2016 6/4(土) 鳴尾記念(GIII) 阪神芝内2000m
予想用・出走予定馬一覧
【鳴尾記念2016予想:出走予定馬の中から注目馬は?】
注人気ブログランキングへ(20位前後、プロフィール欄にあります。)
3歳春はマイル路線で活躍も、夏以降中距離戦線を使って花開き、福島記念、中山金杯と2000m重賞を連勝したのがヤマカツエースだ。前走の京都記念でも重馬場の中で強敵相手に中団外から勝ちに行く形でラストは甘くなったものの成長を感じさせる一戦にはなった。再び得意距離の2000mに戻して、ステファノスやサトノノブレスら強敵を相手に4歳馬の成長力を見せつけたい。
京都記念自体はポテンシャルを引き出す形で結果を出せるかなと期待したが、どうも後半に寄るとあまり良くない感じはある。中山金杯はかなり特殊なので評価が難しいが福島記念や札幌記念の内容から考えるとやはり基礎スピードを要求されたほうが良さそう。
ミトラ相手に非常に強い競馬ができた福島記念がいい内容だった。重馬場ではあったのだが福島芝2000m戦でペースバランスも60.3-62.2と2秒近いかなりのハイ、ラップ推移も12.8 - 12.4 - 12.1 - 12.6 - 12.0 - 13.1と中盤緩んだり再加速したりと少し淀みのある流れ、しかしL2最速で上位陣はここで加速して出し抜くだけの余力を持っていたことになり、この馬ももちろんその中の一頭だった。1番枠からまずまずのスタート、無理をせずに下げて中団からの競馬で進めていく。徐々に外に誘導しつつ中団馬軍の中目で向こう正面、ミトラを目標にしながらとなる。3角ではそのミトラよりも2頭分外から仕掛ける形で戦闘列に並びかけ、4角では美虎とともに先頭列で直線。序盤で加速する中で一旦はミトラに出られるが、L1でしっかりとバテさして抜け出し完勝という形だった。最後は1馬身差をつけるほどの余裕があったし、3着がファントムライトでこれを3馬身離しての完勝という点でも高く評価できる一戦だった。ここでもペースバランス的に厳しい流れの中で全体を引き締め、そこから更に加速するという競馬に持ち込んだ。端的に言えば前半でふるい落として後半の要素を引き出せる馬を限定した、そしてもちろんこの馬はしっかりと前半をクリアして後半のポテンシャルを引き出したということになる。ミトラも基礎スピードの幅がひろい馬なんだが3.5kg差あったにせよこれを撃破出来たのは素直に評価したい。
中山金杯は正直超極端などスローなので、さっと流すがトップスピード戦で目処を立てたという事実は見ておく必要がある。中山芝内2000mで高速馬場、62.3-58.9と3秒以上の超スロー、12.3 - 12.3 - 11.8 - 11.1 - 11.4と仕掛けどころが相当遅い結果後半5Fも出し切っていない形なので字面以上に極端なドスローだったと。その中で好位の外目で様子を見ながら3~4角でまだペースが上がらないところで押し上げて勢いに乗せて直線で差しきる形。前にいて同じようにコーナーで動いたステラウインドとはL2の段階で勝負を決めていたし、フロストも仕掛けが遅くなったとはいえこれが残るべきドスローの中で差しきったのは収穫。ただ、トップスピードの質でそこまで圧倒的でもないフルーキー辺りでも32.7、もっと言えばブライトエンブレムですら33.2と速い上がりが出るぐらい極端な馬場、競馬だったので結局仕掛けたタイミングの差が響いたかなというところ。あまり参考にし過ぎないほうが良いだろう。ライズトゥフェイムも結果が出ていないしね。
前回の京都記念は重馬場でもあったし楽しみだったが伸び切れなかった。まあ相手も手ごわかったが…京都芝外2200m戦でペースバランスは63.6-61.4と2秒でかなりのスロー、馬場が重く12.7 - 12.4 - 12.3 - 12.1 - 12.1 - 12.5とスローでもロンスパポテンシャル戦という形になった。1番枠からまずまずのスタート、下げて中団という形で進めていく。向こう正面では中団の中目に入ってトーセンレーヴを前において3角に入る。3角では外に出してミュゼゴーストの外からすっと伸びて2列目から単独の2番手になるのだが、内外から目標にされる形で強襲されて2着争いとの差は小さかったものの5着に敗れた。まあ内容的には評価できる一戦だが、それでもデウスやヒストリカルと言ったクラスに差し込まれていて外から勝ちにいったとはいえポテンシャルだけでねじ伏せるという形は取れなかった。
