリのハイペースにならなければ、そしてコパノリッキーに各馬意識が行けばこの馬の出し抜きは大いにあるかなと思っている。個人的にはかなり期待している一頭だ。
【↓フェブラリーS2015出走予定馬から、注目馬は?】
人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。