2016 11/3(祝) JBCクラシック(JpnI) 川崎ダ2100m
予想用・出走予定馬一覧
昨年の暮れ、年末最後の大舞台である東京大賞典でGIホースに成り上がった実力馬サウンドトゥルーもJBCクラシックに出走予定だ。ただ、昨年末に見せた今年の飛躍の予感は残念ながら実現するには至らず、今年は善戦どまりに終始している。前哨戦の日本テレビ盃でも新興勢力アウォーディーに逆に台頭を許してしまった。今年は川崎のJBCクラシック、川崎記念でタルマエに肉薄した末脚以上を引き出せるか。
う~ん、正直今年はこの馬の飛躍も期待したんだけどなあ。まあ確かに東京大賞典にしてもチャンピオンズCにしても展開的にこの馬の競馬にはなっていたんだけどね。ただ川崎記念はこの馬にとっては難しい競馬になるかなと思ったところで結構やれたので、今回かなり難しい一頭になる。
まずは東京大賞典から振り返りたい。大井のダ2000m戦で良馬場。ペースバランスは61.3-61.7と平均ペースで、ラップ推移は12.5 - 12.1 - 11.9 - 12.0 - 12.6 - 12.3 - 12.9とL5の向こう正面が最速、大井らしくL2での再加速はあるがそれでもそこまで加速度が高いわけではない。基本的にはポテンシャルと基礎スピードをバランスよく問われた感じ。その中で5番枠から五分のスタート、押して押して先行しようとするがやはり行き脚は微妙で中団の内内でという感じで入っていく。ただ道中もかなり飛ばしていてコパノリッキーをマークするタルマエが突く、更に2列目勢も積極的に速い流れに加わっていく中で少し離れた中団、単騎の状態で上手く進めていく。3角で仕掛け出してじわっと外から差を詰めていくという形、4角で前も少ししんどくなってきて2列目が下がってくるのでこれを外から交わして直線。序盤でコパノを競り潰したタルマエが先頭、こちらも外から伸びて2番手に上がってくる。L1ではタルマエを楽に捕えて3着以下をぶっちぎっての完勝だった。内容的に見てもかなり高いレベルのポテンシャルを発揮したし、この馬は基本的にはチャンピオンズCでも見せたように淀みない流れ、ロンスパで脚を出し切りやすいポテンシャルが武器だし、そのうえで基礎スピードの幅が広い、厳しい流れ向きの馬だと思う。日本テレビ盃もそうだがコパノリッキーを各馬が潰しに行くという流れの中で恩恵を受けやすい一頭と言っていい。
なので、半面で仕掛けの遅い展開となると些か甘さを見せることも多い。2走前の帝王賞なんかはコパノがコーナーで出し抜く形になって動けなかったという面もあるが。大井ダ2000m戦の不良馬場、ペースバランスが62.2-61.3と1秒近いスローペース、13.4 - 12.8 - 12.5 - 12.7 - 12.2 - 11.5 - 12.4と東京大賞典と比べても明らかに中盤が遅い。そしてコーナーでコパノが加速ラップ、L2最速11.5である。トップスピードを問われているように後半勝負に寄った競馬だ。その中で7番枠からまずまずのスタートを切ったが二の足が遅くて後方からという感じになってしまう。またペースも遅くてその割にポジションも後ろと少し苦しい入り方。道中も中断馬群の内内で3角手前ではアムールブリエの内、馬群の中で2列目まで押し上げて。ただ3角で外の2頭が出し抜く形になって前が壁でワンテンポ置かれてしまう。結局ノンコが勢いをつけていってからの外への持ち出しとなって直線序盤でキレ負けしてしまう。L1でそこからも伸びはイマイチだったが、何とか3着を確保したという形。コーナーで動かれた段階で置かれてしまったのは致命傷だったし3角の段階で進路をコパノではなく先頭列のアスカノロマン、そしてこのアスカがコーナーで動けなかったのが誤算だった。というか大野競馬で中央だとこれでもいいんだけど、大井みたいにコーナーがきついところだと3角までに勢いをつけて動く意識を持った馬の後ろを狙わないとという感じではあった。まあ難しい判断だけど、基本小回りは外から角度を緩やかに入った方が速度を落としにくいし、こうやって前に壁を置いて内目を通そうというのはタイムロスに響いてしまう。まあそれを差し引いてもかなり離されたのでその点でも後半総合力で見てちょっと足りないかなとは感じた。
一方で川崎記念では結構器用な競馬をしている。川崎ダ2100m戦で良馬場、ペースバランスも62.4-64.9とかなりのハイペースで13.7 - 14.0 - 11.9 - 13.0 - 14.0 - 12.0とコーナーでの中弛みからのL4最速だがまたコーナーで緩んで直線での加速である。結局は基礎スピードの幅とギアチェンジを高いレベルで問われている。1番枠から五分に出てそこから押して先行、アムールブリエの直後ぐらいからまずは入っていくという感じで進めていたがパッションダンスの出方でレースが流れて縦長になった。その中で中団の内内、アムールブリエの直後をキープしながら向こう正面へ。向こう正面で一気に加速していくという中で内にがっぽり空いたスペースに入ってしまうような感じで押し上げながら3角に入っていく。3~4角ではタルマエが先に前、それを直後で追いながら直線に入ってくると、序盤でその外から進路を取るがタルマエの加速が速い。それでもL1で徐々に差を詰めてくると最後はジリッと詰まった。まあ詰めかけてからがなかなか手ごわく、最後の最後は決定的にとまではいかなかったし、これはタルマエを褒めるべきかもしれんが、この馬自身も急コーナーでタルマエの直後から入ってきて直線の加速でしっかりと動けたのは評価しないといけないと思う。これはちょっと意外だった。