もともとマイラーだったというのもあるが、2000で基礎スピードを要求されたうえでのポテンシャル戦がりそうなのかなと。函館記念でも超ハイの中でしぶとく3着、札幌記念では58.9-60.1と函館記念ほどではないがハイの中で中団外で様子を見ながら強敵相手にしぶとく伸びて4着確保。基本的には基礎スピードを活かしたほうが良いタイプだろうと思う。函館記念では2秒近いかなりのハイの中でかなり積極策だったしも札幌記念もロスの多い競馬だったことを考えると、ディサイファ比較で見てもこの路線ではかなり強い一頭で、厳しい流れならサトノノブレス相手でも五角以上にやれるかなと。ただトップスピード戦になってしまうと中山金杯は特殊だしあまりあてにしにくい、瞬間的なキレではサトノノブレスにも見劣りそうだしTS持続ではステファノスは相当手強い。この馬はサトノノブレスと比べても総合力はちょっと物足りないので、前半の基礎スピードとポテンシャルの合わせ技で素材でねじ伏せる競馬が理想だろう。メイショウナルトやフラガラッハの出方次第だが、最序盤ゆったり進むようであればある程度早い段階でつついていく必要はあるかなと。全体のペースを遅すぎないように前目につける意識も今回は必要だと思う。平均以上に流れてしまえば位置取りは気にしなくていいが。まあこの辺りは枠の並びを見て判断したいところ。札幌記念で59秒前半の走破時計を出せているが、極端な超高速馬場だと少し割り引いたほうが良いかな。基本的には厳しい流れからのバテ差し馬なので、平均ペースでも上がりきらないで要所の反応を問われる形が一番いやかな。平均からのポテンシャル戦なら好勝負と見ている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 安田記念(GI) ■■■
自信のペナルティ付き!もし、この
安田記念を3点で獲れなければ
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の勝ち馬モーリスがその後、マイルCS、海外で2勝とマイル界を完全に席巻している。だが絶対的な2番手はおらず混戦気味。さらに別路線からも強力な実力馬が参戦。それだけに非常に難解な一戦と言える。
しかしヒントは春の一連のGI戦の結果が物語っている。フェブラリーSのモーニン、ノンコノユメ。高松宮記念のアルビアーノ。天皇賞春のキタサンブラック、シュヴァルグラン。ヴィクトリアマイルのミッキークイーンと上位争いの一角には必ず4歳馬の姿がある。今年も4歳馬が出走してくるが、まずこの馬達の適性・能力比較から入ることが重要だ。
そして毎年の事だが様々なローテーションで参戦してくる馬が多いため、陣営の本気度合いも把握する必要がある。これが仕上げにつながるためGIレースにおいて、不可欠なファクターといえるだろう。【競馬セブン】はすでに安田記念を目標としている有力馬のかなりディープな情報を入手している。しかもこの馬は人気的に狙いやすいオッズで収まりそうだ。
この馬のジャッジも含めて直前情報が鍵を握っている事は言うまでもない。今年はNHKフェブラリーS◎▲2点目的中に始まり、マイルC◎○1点目的中、ヴィクトリアマイル3510円の馬連を2点目的中と、東京マイル戦で的中を連発している【競馬セブン】では、直前情報・天候・馬場状態を加味して、最終結論を当日に配信している。そして今回は特別に【安田記念極秘3点勝負】を無料配信するので、興味のある方は是非情報を入手して参考にしてみてほしい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■■■ 安田記念(GI) ■■■
自信のペナルティ付き!もし、この
安田記念を3点で獲れなければ
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。