2016 4/3(日) ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII) 中山芝外1600m
出走予定馬一覧
【ダービー卿チャレンジトロフィー2016出走予定馬の中から注目馬は?】
注人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)
噛み合ったときには強敵も撃破する実力がありながら、たまにものすごく崩れる難しさを併せ持つのがテイエムタイホーだ。昨年の阪神マイル路線では武庫川Sでサトノアラジンを撃破している実力を持っているだけに侮れない存在なのは確かだが、前走小倉大賞典、阪神カップなんかでもブービーに沈むようにバランスを崩すと自身の良さを崩してしまう。今回がどちらに転ぶか、不気味さはあるだけに要警戒したい一頭だ。
崩れるかどうかはやっぱり基礎スピード面の問題なんだろうと思う。距離自体は1800でもやれると思っているが前走の小倉大賞典はペースの問題だったかなと。
まずは直近ではベストバウトと言って良い京都金杯から振り返る。京都芝外1600m戦で良馬場、ペースバランスは46.8-46.2と平均ペース、ラップ推移は12.2 - 11.6 - 11.3 - 11.6 - 11.7とL3最速でTS持続戦に近い。前半のペースはそこそこ速いが割と前が引き離す流れにはなっているので少し離れた番手のミッキーラブソング辺りでは目視で47秒前半ぐらいと考えればまあややスローではあったはず。その中で14番枠から好発、様子を見ながらじわっと下げて好位の外で脚を溜めるという競馬を選択する。道中も折り合いながら無理をせずにしっかりと進めて3角。3~4角でも好位の外目で脚を溜めながらL3の最速地点となる4角でも馬なりでじわっと仕掛けつつ直線。序盤で離れた3列目から追いだされてジリジリと伸びてくると2列目、L1で前にいたウインプリメーラにジリッと差を詰め2列目からはしっかりと抜け出しての2着確保だった。ここからも、ペースバランス的には平均だがこの馬自身は離れた番手からも更に少し後ろの好位列で脚を溜める形になった。それによって後半4Fで速い脚を維持してきていることになるし、個人的にはスローからのTS持続戦がこの馬にとってはベストな条件なんだろうという感覚でいる。マイルだとこれぐらい余裕を持って入れれば強いがペースが上がってしまうとちょっと不安がるという点はあったので、1800への延長がプラスに働きそうだなと考えていた。
東京新聞杯は置いといて、まずは小倉大賞典をしっかりとみておきたい。個人的には距離延長でゆったり運べればと目論んで高く評価していたのだが、実際はペースバランスで47.5-47.3と平均ペースの中で積極的に番手で進めるという形になった。11.9 - 12.0 - 11.5 - 11.7 - 12.1というラップ推移でL3最速ではあったがトップスピードには乗せないというポテンシャル戦になったというのもある。14番枠と1角までの距離が短いコースで好発も外々から前に出切るまでに脚を使いながらの先行、番手は確保したがそこからもペースが緩まずにそこそこ流れる形についていく形になる。緩んではいないのだが後ろもこのペースについてきて3角で各馬が仕掛ける。その中で3角ではまだ手応え自体はあったと思うが外から被される形になって否応なく仕掛ける。ただここで仕掛けて一瞬は抵抗するが4角ではかなり苦しくなって直線。序盤で呑み込まれて早々に勝負圏内から下がってしまう。最後は甘くなってブービー。この辺もそうなんだが、阪神カップでも34.8-34.8と平均ペースで先行して一気に甘くなってしまっている。東京新聞杯みたいに48.4-45.7とかなりのスローで2列目からなら脚を引き出してきたが、12.2 - 11.2 - 11.0 - 11.3とギアチェンジ、上り坂での自力加速が問われた中で反応や最速地点の切れで遅れていた。ただ脚を引き出せるかどうかという点ではペースは重要なはず。
今回は中山マイルということでまず噛み合うかどうかだろうが、噛み合ってくるとTS持続力は非凡で不気味。楽なペースを番手で進めながらという競馬になればこの馬にとってはチャンスが出てくると思うし、この馬は元々逃げも打てる馬。この条件でウチパク、クラレントもロゴタイプも逃げが本職ではないことを考えれば楽に行かせてもらえるチャンスは大いにある。もちろん枠次第だが。ただ、キレやギアチェンジでそこまで性能が高いというわけではないが、本質的にはトップスピード戦向きでTS持続力を前々で引き出すのが理想なので、そういった点も含めて最序盤のペースの作り方は結構重要かなと。仕掛け自体は早くなっても良いし、中山ならスローでコントロール、コーナー最速に持ち込めればこの馬の力を一番引き出しやすい形になるのかなと。その点でスロー逃げに持ち込むことが多い内田とのコンビは不気味。噛み合えばというだけの要素はある。ただ、本質的には阪神マイルみたいに坂の下りで一気にトップスピードに乗せて維持してくるのが理想ではあるし、武庫川Sでサトノアラジンを破った時のパフォーマンスからもあれが一番ベストの条件なのかなと。平均的な競馬になるリスクもあるので、そうなってくると基礎スピード的に強気にはなれない。その点も含めて内枠が欲しいなというのはあるかな。スタートは上手いし、逃げの形を見せながら何かが行けば控える、そういう競馬が理想だろう。スローでコントロールする逃げが打てれば一発まであり得ると思うし、怖さは大いにある。この馬は落とす時は人気を一気に落とすので、個人的にはあまり相性がいいとは言えない馬だがこの馬で穴馬券を取りたいなとは思っている。タンザナイトSみたいに1400でもゆったり入れれば長く脚を使えるんだし、この条件でもペース次第のはずだ。
ダート2000m以上の距離に延長後、走りが一変したアポロケンタッキー。特に休み明けで臨んだ前走は、上がり最速の脚をマークし、2着馬に4馬身差をつける圧勝劇。今回は、1度叩いた上積みもあり前走以上のパフォーマンスは必至。昇級初戦とはいえ無様な結果にはならないだろう。
式別:三連複
方式:フォーメーション
1頭目:5
2頭目:1.12
3頭目:1.2.3.4.9.10.12
組み合わせ数11点
投資金額各100円
回収金額:500円×44.1=22,050円
競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。