まあここまで見てきてもそんなに悪くないんだが、この馬は東京大賞典でもそうだしチャンピオンズCもそうだし、またギアチェンジを見せたとはいえ川崎記念もそうなんだが好走するときは大体全体である程度流れているペースであるというのはある。基本的には出し切って良さが出る馬だし、消耗戦での漁夫の利で勝ってきたイメージではあるのでそこは意識したいところ。ただ川崎記念では流れたのはあるにせよしっかりと動けたので、川崎適性として考えると少なくともそこそこ目途を立ててきたのかなと。まあこの馬は大野が乗っているし、どうしても内内にこだわりがちなので、川崎だとやっぱり不安ではあるかな。それと前走の日本テレビ盃は49.4-49.5とある程度流れたし4Fのポテンシャル戦でもあった中でイマイチだった。スパイラルカーブの船橋で脚を出し切りやすい、勢いを削ぎにくいコースでちょっと物足りなかったのは58kgを背負っている、休み明けという点を差し引いてもちょっと物足りなかった。この辺りをどう評価するか、かな。ただパフォーマンス的に見ても2000以上の方が良いかなという感じはあるし、1800以下でとなると終始流れた状態が望ましい感じもするので距離延長で実績のある川崎でというところでやはり警戒はしないといけないかなと。特に今回はコパノリッキー、クリソライト、タルマエと結構前がやりあう可能性もあるメンバー構成。クリソライトは韓国が主戦場の藤井がこの舞台でどういう競馬に出るかちょっと読みにくいけど、川崎記念の様に前掛かりになってくれれば面白さも増してくるかな。それでも前受してギアチェンジが強いタルマエも川崎記念ではハイペースの中で正攻法で勝ち切っているし、今年の勢力図から考えると現時点では連下候補まで…というところかな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ AR共和国杯(G2) ■■
自信のペナルティ付き!もし、この
AR共和国杯を3点で獲れなければ
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
G1の谷間に行われる名物ハンデG2であるアルゼンチン共和国杯。東京芝2500mという特殊な条件も相まって『波乱』のイメージが強い方もいるだろうが、それは半分正解で半分不正解。確かにここ10年での3連単の平均配当は13万円オーバーという高い数字であるが、人気別の成績は至ってシンプル。10年間で3番人気以内の馬が実に8勝。3連単の平均配当が高まるのは、6番人気以下の伏兵が3着に飛び込んできているのが大きな要因。各種数字でもその差は歴然。
ではなぜ、谷間週のハンデ戦にもかかわらずそこまでの大波乱が起こっていないか。それはこのレースの施行時期が大きく関係している。天皇賞(秋)の直後であり、ジャパンCを使うとなると中2週、有馬記念を使うとなると中6週と十分な間隔をとることができる。そして舞台はJCと同じ東京コースというのだから、ココに出走するのはある程度G1を意識した馬たちである。これはローカルハンデG3とは大きな違いがある。ただしAR共和国杯はハンデ重賞。G1常連のような馬であると、かなりの酷量を背負わされることが濃厚。つまり、G1に出ることが厳しい/まだそこまでの賞金を持っていない馬の参戦が多い。G1出走するにはこのレースを勝たないと意味が無い、という状況が多い。
その馬の次の目標はどこか。その本気度はいかほどか。それさえわかればこのレースに対する本当のトーンや仕上げがわかってしまうのだ。当社は某陣営からも『G1へ向うために次走は賞金加算が最低条件。負けたら次ないくらいの気持ち』と色気タップリ。仮に情報通り激走すれば馬連で高配当になる事必至!【競馬セブン】では直前情報・天候・馬場状態を加味して、最終結論を当日に配信している。そして今回は特別に【アルゼンチン共和国杯 極秘3点勝負】を無料配信するので、興味のある方は是非情報を入手して参考にしてみてほしい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■■ AR共和国杯(G2) ■■
自信のペナルティ付き!もし、この
AR共和国杯を3点で獲れなければ
2016年の全GIレースを無料配信!
→3点勝負買い目を無料公開←
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。