2017 3/11(土)
第53回 金鯱賞(GII) 中京芝2000m
予想用・出走予定馬一覧
昨年は天皇賞秋3着、そして果敢に挑んだ香港カップでも3着と善戦を果たしたステファノスが金鯱賞に出走予定。第一線でも安定感を見せているのは流石というところだが、こと勝利という事になると遡ること約2年半前の富士Sということになる。そろそろ勝利の味を思い出したいところ、前哨戦でしっかりと勝ち切れるか。
中京は初めてになるが、府中の坂の上りでもしっかりと動けているのでそこまで気にはしなくていいだろうと。トップスピードの持続力は現役でも屈指の実力馬だし、鳴尾記念の様に流れても最低限はやれる。後はしっかりと動き出しのイメージをもって噛み合えば。
●天皇賞秋(GI) 3着 15頭8枠14番
東京芝2000m良 1:59.7(+0.4) 60.8-58.5 S^2
13.3 - 12.0 - 11.6 - 11.9 - 12.0 - 12.3 - 12.0 - 11.5 - 11.0 - 11.7
まずは2走前の秋の天皇賞。ペースは2.3でかなりのスロー、ただ最序盤が遅いというだけで中盤以降はそれなりには流れていた。そこからの直線3Fトップスピード勝負。14番枠からまずまずのスタートを切っていたが東京2000の外枠ということもあって無理せず後方に下げていく。向こう正面ではある程度は流れていてその中で後方馬群の中で我慢を強いられて3角。3~4角でもペースが上がってこない中で後方でリアルスティールの直後を取って直線で外。序盤でリアルの外から伸びかけてL2ではリアルの方が先に抜け出すが、L1ではしぶとく最後まで食らいついての3着だった。まあリアルスティールに対しては最速地点で少しキレ負けしていたかなという感じだが、それでも戸崎が下手を打ったとはいえルージュバックやアンビシャスに楽に先着しているのは流石というところ。毎日王冠では詰まってしまったのが響いたし、しっかりと出し切れればトップスピードの持続力は一線級であることは再証明されたかなと。一昨年の秋天もそういう形で引き出し切って良さが出た。基本はスローからのトップスピード戦が理想だろう。
●香港カップ(GI) 3着 12頭7番枠
シャティン芝2000m良 2:01.4(+0.5) 61.72-59.23 S^1
26.79-23.31-23.24-23.46-24.15
香港カップでは日本式に補正して大体前後半で60.7-59.2として1.5、かなりのスローの手前。ただこのレースでは最序盤の2Fが遅かったがそこからはエイシンヒカリがハロン平均で11秒半ば~後半で踏み続けているように中盤以降はそこそこ速い。その流れで7番枠からやや出負けしたかなという程度。そこから押してリカバーし中団の外で進めていく。道中もエイシンヒカリが淡々と引き上げていくという中でその流れで縦長になり、その流れの中で外から徐々にポジションを押し上げて3角手前では2列目に近い位置。3~4角でも単騎のエイシンヒカリに対して2列目の一頭分外でじわっと仕掛けながら直線に入ってくる。序盤で離れた2列目からじわっと抜け出して2番手に上がるが内から一気にモーリスに突き抜けられてしまう。L1までしぶとく粘ってラブリーデイを差し返すような感じで3着は確保した。2000路線は香港もそこまでの強敵はいなかったし何ともだが、恐らく離れた2列目以降は超スローからの2段階加速的な競馬になっていると思うし、その中でトップスピードを長く維持してきたかなと。ただ瞬間的な速度ではモーリスに圧倒されてしまったし何とも言い難い。まあモーリスがこの条件で出遅れて仕掛けの意識が強くなったことで本来持っていた後半の末脚が初めて爆発したともいえなくはないし、一線級相手に勝ちに行って最後まで伸びていたようにTS持続力はやはり高いレベルにあると思う。
●鳴尾記念(GIII) 2着 14頭7枠12番
阪神芝内2000m良 1:57.6(+クビ) 59.0-58.6 M
12.6 - 11.3 - 12.0 - 11.7 - 11.4 - 11.8 - 11.7 - 11.6 - 11.3 - 12.2
一方で鳴尾記念の様に流れても一定レベルのパフォーマンスは見せられる。ただこういう競馬になって基礎スピード面を問われるとどうしても持ち味の末脚そのものを削がれてしまうので、総合力でサトノノブレスに若干見劣ったという形。外枠から五分のスタート、そこからじわっとポジションを取っていくが中団まで。道中も中団の外目で進めながら正攻法で3角に入っていく。3~4角では外々からじわっと押し上げながら好位列に取り付いて直線。序盤でそこから伸び切りたかったがいつものキレは引き出せず、サトノノブレスに一足を使って出し抜かれる。L1でもしぶとく伸びてきたのは流石だが、最後まで決定的には詰められずの2着惜敗だった。こういった競馬でも崩れなくなってきたのは評価したいけど、やはりトップスピード面を高いレベルで問われる競馬に比べると平均ペースでは少しトップスピードの質が削られている感はある。流れても最低限これぐらいやれればここでもチャンスはあると思うが、それでも平均ペースだと今回強敵も多いと思うし、この内容で勝ち負けまでとなるとやや不安が残るかなと。
●2017金鯱賞に向けての展望
まあ基本的には出し切りたいタイプなので、できれば仕掛けは早い方が良い。昨年末の金鯱賞のようなL4から早くなる展開なら出し切りたいこの馬にとっては理想的と言っていいと思うが、例えば全体のペースが上がって縦長になりながら3~4角での仕掛けが遅れて直線入りの坂での加速、となるとそこまで反応が良いタイプではないのでL1の強襲でどこまでというのは一つある。絶対的なトップスピードの質ではルージュバックの方が上かなと思うし、ルージュ以上にしっかりとエンジンをかけてやる必要があるとは思う。それと、この馬は基本的には高速馬場巧者だと思うし、宝塚記念では59.1-61.3とかなりのハイペースでも踏ん張れていてもうちょっとやれるかなとは思うが、それでも過去中山記念でも渋った馬場でトップスピードを問われない展開では上手く動けていなかったしL1の伸びも物足りなかったというのはある。当日の天気や馬場状態がどうかというのも意識しておきたいかな。まあ出し切れればここに入ればTS持続は最上位。小器用さが問われることが多いのと、坂スタートでペースが上がると結構縦長になりやすいコースなので、その点を踏まえてしっかりといい位置を取っていけるかどうか。戸崎のルージュバック辺りを意識して後ろ過ぎたり仕掛けが遅れるのが一番嫌なので、個人的にはルージュより前で自分のタイミングでしっかりと脚を出し切ってほしい。ハイペースまで流れれば別だが、鳴尾記念からある程度前につけても問題ないとは思うので。
デビュー戦から上がり最速をマークし、2連勝とポテンシャルの高さを見せるサトノアーサー。レース内容から、能力は世代でもトップクラスでここも通過点になる可能性大。3連勝であっさり初重賞制覇を成し遂げるはずだ。
相手は開催が進んで馬場の外側が伸びるようになってきたため、外めの枠の馬を中心にシンプルにチョイス。
式別:3連複
方式:フォーメーション
軸:8
相手:2.11.12
組み合わせ数:6点
回収金額:500円×60.2倍=30,100円
競馬情報サイトはいろいろ試してきましたが、、
see more info at 敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。